最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:129 総数:643302 |
心臓ってどんな音? 5月31日(木)の6年生
子どもたちは、心臓という言葉は知っています。
しかし、どんな音を出しているかは知りません。 今日は理科で、自分や友達の心臓の音を聞きました。 さらに、平常時と運動後で心拍数が違うことなども勉強しました。 スカイツリー完成??【5月30日(水)の5年生】
今日は、図工で「タワーをつくろう」という単元を行いました。針金を曲げたり、モールでつないだりしてタワーの形を作りました。針金を曲げるときに、星形やハード型など思い思いの形に工夫していました。次週は、飾り付けを重点的に行います。
今日もがんばってます! (5月30日 3年生)
今日は国際交流で、イタリア人のグイド先生からイタリアの紹介や小学校の生活の様子を分かりやすく教えていただきました。最後は、体全体を使ってのゲームに子供たちも大喜び! 楽しい時間を過ごしました。
図工では、木の写生をしています。本物の木を見て、枝や葉の様子を絵の具で表現しました。どんな色を見つけることができたかな? 国際交流でした♪ 【5月30日 4年生】
今日は、国際交流でした!
イタリア人のグイド先生に イタリアの文化や、食事など、 たくさんのことを教えていただきました! イタリアの温泉は、水着で入ること、 夏休みが3カ月あること、 日曜日はお店がお休みなことなど、 日本とは違う文化に 子どもたちは興味を持ってしっかりと聞くことができました。 この国際交流を機に、 日本のことだけでなく、他の国のことにも 関心を持ってくれたらいいなと思います。 5/ 29の2年生 町探検の計画をたてたよ
6月6日、Aコース、Bコースに分かれ、町探検に出かけます。
今、その探検に向けて計画を立てています。 どんなことを見てくるか。 どんな質問をするか。 みんなで意見交換をしました。 国際交流をしました 5月29日の1年生
1年生は、3限に、屋内運動場で国際交流がありました。イタリア人の先生から、イタリアの大きさ、人口、建物や食べ物などについて教えてもらいました。最後の10分間は、ボールを使ったゲームをしました。手を使ったジェスチャーや日本とは違う文化に驚きと歓声があがりました。普段使う言葉の中にもイタリア語があることを紹介され、とても盛り上がりました。
イタリアはいいな 【5月29日(火)の5年生】
今日は、一宮市国際交流員であるイタリア出身のグイド先生を本校にお招きしました。
そして、イタリアのマナーや学校について色々と教えていただきました。 イタリアの学校は午前中で終わるということやおやつを食べてよいということに驚かされました。 また、イタリアでは土曜日にも学校があるそうです。 だから、授業時間は日本とそんなに変わりませんね。 せいけつ調べ 【保健委員会:5月28日】
朝の児童集会で、保健委員が「せいけつ〇×クイズ」を行いました。
5月29日から1週間、「ハンカチ・はな紙を持っているか。」「つめを短く切っているか。」「歯みがきを、昨日の朝・昼・夜したか。」を保健委員が調べます。 せいけつに気をつけて、けがや病気のない浅井中小学校にしたいです。 (保健委員長より) 見て、聞いて、動いて・・・1年生(5月28日)
1枚目・・・生活科で育てている「あさがお」の双葉をじっくり見ました。虫めがねを使って見たり、手でさわってみたりして、気付いたことを「見つけたカード」にかきました。あさがおに「早く大きくなってね。」「お水は、おいしい?」などと、話かけていました。
2枚目・・・算数の授業風景です。カードを使って、2枚で「10」になる数あてゲームをしました。みんな、夢中になって「10」を見つけていました。 3枚目・・・体育の授業です。ボール遊びをしています。もちろん、大好きなドッジボールです。ボール投げ名人、ボール受け名人、逃げる名人が誕生しそうな予感がします。 英語の授業がんばっています! 5月28日の4年生その1
今日の英語の時間は「色」について学習しました。Apple is red. など、物と色を結びつけながら、英語で話しました。手を挙げてたくさん発言できた子もたくさんいました。また、みんなで大きな声で発音することもできました。(写真1,2)最後にゲームをして色の名前が定着しているか確認もしました。(写真3)
みんな、素早く言えるようになったね。がんばったね。 エリック先生と楽しく勉強中です! 5月28日の4年生その2
今日は、エリック先生との英語の授業がありました!
みんな一生けんめい手を挙げて 答えていました。 クイズに答えて、正解するまで考えていました。 エリック先生の『ぴぴぴぴぴぴ♪』をもらえるように みんな必死です! そんなみんなの姿はとてもキラキラしていました。 クラブ楽しんでいます 【5月28日(月)の5年生】
6時間目にクラブがありました。4年生や6年生と協力しながら練習をしたり、製作をしたりと一生懸命活動しています。
今日は天気がよく気温も高かったため、運動部は汗をかきながら頑張っていました。もちろん、水分補給をしっかりと行いながら活動しました。 【写真1、2枚目】クラブ活動 【写真3枚目】体育の走り幅跳びの授業風景 3学年が仲良くクラブをやっています 【5月28日の卓球クラブ】
5月7日にクラブが決定し、卓球クラブの活動が2回目となりました。前回はラケットワークの練習と素振りそして台の出し方を学びました。本格的に卓球をするのは、今回が初めてといってもよいくらいです。3人でチームを組んで、練習していく計画です。来学期はチーム対抗戦を予定しています。
ところで、今夏のロンドンオリンピックでは日本チームは男女ともメダルが期待されています。その代表選手たちなら、1分間でラリーを200回以上もやれるそうです。我らが浅井中小卓球クラブは、10秒間で10回くらいのラリーが続けば大成功だと考えています。今のところ、残念ながら10秒間もラリーが続きませんが・・・。 5月25日の4年生 写生大会、頑張っています!
先週から写生大会が始まっています!
今日は、絵の具を使った色塗りで頑張りました! 『どうしたら、葉っぱの色を作れるのかな。』 『この色とこの色を混ぜると、こんな色になったよ。』 一生けんめいに色を作り、塗り方を工夫している姿が たくさん見られました。 どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。 5月24日(木)の5年生〜どの授業も真面目に楽しくできました〜
<1枚目の写真>
イネの苗植えをしている様子の写真です。おいしいお米を育てるために、手が汚れても一生懸命植える姿が見られました。農家の方の大変さがちょっぴり分かりました。 <2枚目の写真> 体育の授業の様子です。走り幅跳びの助走の距離や跳ぶリズムをつかむことができました。最初の記録より伸びるように練習を重ねていきましょう。 <3枚目の写真> 算数の授業の様子です。小数と小数のかけ算の筆算問題をたくさん解くことができました。慎重に何度も計算練習することができました。 5月24日の4年生 音楽で鑑賞の授業をしました!
サウンド・オブ・ミュージックのDVDを見ました!
子どもたちは、映像にくぎづけになっていました。 一人一人、感じたことを一生けんめいに書いていました。 いろいろなものを見て、聞いて、感じて どんどん成長していってほしいなあと思います。 歯は子どものうちから大切に 【5月24日】
5月17日に続き、第2回歯科検診が行われました。前回は低学年の子が対象でしたが、今回は4年生以上の児童が受診しました。
ところで、ふだんの歯磨きが十分行き届いているつもりでも、意外と磨けていないことがあります。そういう児童は「染めだし」を行い、鏡を覗きながら自分の歯のどの部分が磨けていないかのチェックをしました。乳歯であれ永久歯であれ、今のうちから歯を大切にする習慣を身につけておくことは、将来きっと役に立つはずです。 歯科医の先生には歯磨きに関するお話をしていただいたり、時間をかけてていねいに検診をしていただいたりと大変お世話になりました。本当にありがとうございました。 ドリルタイムと初めての確認タイム 【5月23日の3年生】
毎週火曜日、水曜日はドリルタイムです。
朝の10分間を使い、漢字や計算問題に集中して取り組む様子がとても印象的です。 また、3年生になってから初めての確認タイムもありました。 どの子も一生懸命に頑張っていました。 調理実習しました【5月23日(水)の5年生】
今日は、ゆで野菜サラダを作りました。
まず、にんじんとブロッコリーとキャベツをゆでました。 そして、フレンチソースを作り、あえてから食べました。 自分で作った料理なので、野菜嫌いな子もおいしそうに食べていました。 きょうは南へ(5月23日の2年生)
今日も町探検に出かけました。
学校の南の方には畑や田んぼが多かったね。 神社やお寺もありました。 今日も楽しく探検できました。 |
新しいホームページへはこちらから |