最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:79
総数:720726

7月7日 4年 図工

 やっと完成したコリントゲームです。さそっく楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 図工

 3年図工では、「タイヤをつけて 出発進行」という作品をつくっています。帆が風を受けることで、タイヤで動く乗り物がもうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年 体育

 5年生の体育では、組み立て体操の練習を始めました。はじめて、組み立てに真剣に取り組んでいる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュージーランドのことを学びました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とってもおもしろい、ニュージーランド出身のジャックリーンさんと一緒にニュージーランドの地理や観光地を学習しました。羽があるのに飛べない鳥kiwiがいたり、外の皮がメレンゲのようで中がマシュマロに似たお菓子があるなど、ニュージーランドのことがよく分かりました。

楽しかった国際交流会!

 7月6日(金)、ニュージーランドの国際交流会を行いました。、ジャックリーン先生に、ニュージーランドの国について、楽しいお話をしていただきました。キーウィという動物につてのクイズをしながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 天の川汁
米粉ししゃもフライ ごまあえ 七夕デザート 牛乳

7月6日 3年 給食準備中

 給食当番を中心に給食の配膳準備が進められます。そして、学級全員が協力して給食の準備が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 6年 算数

 6年生の算数では「比」を学習しています。今日は、比を使った文章題です。線分図を書き、問題を理解し解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 3年 国際交流

 ニュージーランドの風土や生活について、クイズ形式で楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 5年 算数

 5年生では、順に従って計算する和と積が混合した計算を学習しています。練習問題を解いて、学習内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 2年 音楽

 ドレミのもりでは、2年生が鍵盤ハーモニカで「チュリップ」をみんなで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 空気検査

 学校薬剤師さんによる、教室内の環境条件を調べるための、空気検査が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 1年 国語

 1年国語の「おむすびころりん」では、登場人物のお面をつくっています。おめんを付け、登場人物になりきり朗読する練習をグループで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 3年 国語

 3年国語では、「海をかっとばせ」で主人公ワタルについて、自分と似ているところ、似ていないところ発表し、主人公にせまろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 4年 新聞づくり

 4年生のみなさんが、新聞づくりに取り組んでいます。各班ごとに、ねらいに合わせた新聞づくりを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 4年 朝読書

 物音一つしない教室では、4年生が読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 あいさつ運動

 地域とPTAの方々と子どもたちが一緒になって、あいさつ運動を行いました。登校する子どもたちもびっくりです。大きな声であいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 給食を一緒に食べました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、ニュージーランド出身のジャックリーン先生が国際交流でいらしています。今日は、給食を一緒に食べました。日本語がとても上手で、たくさんのお話をすることができました。明日は、ニュージーランドのことについて学習できることが楽しみです。

7月5日 国際交流!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドの先生と国際交流を行いました。ニュージ―ランドの国の文化を学んだあと、ニュージーランドのスポーツを体験しました。

7月5日 暑中見舞い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙すきで作った紙を使い、お世話になっている先生方に暑中見舞いを書きました。「○○先生は、黄色にしよう。」など、各先生のイメージにあった色のはがきを選んで書きました。先生方に渡しに行くのが楽しみです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 サマースクール(9:15〜10:45 下校11:00)(〜8/2)
合唱祭合同練習会(13:30 本校)
7/31 合唱祭合同練習会(13:30 今伊勢小)
8/1 サマースクール
プール開放
部活動(バスケ)
8/2 サマースクール
8/3 全校出校日
一斉下校10:50
プール開放