7.5 どんな動きをするのかな?(6年生)
図工の時間にクランクの原理を使う作品に取り組みました。シャフトの出す本数と位置を決めて,その動きから想像力を働かせて動くおもちゃを作りました。箱の飾りも各自で用意して,個性あふれる作品に仕上げることができました。
7.5 プール最高!(5年生)7.4 身近な植物(4年生)季節ごとの身近な植物のようすを観察しています。丹陽っ子広場のいろいろな植物の観察をしました。広場にあるベンチに座って、しっかり季節の変化を記録していきました。 7.4 国際理解ワークショップ(6−3)ガイダンスとお国クイズでは、言葉の通じない人とのコミュニケーションを体験しました。その体験から、言葉が通じない人とのコミュニケーションにも、ものおじせずに話しかけていく自信が身に付いたように思います。 お別れの時には、しっかり外国の言葉でお礼やさようならが言えました。楽しい体験だったと、子どもたちは大喜びでした。 7.4 国際理解ワークショップ(6−2)いろいろな韓国の特徴がある品物を持ってきていただき、見せてもらいました。それをどのようにして使う物かを、みんなで楽しく考えていきました。 韓国では、朝夕に床の雑巾がけをするそうで、そのときに使うと便利な下に車の付いた丸い道具が、人気があるそうです。楽しいお話をたくさん聞きました。 7.4 国際理解ワークショップ(6−1)6年生の3つのクラスに、3つの国の方に来ていただき、お話を聞きました。6年1組には、タイの国の方に来ていただきました。 世界には、自分とは違う考えや文化を持つ人がいることをよく理解して、思い込みや偏見などで人を判断してしまわないことが大切であることを学びました。 7.4 計算スキル週間(6・5・4年生)朝のさわやかタイムの時間を使って、1学期に学習した計算について復習しています。簡単な計算を学習したばかりの1年生から、6年間のまとめの6年生まで、各学年の先生方の工夫した問題用紙で、計算練習を行っています。 そして来週10日に、丹陽3小学校で取り組んでいる「丹陽計算チャレンジ」を実施します。みんなで、丹陽計算チャレンジでの合格をめざしています。がんばっています。 7.4 アサガオ(1年生)7.4 子ども達の健全育成昨日までの大雨も上がり、今日はとてもよい天気になりそうです。子ども達も元気に登校できました。 7.3 みんなでかざろう・おってたててゆめのまち(1年生)7.3 七夕かざり(2年生)丹陽小学校の飾りは、本町商店街のアーケードに飾っていただきます。それに付ける願い事を色紙に書きました。「みんな健康でいられますように」「水泳選手になれますように」など、いろいろな願い事を書いていました。最後には、名前のかわりにイニシャルを先生に書いてもらいました。これで自分の願い事が見つけられますね。 7.3 テスト(5年生)これまで学習した内容が、しっかり身についているかどうかをテストで評価する時期です。教室では、真剣にテスト問題に取り組んでいました。いい評価が出るといいですね。 7.3 高跳び(6年生)男子は棒のバーで練習し、女子はゴムのバーで練習していきました。先生の笛の合図で順番に跳んでいきます。はじめは低い高さから少しずつ練習していきました。 7.2 プール(1年生)3・4時間目に1年生はプールの授業を行いました。準備体操のあと、両腕を耳にあててバタ足で泳ぐ練習をしました。 7.2 算数の授業(4年生)「1束の本数が同じ白い花の束を4つつくったら32本いりました。」白い束の本数を求めていきました。 7.2 快晴運動場の国旗もさわやかにゆれています。北にある138タワーや御嶽山もよく見えます。南の方角には、名古屋の高層ビル群がかすんで見られます。 7.2 リコーダーもがんばっています!(5年生)授業だけでなく、放課を利用してみんなで仲良く練習し、テストに挑みました。 心をこめて、一生懸命演奏しました。 7.2 全校朝礼7.1 子どもたちの健全育成のために!
夏休みは子どもたちの成長にとって大切な時期です。一方、生活の乱れや有害な環境に接する機会が増え、非行が芽生える時期です。そこで、一宮市では7月1日から8月31日まで「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」と「万引き防止キャンペーン」を実施します。地域のみなさまの温かい目で、子どもたちの健全な育成をを見守っていただけると幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
7.1 誕生日会(あじさい) |
最新更新日:2025/01/07
本日:5 昨日:70 総数:571625
|