ようこそ郡山市立熱海中学校HPへ

市中体連 その4

画像1 画像1
バレーボール,予選リーグ2試合目まで終了しました。
1試合目 0−2惜敗
2試合目 2-0 サーブからの連続ポイントが効果的でした。

市中体連 その3

画像1 画像1
サッカー終了しました。惜しい得点チャンスも何度かありましたが,前半の1失点が響き,0-1の惜敗です。

市中体連 その2

画像1 画像1
卓球予選ブロック通過です。5-0で快勝,明日の決勝トーナメント進出。卓球は午後から個人戦になります。

市中体連 その1

画像1 画像1
心配された天気も大丈夫で全種目開催されます。本校では野球が8時半からの試合開始ということで始まっています。
3回終了の途中経過は0-2でリードされていますが,ワンチャンス逆転を狙い頑張っています。

中体連大会お世話になります <連絡事項等>

 明日,明後日,市中体連総合大会が開催されます。各部から参加計画が配布されますので,集合時間等よろしくお願いします。また,保護者の応援等よろしくお願いします。

1 予報では天候が心配されますが,屋外種目で雨天延期の場合は,午前5時判断となり,各学校に連絡が届いた後,各部活での連絡になります。

2 文芸・パソコン部員は両日とも学校での学習になります。2日間給食はありませんので弁当持参となります。

3 総合大会も各種目の途中経過等,わかりしだいこのHPでお知らせしますので,ご活用ください。

朝の会講話〜佐藤敦之選手

 朝の会の講話では,福島県を練習拠点に来年の世界陸上マラソン出場を目指す佐藤敦之選手の報道記事をもとにお話ししました。震災以降,福島県の力になりたい,子どもたちの力になりたいという思いが日々強くなり,今回福島に帰ってくることを決断したそうです。「福島出身の選手が福島に戻ってくることで福島のエネルギーになりたい。自分の根幹となっている中高時代の経験を子どもたちに還元し,失敗を恐れず夢中であきらめずに挑戦する子どもを育成したい」等のインタビューをもとにお話ししました。
画像1 画像1

受賞表彰〜市中体連陸上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日朝会において,市陸上大会の5名の入賞者に賞状伝達を行いました。本ホームページ上で大会途中経過・結果をお知らせしましたが,下記のとおりです。
☆男子共通砲丸投 第1位 3年星君   
☆女子共通走幅跳 第1位 2年添田さん
☆女子共通四種   第2位 3年伊藤さん 
☆男子共通四種   第6位 3年菊地君
☆女子共通砲丸投 第7位 3年原田さん
 本校規模で,1位2名,県大会出場3名は立派な成績です。顧問の指導を受け,キャプテン中心に毎朝の朝練を盛り上げてよくがんばっていました。

 例年ですと大会関係の受賞は,受賞者本人が全校生に,大会の様子・競技を振り返っての感想などを受賞報告として発表する形式を取っていますが,本大会では,放射線対策の一つとして表彰式を実施していませんので,朝会で表彰しました。

選手壮行会を行いました その2

 1年生を中心とする応援生徒も,応援団のリードで大きな声で応援できました。選手にしっかり届きました。
 各部から参加計画を配布していますので,集合時間や持参物などよろしくお願いします。3年生最後の中体連です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手壮行会を行いました

 ただいま市中体連総合大会選手壮行会を実施しました。各部毎に,キャプテンから選手紹介と抱負発表がありました。市陸上大会の余勢をかり,各部の目標達成に向け,チーム一丸となって大会に臨んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール除染作業〜作業前放射線測定

 本市の学校プール使用は現在検討中ですが,業者による除染作業が計画されています。それに伴い,本日計測業者が来校し,プールサイド等の放射線を測定しました。

 今回の測定は,1cm・50cm・1mの放射線量の測定だけでなく,cpm(カウント・パー・ミニッツ)という単位で示される「1 分間当たりの放射線の数(カウント数)」の計測も行われました。表面汚染測定器(プールサイド等の)表面が放射性物質によって汚染しているのかどうか」を調べる測定器)によって,プールサイド表面のカウント数の測定が行われていました。μSV,cpmともに「低い数値ですね」とのお話でした。

 業者による除染作業は,プール周辺部・プールサイド・プール水槽内部を対象に,来週実施される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊藤さんには毎週ご厚意で玄関と校長室に花を活けていただいています。今週の花です。また,学校でも用務員中心に環境美化に取り組んでいます。写真右は玄関までのアプローチです。
 6月2日の奉仕作業でより一層,学習生活環境の整備にご協力をお願いします。

 なお,奉仕作業に続く資源回収で,各方部とも回収用の(軽)トラックが不足しているとのことです。ご協力いただける方は,方部委員までご連絡いただけるとたいへん助かります。よろしくお願いします。

市陸上大会2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
男砲丸投,星君1位。四種男菊地君6位,女伊藤さん2位の結果でした。
これで本校の競技はすべて終了しました。応援ありがとうございました
7月の県大会出場者は,星君,伊藤さん,添田さんの3名です。

市陸上大会2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
男砲丸投,星君予選1位通過,ベスト8競技中です。
100mと200mの4名は残念ながら決勝進出はなりませんでした。

市陸上大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目競技開始しました。準決勝進出は,2年女100m後藤さん,佐藤さん,男共通200mは齋藤君阿部君が準決勝進出を決めました。

1日目終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
女砲丸投原田さん7位,四種2種目終了順位は菊地君6位,伊藤さん2位。
7月の県大会への出場権は,各種目4位まで与えられます。 1日目は昼前からあいにくの雨でした。明日朝には雨は上がるとの予報です。明日またお世話になります。

市陸上途中経過 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
女幅跳び添田1位確定しました。おめでとうございます。
100m準決勝に進出した3年生の大内さんと菊地さんは残念ながら決勝進出はなりませんでした。
午後このあとの競技は女砲丸とリレーです。

市陸上途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式は体育館で各校代表2名の参加で行われました。
競技途中経過ですが,
四種女伊藤さん暫定2位,幅跳び女添田さん暫定1位,四種男菊地君暫定6位,100m準決勝進出は3年女菊地さんです

弁当持参 よろしくお願いします。

 22日(火)23日(水)の2日間は,市中体連陸上大会のため弁当持参になりますので,よろしくお願いします。なお,来週29日(火)30日(水)の2日間は市中体連総合大会参加のため弁当持参ですので,よろしくお願いします。

数検合格証伝達しました

画像1 画像1
 数学検定の合格証を2名に伝達しました。各種コンクールや大会,検定の受賞を朝の会等全校の場で披露しています。今後,英語検定・漢字検定・歴史検定等各種検定を実施予定です。応募時期には生徒たちに説明の上,受検奨励していますので奮って参加ください。

教育実習生 お世話になります。

画像1 画像1
 本日から3週間教育実習生が入りました。本校の卒業生で,英語の教員免許取得を目指し勉強しています。学級指導関係の所属学級は2年1組,教科は全クラスでお世話になります。本日朝の会で紹介しました。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/8 授業参観
7/9 繰替休業日
7/13 薬物乱用防止教室
郡山市立熱海中学校
〒963-1303
住所:福島県郡山市熱海町玉川字阿曽沢山19-2
TEL:024-984-3167
FAX:024-984-3169