最新更新日:2024/11/26 | |
本日:6
昨日:318 総数:1113965 |
ナスもミニトマトも大きくなりました。
7月6日(金)やっぱり梅雨はこんなものですね。
英語の授業に来ていただいているジェームスさんによると、「日本の暑さには慣れたけど、この湿気はね、、。」って言ってみえました。なるほど。 中庭のプランターでは、もう少しで収穫できそうな野菜がいっぱいです。 春からずっとお世話をしてきましたが、ナスもミニトマトも、枝豆もしっかり育ってきて、どれもおいしそう。 なかにはうまく育っていないのもあるようですが、それも体験ですし、勉強です。生物ですので、全てがうまくいくとは限りません。 運動会の準備 始まっています。
7月5日(木)昨日とは変わって曇天で過ごしやすい日になりそうですね。
写真は、「24年度ふれあい運動会」に向けての取組を紹介します。 南館1階、木工室前の廊下の児童会用掲示板の張り紙です。運動会で行う全校ダンスやプログラムの表紙絵の募集をしています。全部子どもたちの手作りで、暖かみがありますよね。 すでにスローガンは募集し決まっているようです。子どもたちを主人公にしながらの取組ですが、それを支え、支援していくのが私たち教師や、大人の役割です。それを本校では「コーディネート」と呼んでいます。時間はかかりますが、少しずつ子どもたちに力がついていきます。これが大事なんです。 大人が、先へ先へと全部道筋をつけて、その通り子どもは歩くだけでは本物の力はつきません。障害物を大人が全部どかした道を歩ませれば、子どもは道は平坦なものだと思ってしまうし、自分で障害物をどかす力が育ちません。程度にもよりますが、ミスやトラブルが子どもたちを成長させると私は信じています。 体育の授業 英語の授業
7月4日(水)今日から保護者会ですね。お子様の成長に向けて、学校と保護者の方々としっかり連携をとっていきましょう。伸びてきた点、課題となる点などのお話し合いになるかと思います。よろしくお願いします。
写真は今週のものではありませんが、体育の授業(高学年)の様子と、低学年の英語(外国語活動)の授業の様子です。 体育の授業では、しっかりと準備運動を行っていますね。柔軟体操でしょうか、、。時にはみんなで一斉にやることも大切ですし、時には個に応じたメニューも必要です。先生方は、そのあたりをよく考えてやってみえます。 低学年の英語の授業では、外国語に親しむ慣れるという観点で、遊び感覚を取り入れた授業の展開になっています。みんな楽しそうです。 プチ「さくら」お話会
7月3日(火)やっぱり梅雨ですね。晴天は長く続きません。夕方からは大雨だとか、、、。
今日は、読み聞かせボランティア「さくら」さんによるお話し会がありました。 「わかば」さんを卒業された方々ですが本当にありがたいことです。 2時限目と3時限目の間の放課を利用して行いました。上の写真は、手作りのパンフレットです。すごくインパクトがあって、学校のあちらこちらに貼っていただき啓発してみえました。凝ってますね−。 中の写真は、とてもプチとは思えぬ読み聞かせでした。下の写真は、3・4・5・6年生に呼びかけられましたが、全員が集合して満員盛況。立ち見席も一杯でした。 皆さん感情を込めてとても上手な語りで、しかも音響の効果もあり、始まるとみんな真剣に聞き入っていたのが印象的でした。ありがとうございます。 お昼からは、本格的な読み聞かせ会が予定されています。また、夏休みに児童館でも開催されるようですので、興味のある方は参加くださいとのことでした。 ペア給食とペアあそび
7月2日(月) 昨日とは打って変わって青空いっぱいです。暑くなるようです。
児童会の主催で、初めての試みでもある「ペア給食」を行いました。ペア読書に続く活動です。ペア学級の子どもたちがペアを組み、給食の準備から会食、後片付けまで行いました。 写真は、1年と6年のペア給食の様子です。中の写真は、その後どういう遊びにするのか話し合い中かな? 下の写真は、ペア給食後、ペア学級で遊んでいる様子です。お兄さんお姉さんが実によく面倒をみてくれます。他の学校から異動してきたある先生が、「北小の上級生がみんなすごく優しいです。」と言っててみえたことを思い出しました。 そんなことも影響があるのですね。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |