最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:79
総数:720726

7月5日 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,毎日クラスで2人1年生の教室に行って,いっしょに掃除をします。今日も一生懸命がんばっていました。

7月5日 読書

画像1 画像1
 今日の休み時間は、みんなで本を読んで過ごしました。

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 ハヤシライス
コロコロサラダ 牛乳


7月5日 5年 国語

 5年生の国語では、活動報告書を書いています。1学期間に、いろいろな係等で活動してきたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年 算数

 6年の算数では、図形の拡大と縮小を学習しています。デジタル教科書が効果的使用され、図形の拡大と縮小について理解をふかめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 元気いっぱい!

 中間放課です。運動場には子どもたちでいっぱい、みんな元気に仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年 図工

 1年生では、「粘土であそぼう」ということで子どもたちが思い思いの動物などをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 3年 国語

 3年国語では、「海をかっとばせ」を学習しています。本文を読み、ワタルがどんな人物であるのかを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年 国語

 「新聞をつくろう」ということで、各グループごと新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 2年 算数

 2年生では、水の体積(水のかさ)について学んでいます。「リットル」について体験を通じて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 2年 朝読書

 登校後、運動場で元気に遊んでいた2年生のみなさんです。8時30分からは朝読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年 朝読書

1年生の朝読書の様子です。読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年 国際交流

 国際交流員の方から、ニュ−ジ−ランドの生活について、いろいろな話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 ニュージーランドを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、ニュージーランドの交流委員の方と楽しくスポーツをしました。

7月4日 金管クラブ

 授業後、音楽室では金管クラブが演奏練習に励んでいます。一豊まつり・運動会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 バスケットボール部

 授業後、屋内運動場ではバスケットボール部が練習に励んでいます。準備運動から基礎トレーニングまで、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 水泳部

 授業後、水泳練習に励んでいる水泳部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 サッカー部

 授業後、練習に励んでいるサッカー部のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年 音楽

 2年生の音楽では、しめ太鼓の演奏を練習しています。曲「チュリップ」に合わせて、しめ太鼓を打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 3年 算数

 新しい課題を理解し、練習問題に取り組んでいるところです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 サマースクール(9:15〜10:45 下校11:00)(〜8/2)
合唱祭合同練習会(13:30 本校)
7/31 合唱祭合同練習会(13:30 今伊勢小)
8/1 サマースクール
プール開放
部活動(バスケ)
8/2 サマースクール
8/3 全校出校日
一斉下校10:50
プール開放