ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.17 梅雨明け

画像1 画像1
今日、東海地方の梅雨明けの発表がありました。暑い日が続きます。本格的な夏の季節をむかえました。
夏の風物である「風鈴」が、教室前の廊下に飾ってあります。
プラスチックのカップに色づけをして作った音のならない風鈴です。それだけで、涼しくなる気になります。

7.17 着衣泳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで着衣泳の練習を行いました。
先ず、いつもの水泳練習で行っているバディシステムで、2人ずつのペアの確認をしました。それから、ペットボトルを服の中に入れて浮く練習を行っていきました。

7.17 着衣泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん暑く、プールでの授業が一番うれしい日です。
先生からペットボトルを服の中に入れて浮く練習をしました。また、ペットボトルが近くになく、服の中に空気を入れて浮く練習をしました。

7.17 着衣泳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで、着衣泳を行いました。
水の中で服を着て泳ぐ経験をしました。万が一の時にもあわてず、助かる方法を教えてもらいました。ペットボトルを抱えて、浮く練習をしました。
プールの授業が終わったら、整理運動をして、シャワーで頭や体をしっかり洗っていきました。

7.17 着衣泳(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、もしもの時のために、着衣泳の練習をしました。
先ず、プールサイドで先生から、ペットボトルを使って体を浮かせる方法を教えてもらい、練習しました。そのあと、実際にプールの中で練習しました。気温も高く気持ちよさそうでした。

7.17 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、丹陽連区学校運営協議会の「あいさつデー」の日です。
朝の登校の時間には、生活委員会の子たちが「あいさつ運動」ののぼりを持って、あいさつ運動を展開しています。通学班で登校するみなさんに、笑顔で「おはようございます」とあいさつができました。今日も一日、元気なあいさつの声が響きます。

7.17 セミの音

画像1 画像1
昨日に続いて、今日も朝から厳しい暑さになっています。湿度が高くたいへん蒸し暑い朝です。
もうセミの音が、大きく響いています。正門にある大きなケヤキの木を見上げると、鳴いているセミの姿を発見しました。やはりもう夏の季節をむかえています。

7.16 明日はあいさつデー

画像1 画像1
本校では、コミュニティ・スクール推進事業の取り組みのひとつとして、丹陽連区4校の連携のもとに、毎月第3日曜日(家庭の日)の翌日を「あいさつデー」と定め、校内だけでなく、登下校中に地域の方々やにもあいさつをする取り組みをすすめています。ご家庭でも、この機会にお子さんにあいさつをすすめてください。
 なお、今月は16日(月)が国民の祝日「海の日」ですので、7月17日(火)に実施します。

7.16 こんないい色に!

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭にある「○○」の木を見ると、日に日に色づいています。
もうしばらくで、完熟しそうです。
とてもいい色づきです。

7.16 書写の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、毛筆で「人」を書いていきました。「人」という字のはらいの部分に気をつけて、ていねいに書いていきました。筆のほ先の動きに注意して書いていました。2枚の清書では、集中して書けました。

7.15 ソフトボール・ドッジボール中央大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール・ドッジボール中央大会が、丹陽小学校で開催されています。
開会式が屋内運動場で行われて、優勝旗や優勝トロフィーの返還などが行われました。そのあと、ドッジボールは屋内運動場で、ソフトボールは運動場で試合が行われています。それぞれ各小学校での校下大会を勝ち進んできたチームばかりです。大きな声を出しながら、元気いっぱいにがんばっています。
役員や審判としてお世話をいただいている方々、応援の保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

7.15 中央大会の準備

画像1 画像1
児童育成協議会主催のソフトボール・ドッジボール中央大会の準備が進んでいます。
運動場には、ソフトボールのグランドの白線が引かれて、選手の皆さんが準備運動を行っています。これから白熱した試合が行われる予定です。

7.14 研究授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の研究授業を行いました。
社会科の単元「水はどこから」を学習しました。地図帳の使い方を教えてもらいました。索引の使い方から基本的な地図帳の使い方を練習しました。そのあとで、木曽川を索引から探して地図帳のなかから見つけて、赤鉛筆で木曽川が枝分かれしながら、長い距離を旅していくことを確かめました。また、川の上流には、いくつかのダムがあり、写真で確かめながら、川に対する関心や問題意識を高めていきました。

7.14 英語の先生との給食(あじさい)

画像1 画像1
 昨日、英語の先生を迎えて給食を食べました。「好きな色はなんですか。」「好きな果物は。」「行ってみたい国は。」などの英語の質問に、子どもたちはきちんと英語で答えることができました。

7.13 たなばたかざり(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮七夕祭りの七夕飾りを作りました。
5年生らしい「ねがいごと」がたくさん!
みんなの願いが、いつかかなう日が来ますように。。。

7.13 草取り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ずっと続いていた雨が上がりました。
地面がぬれて草取りしやすいこのときをねらって、1年生の学年園の草取りを行いました。用意してきた軍手をはめて、協力して草取りを行いました。子どもたちだけでは、草取りは完成しませんが、みんなできれいにしていこうという気持ちづくりを大事にしていきたいです。

7.13 英語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の授業は、ALTの先生と担任の先生とで指導しています。
ALTの先生は、英語だけで話しかけていきます。子どもたちは、感覚で理解します。分からない部分は、担任の先生のフォローがあります。子どもたちは、元気いっぱいにゲームを通して、いろいろな英語を覚えていきます。

7.13 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「長さや重さの量の大きさを1000分の1の位を使ってあらわそう」を学習していきました。
単位の違いに注意しながら、位についてていねいに考えていきました。mとKmのちがいなどを具体的な数量を使って、練習していきました。

7.12 英語活動の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の授業では、ALTの先生と担任の先生に教えてもらいました。
友達と2人で、机の上に並べたいろいろな色の紙をとるゲームをしました。頭の上に両手を置いて、ALTの先生から英語で言われて色の紙をとっていきました。
最後に、とれた色紙の枚数を数えて、最高の枚数は8枚の子が優勝でした。楽しく英語の学習ができました。

7.12 算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「方眼を使わないで、三角形の拡大図や縮図をかいてみよう」を学習しました。
コンパスを使って、長さを取りながら描いていきました。定規を使ってていねいに描いています。集中して考えていきます。
最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:73
総数:569655
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 市小学校水泳選手権大会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp