「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27
本日:count up2
昨日:17
総数:739894
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。次回の学校日記の更新は1月6日を予定しています。

町たんけんに行きました(ふれあい3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(月)3年生は、3・4限に町たんけんに行きました。学校の南の町並みにどんなものがあるか、見学しました。和菓子屋、駐輪場、萩原駅、郵便局を見つけました。

今日の給食(5月7日)

画像1 画像1
5月7日(月)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・ひじきのいために・こざかなです。
「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎが入っていました。みそは、あかみそを使っていて、しっかりとした味わいでした。
「ひじきのいために」は、おなじみの人気メニューです。しっかりと味がつけられており、毎度のことながら、ごはんのすすむ一品でした。
「こざかな」は、カルシウムたっぷりです。よくかんで食べて、骨を強くしましょう。
ごちそうさまでした。

清掃活動 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度からペア学年でのそうじではなく、学年ごとのそうじとなりました。
分担された場所を責任をもってきれいにしていきます。
4年生はそうじに一所懸命に取り組む子がたくさんいます。
子どもたちからは、「きれいになると気持ちがいいな。」、「ぞうきんがこんなによごれるくらいがんばったよ。」という声が聞かれました。

写生大会の絵を描いています(5年生)

画像1 画像1
図工の時間に写生大会の絵を描いています。先生の指導のもと、子どもたちは、熱心に鉛筆を走らせていました。一人ひとりの個性が、作品に表現されていくことでしょう。これからの制作が、楽しみです。

図書館の使い方を勉強しました…1年生

本の借り方や返し方を勉強しました。
図書館には様々な本があります。
1年生のみなさんは、絵本がたくさんある「ほんだあらんど」を使いましょう。
春の本や、動物の本など、楽しい本がたくさんあります。
雨の日は図書館に行って本を借りてみて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

わり算の問題作り(3年)

わり算の問題作りをしました。「等分除で作りました」「包含除です」など、難しい言葉を使ってわり算の問題を紹介する児童もいました。作った問題は、みんなで解きました。わり算ができるようになったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの日(ふれあい)

画像1 画像1
5月2日(水)今日は1日雨でした。
今日は、新聞紙で頭にかぶる「かぶと」を作りました。みんなで一生懸命折りました。
参観日に作ったこいのぼりの掲示物を背に記念写真を撮りました。
みんなが健康で元気に過ごせますようにと願いを込めて。

遠足の話を聞きました…2年生

画像1 画像1
 2日(水)に、2年生全員でさわやかホールに集まり、遠足の話を聞きました。遠足のしおりをもとに詳しい説明を聞いたあとに、わからないことの質問も意欲的にできていました。電車に乗ることがとても楽しみのようでしたが、電車の乗り方や電車の中の過ごし方についての注意もしっかり聞けていました。きっと、ルールを守り、楽しい遠足のなると思います。

英語の授業がありました。   6年生

画像1 画像1
今日は、「Do you have a ×× ?」と質問をしながら、アルファベットの発音を覚えました。 大文字のアルファベット文字を持っている子と、小文字のアルファベット文を持っている子に分かれ、質問をしながらペアを探しました。見つかると嬉しそうにカードを見せ合い、英語が通じた喜びを楽しんでいました。

今日の給食(5月2日)

画像1 画像1
5月2日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ハヤシシチュー・はるのいろどりサラダです。
「ハヤシシチュー」は、には、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。濃厚でクリーミーなシチューで、おいしくいただきました。
「はるのいろどりサラダ」は、ハム、にんじん、グリンピース、アスパラガス、ホルコーンが入っていました。イタリアンドレッシングをかけて、いただきました。シチューとよく合い、さっぱりといただいました。
ごちそうさまでした。

英語活動がありました。(5年生)

画像1 画像1
5月2日(火)今日は、ALTの先生の英語活動がありました。先生の元気いっぱいの声とともに、楽しく英語に慣れ親しむことができました。

出前授業を行いました  … 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
尾西歴史民俗資料館の先生に来ていただき、美濃路について教えていただきました。
私たちの住んでいる萩原にも、象が通ったり、徳川家光が通ったりと、歴史のある場所であったことに驚き,「へぇ…」という声があちこちで聞こえてきました。

授業参観などがありました

26日(木)、授業参観・PТA総会・学年懇談会がありました。
授業参観では多くの保護者の方に、子どもたちが頑張って学習に取り組む姿を見ていただきました。
PТA総会では、新会長が「萩原小のPТAは親寄りでも先生寄りでもなく、子どもよりでありたい。」と力強く話されました。また、学年懇談会では、保護者と各学年の先生が話す場を持つことができました。
今の子どもたちの姿から、この一年でどれだけの成長がみられるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
5月1日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・わかたけじる・かいせんミンチカツ・ちまきです。
「わかたけじる」は、わかめと竹の子のお吸い物です。竹の子の歯ごたえとみつばの香りが楽しめる一品でした。
「かいせんミンチカツ」は、魚介類のミンチカツです。サクッと揚がっていて、おいしくいただきました。
「ちまき」は、5月5日のこどもの日にちなんで出されました。ほどよい甘みのもっちりしたおもちに、ささの葉のよい香りがしました。
ごちそうさまでした。

国語の授業で発表しています(4年)

国語の授業の様子です。
「白いぼうし」という単元で、この時間のめあては「音読げきをしよう」です。
声の大きさや読む速さ、間の取り方などを工夫しながら発表しています。
みんなの前で頑張って発表してくれたことで、聞いている子たちも発表の仕方について学ぶことができました。
画像1 画像1

落ち葉を使って・・・(ふれあい)

4月27日(金)
 気分を変えて、外で漢字の勉強をしました。落ち葉を並べて、漢字を書きました。葉っぱが風で飛ばされて、何度も挑戦しました。そのおかげで、漢字を覚えることができたようです。
何という漢字か、わかるかな?
画像1 画像1

今日の給食(4月27日)

画像1 画像1
4月27日(金)の給食は、こめこパン・ぎゅうにゅう・はるやさいのチャウダー・ボロニアステーキ・コーヒーパウダーです。
「こめこパン」は、その名のとおり、お米の粉でつくられたパンです。もっちりとした食感が楽しめる一品でした。
「はるやさいのチャウダー」には、とりにく、にんじん、たまねぎ、キャベツ、アスパラガスが入っていました。
「ボロニアステーキ」は、ボロニアソーセージを焼いたものです。ボロニアソーセージは、太さが36cm以上あるソーセージのことです。今日のソーセージは、約10cmもあるのでかなり太いソーセージですね。こんがり焼けていて、ほどよい塩加減で、ポタージュともよく合いました。
ごちそうさまでした。

いちごの苗を植えました(ふれあい)

25日(水)
 チューリップが咲いていたプランターをみんなで片付けました。そのプランターに、いちごの苗を植えました。たくさんの実ができるように、みんなで世話をします。赤い実がたくさんできることをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1

今日の給食(4月26日)

画像1 画像1
4月26日(木)の給食は、わふうとんこつラーメン・あげシューマイ・こまつなのナムル・パインです。
「わふうとんこつラーメン」は、ぶたにく、キャベツ、にんじん、もやし、かまぼこ、ねぎが入っていました。とんこつのうま味が出たスープに、めんがよくからみました。
「あげシューマイ」は、2つずつ出ました。外はカリッと、中はプリプリで、おいしくいただきました。
「こまつなのナムル」は、さっぱりとしていて、風味のある一品でした。
「パイン」は果汁がたっぷりで、甘みがありました。
ごちそうさまでした。

社会科の見学へ行きました!(3年生)

社会科で学校のまわりについて勉強をしています。北コースに見学に行きました。北コースはどんなところか、実際に歩いて、家や店、田畑や公園などを見つけて白地図に書きこみました。学校に戻ってきて、「北コースには交番がある」「店が多い」「家が多い」など、見学から考えた北コースの特徴を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/26 PTA親子ペンキぬり(午前)※希望者
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:17
総数:739894