最新更新日:2024/11/19
本日:count up17
昨日:208
総数:860193
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月27日(水) 図工の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙コップや紙皿を使い、フリスビーを作りました。
はさみで切ってセロテープでつなげ、色塗りをしました。

「ぼくのはよく飛ぶよ!」
自作のフリスビーを楽しそうに飛ばしていました。

身近な材料で楽しく作り、遊ぶことができましたね。


6月27日(水) 音楽の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間は、音符と休符、リコーダーの練習をしました。
リコーダーは練習するうちに、きれいな音色になってきました。
音符や休符も、何度も確認しながら少しずつ楽譜が読めるようになりました。

これからもリズムにのって楽しく勉強していきましょう。

6月7日(木) ホウセンカの鉢の裏には… 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカの鉢をどかすと、土の上にはダンゴムシとナメクジがたくさん!
理科の学習で、昆虫について学習しているので、

「ダンゴムシは足が14本あるから昆虫じゃなかったね。」
「さわると丸くなるからダンゴムシだ。」

というように、子どもの体験と学びが繋がっています。


6月6日(水) 金星の太陽面通過の観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、金星の太陽面通過の観察を行いました。太陽の中に、黒く小さな金星の影。みんなで一生懸命さがしました。思ったより小さくて、見つけるのが大変。子どもたちは、「太陽にホクロがある!!」と、大喜びでした。

6月6日(水) 種の観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の花壇にまく、種の観察を行いました。ヒマワリにコスモス、マリーゴールド、風船かずら、特徴ある種ばかりです。ハートのもようがあったり、消しゴムのかすそっくりだったり、となりの子と仲良く観察することができました。

6月6日 発育測定をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の発育測定をしました。4月の身体計測からどれくらい大きくなったかな?
 楽しみです。

 保健室の脇田先生から「つめが長いと友達を傷つける。つめがおれる。つめの間に汚れや細菌がたくさんたまる。」とわかりやすくお話がありました。
 
 返事をじょうずにし、順番を守り体重測定ができました。

 みんなでじょうずにできました。

6月6日(水) 給食おいしいね! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、気持ちがいい青空がひろがっていました。
気温が30度近くまで上がっても、子ども達は元気いっぱい外で遊んでいます。

給食の時間、にっこりもりもり食べています。
「冷たい牛乳おいしーい!」
デザートに冷たいあまなつゼリーも出て、美味しくたくさん食べることができました。

給食をたくさん食べて、暑さに負けず元気に過ごしましょう!



6月6日(水) 金星の日面通過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日食メガネを使い、太陽を観察すると、金星の黒い点が見えました。

「小さいけど、金星が見えたよ!」
「太陽ってすっごく大きいんだね!」

「次は105年後に見えるから、ぼくは113才だー!」

太陽を直接見ることなく、安全に楽しく観察できましたね。

6月6日(水) 体育の授業(5年生)

 体育館でバスケットボールを行いました。

 初めて、チームごとに分かれて練習をしました。チームで攻めと守りを決めて動きました。相手の動きを意識してパスを出したり、シュートを行ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) プール掃除 6年生

今日は1・2限は1・2組、3・4限は3・4組がプール掃除を行いました。
一人一人たわしをもって、かべを掃除し、床はデッキブラシを使って掃除を行いました。

みんな暑い中、真剣に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 発育測定(5年生)

 発育測定があり、体重を測りました。

 また、安田先生、脇田先生の話を受けて、子どもたちは髪やつめが長いとどうなるか考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) チューター活動 6年生

今日はチューター活動がありました。
ビクスチューターも始まり、AKBの曲に合わせて楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) 発育測定 6年生

発育測定がありました。
体重を測りました。

その後、プールに向けて、つめのことや髪の毛のことなど安田先生から話がありました。
また、寒天培地のチェックも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) ヤゴ救出パート2(5年生)

ヤゴ救出の後、プール掃除を行いました。プールの底も壁も藻で緑色です。ピカピカを目指して、みんなで力を合わせて掃除をしました。プール開きの13日(水)が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) ヤゴ救出(5年生)

 1・2時間目にヤゴ救出を行いました。
ほとんどの子が、網や手を使って多くのヤゴを救出してくれました。
とても多くのヤゴを見つけることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) やまひがのおきて

画像1 画像1
 全校朝礼で、「やまひがのおきて」を校長先生が発表しました。
大きな巻物が解かれた瞬間、子ども達から「わーっ!」という大歓声が上がります。


やまひがの掟

一.廊下は静かに歩かねばなりませぬ
一.うそをついてはなりませぬ
一.ひきょうなふるまいをしてはなりませぬ
一.弱いものいじめはなりませぬ
一.みんなにあいさつをせねばなりませぬ

ならぬことはならぬものです


6月5日(火) 体育の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ボールけりを行いました。2人ペアになってけりあいっこをしたり、ゴールにみたてたハードルの間をくぐらせたりしました。なかなかまっすぐけることがむずかしいようで、苦戦していましたが、みんな楽しそうに練習していました。

6月4日(月) 野菜の成長  2年生

 子どもたちの毎日の水やりや草取りのおかげでクラス前の花壇の野菜たちは、大きく成長しています。きゅうり、なす、枝豆、ピーマンどれも花が咲きました。それぞれの花の色のちがいに気付き、嬉しそうに報告してくれます。そして、なすは、ついに小さな実がなり始めました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(火)   図工の時間 2年生

 今、2年生は、図工の時間に「たのしいこと 見つけた」に取り組んでいます。遊具で遊んでいるところや体育で鉄棒をしている姿、野菜の苗を植えている様子など、画用紙いっぱいに力強く描くことができました。色の塗り方もとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(月) 放課の様子(2年生)

放課は,鉄棒やドッジボール,鬼ごっこをしている子が多いです。
体育でボール運動や鉄棒をしているので,その練習にもなりますね。
鉄棒で,連続逆上がりをグルングルンと何回もまわっているFさんには,驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801