最新更新日:2024/11/29
本日:count up77
昨日:313
総数:1114979
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

犬山北小学校で使用した青果物の産地(6月前半)

 5月前半の「犬山北小学校で使用した青果物の産地」です。下のリンクからご覧いただけます。

犬山北小学校で使用した青果物の産地(6月前半)

あじさい読書週間 2

 6月22日(金)朝から久々の青空がのぞいています。晴れれば晴れたで、暑くなりそうですね。

 今日は、昨日ご紹介した「あじさい読書週間」の一環で、図書委員が1・2・3年生の教室に出かけ、紙芝居をやってくれました。その様子です。

 上級生になると、それなりの自覚が芽生え、低学年に対して優しくていねいに接することを覚えます。ペア学級・ペア学年というつながりの中で、異学年との交流も教育的意義は大きいものがあります。

 頼もしいぞ。 上級生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

 6月21日(木) 今日は夏至だそうです。一番昼間の時間が長い日です。どんよりとした日が続きます。子どもたちは、「あーあ。今日もプールダメか」とがっかり顔。

 この雨の多い時期に、図書委員会では「あじさい読書週間(6/12〜6/22)」を設定し、本に親しんでもらおうと取り組んでいます。

 今日も雨の中を、「わかば」さんが読み聞かせにいらっしゃいました。本当にありがたいことです。読み聞かせは子どもたちは、特に楽しみにしています。

 この写真は、読み聞かせではない学級での「一斉読書」の様子です。10分間ですが、好きな本を選んで集中して読んでいます。

 明日(22日)は、上級生の図書委員が1・2・3年生の教室で、「紙しばい」をやってくれるそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風4号による緊急下校

 6月20日(水)台風一過とは言えない天気です。また5号が来るようです。

 昨日の緊急下校について、保護者の皆様方のご協力ありがとうございました。

 昨日の私は、気象庁のホームページと、テレビのデータ放送(犬山地区を中心に)を交互に見ながらの午前中でした。

 昼からの犬山地区の予想雨量は、それほどではありませんでしたが、台風のスピードがどんどん速まってくるなか、11時05分に三重県全県下に暴風警報が発令されました。その結果、愛知県の暴風警報発令も時間の問題であると判断できました。(それまでは、台風の進路と速度・雨量など予想しながら、どうするのかを決めなくてはいけませんでした。)

 その後、関係機関からの連絡もあり、昼過ぎに一斉に下校ということになりました。写真のように体育館にいったん全員集めて、注意事項を徹底させ、下校組は教員引率のもとで通学団別で下校しました。学校待機組は、確実に安全に帰ってもらうため、お迎えの方と子どもさんを確認し、引き渡ししました。待っていただくことになりましたが、その点をご理解いただければと思います。

 また、事前の文書でもお知らせしましたが、児童クラブも学校同様、暴風警報が発令された場合、閉所となりますのでお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの間引き

 6月19日(火)台風4号の進路が心配されます。

 昨日ですが、3年生の子どもたちがホウセンカの植え替えをしていました。
 自分たちで種をまき、そこから育ててきました。ずいぶん大きくなりましたね。

 2株3株と増えて大きくなったたため、間引きをして1株だけにするとのことでした。
自分で種をまき、水をやり、お世話をしながら、育てていく過程は、子どもたちにとってすごく意味のあることだと思います。

 大きく育ってね。ホウセンカも子どもたちも、、、。 
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開きです。

 6月18日(月)梅雨の晴れ間をぬってのプール開きでした。

 心配される台風4号ですが、犬山市では20日(水)の給食を近隣の市町同様に、中止します。詳しくは、本日お渡しする文書をご覧ください。

 さて、ちょっと遅ればせながら、プール開きです。待ちに待った子どももいます。
 プールに入った日は、慣れないとどうしても疲れます。宿題など早めにやり上げて、睡眠を多めにとるようお願いします。

 また、水泳関係の持ち物への記名も今一度、忘れずにお願いします。 
画像1 画像1 画像2 画像2

わかばさんの読み聞かせ

6月15日(金)今日もどんよりとした天気ですが、子どもたちは、運動場で元気いっぱい遊んでいます。

 今朝は、本校読み聞かせボランティア「わかば」さんによる読み聞かせがありました。「あじさい読書週間」の一環で、選りすぐりの本を紹介していただきました。

 子どもたちも「○○ちゃんのお母さんだー。」って言いながらも、この時間を楽しみにしていて、しっかりと聞いていました。

 お母さん方もこういう活動を通して、人の輪も広がるようでなんだか楽しそうです。また、学校に足を運ぶ機会が増えて、子どもたちの様子もよく見ていただいています。

 本当にありがたいことです。感謝 感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生によるプール掃除

 6月14日(木) 梅雨時とは思えないほど今日はよく晴れました。

 昨日、プール掃除を6年生の子どもたちが手伝ってくれました。
 プールはご覧の通り1年間全く使っていなかったため、泥や落ち葉でいっぱいでした。
6年生は水着の上に体操服を着て、デッキブラシやたわしなど使ってきれいに掃除をしてくれました。さすが上級生です。
 
 実は昼放課も、倉庫にたまっている紙や雑誌・段ボールなど、資源回収のために業者に引き取ってもらいました。その運び出しも例年6年生が行っています。汗びっしょりになりながら、何度も廊下を往復しながら運んでくれました。

 こういう時に地が出るんですね。いやそうな顔をしながらなのか、気持ちよくやるか、はっきりわかります。今年の6年生の子も、気持ちよく体を動かして、一生懸命取り組んでくれました。

 「働く(はたらく)」という時は、「人が動く」と書きますね。働き者になろう、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室での合い言葉  「つみきおに」

 6月13日(水) 東海地方も梅雨入りをしたそうですが、今日は晴れる模様です。

 昨日(12日)、全学年を対象に不審者対策のための防犯教室を行いました。今回は、愛知県警の方々5人のチーム「のぞみ」による寸劇でした。

 小学1年生の女の子や不審者に扮しての熱演で、子どもたちも集中して聞いていました。北小の子も参加する場面もあり、なかなか愛知県警も考えた防犯教室です。

 その際、不審者対策のための合い言葉の確認がありました。

「つ」 ついて行かない。    
「み」 みんないつもいっしょ →一人にならない
「き」 きちんと知らせる →行き先・場所・不審な体験を
「お」 おおごえで助けをよぶ
「に」 にげる 
 学校でも大声を出す練習も行いましたが、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 お疲れ様でした。

 6月12日(火)

 先週の土曜日には、朝早くからハードなスケジュールで、お疲れ様でした。
 午後からの資源回収も、小雨ながらも何とか実施でき、ほっとしています。自然の現象には逆らえませんからね。

 回収場所8カ所を、PTA会長様と回らせていただきましたが、どの地区も保護者の皆様や子どもたちが大活躍でした。(もちろん教職員もですが、、、。)

 地域の皆様あっての学校だとあらためて思いを強くしている次第です。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立140周年記念行事 ありがとうございました。

 6月9日(土)朝から雨を心配していましたが、何とか資源回収もできそうです。

 午前中の授業参観と、引き続いての記念行事へのご参加ありがとうございました。
 どの学級も一斉道徳で、担任が授業を行いました。その後、記念式典と記念コンサートを行いましたが、大勢の方々のご参加ありがとうございました。

 子どもたちも、朝からハイテンションで、ウキウキしていました。卒業生の「明日香さん」によるコンサートも、さすがプロ。とても上手に盛り上げていただきましたし、子どもたちもノリノリでした。

 あの場では代読できませんでしたが、東京三菱UFJ銀行の平野信行頭取様からのメッセージも、大変子どもたちには聞かせたいことばでした。ご家庭でじっくりお読みいただけたら幸いです。
 
 午後からの資源回収もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日の資源回収について

 本日の資源回収は、予定通り実施します。よろしくお願いいたします。

あした 140周年記念行事です。

 6月8日(金)今日の夕方から雨らしいです。ムムム、、。

 明日の午前中は授業参観と記念行事で、午後から資源回収の予定です。今の天気予報ではちょっと難しいかな。

 いよいよ記念行事を開催します。犬山北小学校の卒業生である「明日香さん」によるコンサートということで、子どもたちも楽しみにしています。

 南館の工作室横の掲示板に、子どもたちがこのように工夫して書いてくれました。何かとっても暖かみがありますよね。(写真上中下)

 ところで、最近このホームページの1日の閲覧数が「100回」を超えました。
 よく言われるのが、「100」を超えるのに3年はかかるそうです。ほぼ毎日更新するようになってから4ヶ月になりますが、皆さんの応援のお陰です。

 特に修学旅行の実況の時は、クリック数が285までいきましたが、北小学校の保護者は380軒みえます。まだまだ4分の1の方しかご覧いただいていません。

 なるべく多くの方に発信し、学校や子どもたちの様子をお伝ええするのが目的です。ぜひ今ご覧になっている方、他の方への宣伝などしていただけたら幸いに存じます。(ケータイからでも見られます)
 
 明日が楽しみです。朝早くからですが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの扱い方や演奏の仕方を学びました。大切なポイントをいくつも教えてもらい、子どもたちは真剣に練習に取り組んでいました。先生の見事な演奏を聴くこともでき、楽しい講習会になりました。

犬山北小学校で使用した青果物の産地(5月後半)

 5月後半の「犬山北小学校で使用した青果物の産地」です。下のリンクからご覧いただけます。


犬山北小学校で使用した青果物の産地(5月後半)

収穫の多かった 修学旅行

 6月7日(木)今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけなければいけません。

 さて、2日間修学旅行に私もついて行きました。その様子は、もうご覧の通り流れていますよね。予定通り、無事事故もなく行ってこられたことが何よりです。

 6年生ほんとにがんばりました。時間やルールを守り、友達と共に行動し、学習し、楽しい思い出をいっぱい作ってきました。

 宿の方々や、ボランティアガイド、バスガイドさんや添乗員さんからも、「いい生徒さんたちばかりですね。」など、とお誉めの言葉をたくさんいただきました。

 写真は、金閣寺(1日目)と、法隆寺(2日目)で説明を聞きながら盛んにメモをとっている様子です。たくさんの小学生中学生高校生を先々で見ましたが、こんなに一生懸命メモをとっている姿は見受けられませんでした。(少しひいき目かも)

 これは、1年生の時からの積み上げの成果だと私は思いました。さらなる成長を願うとともに、5年生以下の取組も大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子会食会

 給食の配膳から片付けまでを親子で一緒に活動しました。子どもたちは、いつにもましててきぱきと動き、ほとんどの子ががんばって完食することができました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校式

画像1 画像1
 修学旅行を終え、無事に学校に到着しました。天候にも恵まれ、思い出いっぱいの修学旅行となりました。

帰路につきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺での見学を終え、すべての見学が終わりました。児童たちに若干疲れが見えるようですが、あとは犬山に戻るだけです。車内でゆっくりとした時間を過ごして無事に行程を終えたいと思います。

2日目昼食 カレー食べ放題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目昼食は若草山前の小松屋でカレー食べ放題です。気温が上がり汗だくの午前でしたが山盛り食べておなかいっぱいになりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269