6月5日 1年生 あさがおの間引き
生活科の授業であさがおの間引きをしました。毎日水やりをして大切に育てているあさがおですが、これから大きく育てていくために一番元気な芽2つを残して間引きをしました。今まで育てていた芽をとってしまって寂しそうな顔をしていましが、これからどんどん大きくなっていく準備ということで「何色のあさがおが咲くかなあ。」と、楽しみにしている様子も見られました。
【第1学年】 2012-06-07 07:52 up!
6月5日 5年生 ソーラン節練習
5年生は体育の表現運動で北海道の民謡「ソーラン節」をアレンジした「南中ソーラン節」にチャレンジします。
先行して練習したクラスのお手本の踊りを見ながら「ドッコイショー!ドッコイショー!」「ソーラン!ソーラン!」と元気なかけ声がいっぱいに広がりました。
野外学習のファイヤーダンスとあわせて5年生名物となるように心を合わせて踊ります。
【第5学年】 2012-06-05 18:51 up!
6月5日 1年生 図工「すなとつちとなかよし」
図工の「すなとつちとなかよし」で、砂遊び学習をしました。空き容器やバケツなどの道具や水を使って、砂山を作って水を流したりカップを使って大きな模様を作ったりして、グループごとにいろいろなものを作りました。「砂の中に水が消えていっちゃうからもっと水を持ってこよう。」「つみきみたいにしてみよう。」などアイディアを出し合いながらグループで協力しながら楽しく活動することができました。
【第1学年】 2012-06-05 18:50 up!
6月5日 読書週間の図書委員会による紙芝居(1・2年生)
読書週間の取り組みの一つとして、朝の読書タイムに図書委員会の子どもたちが、1・2年生の教室に出向いて、紙芝居の読み聞かせを行いました。初めは読み手の図書委員の緊張感が伝わってくるものの、お話に次第に引き込まれていく1・2年生の様子を肌で感じて、自然と表情がほころんでいきました。こうした取り組みをしていく中で、委員会活動の大切さややりがいを感じてくれればと思っています。
【学校行事】 2012-06-05 18:49 up!
6月5日 救急救命教室(6年生)
犬山消防署南出張所から4名の隊員をお招きして、6年生86名と6年生の保護者やPTA委員19名で、救急救命教室を開きました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方などのレクチャーを受けたあと、2人一組で簡易人形を使って、実際に心肺蘇生の練習を行いました。また代表児童による本格的な心肺蘇生やAEDの使用も体験することもでき、子どもたちは目を輝かせて熱心に活動していました。緊急事態に遭遇したときに、慌てず騒がず落ち着いて対応する心構えができて、6年生にとってはとてもよい体験学習となりました。
【学校行事】 2012-06-05 18:49 up!
6月4日 5年生 学童歯みがき大会
6月4日の午後から「第69回学童歯みがき大会」に参加しました。
この歯みがき大会は日本だけでなくアジア地域の日本人学校にもインターネットで同時配信されていて今回は650校、38500人が参加しました。
今年のテーマは「いい歯を支える歯ぐきのしくみ」。
歯ぐきの健康や歯みがきの仕方について学ぶことができました。
【第5学年】 2012-06-04 19:14 up!
6月4日 学童歯磨き大会にインターネット参加(5年生)
5年生は午後から、ライオン歯科衛生研究所によるインターネットでの学童歯磨き大会に参加しました。ここでは歯と口の健康についての知識やセルフケアの基礎について学びました。はじめは簡単なクイズに挑戦したり、提示される資料映像を見ながら「歯垢」を見つけたりと、楽しく学習を進めました。また鏡を使って自分の口の中を覗き込みながら歯と口の健康についてパンフレットを使って学習を深めました。60分間の学習でしたが子どもたちはそれぞれに歯と口の健康を考えることができました。
【学校行事】 2012-06-04 19:14 up!
6月1日 6年生 「プール掃除」
6月1日(金)は,6年生でプール掃除をしました。みんな全校のために一生懸命,力を込めてプールを磨いていました。
最初とは見違えるきれいなプールを見て,達成感を味わうこともできました。
【第6学年】 2012-06-04 09:42 up!
4年生 光電池の実験
理科で電池の働きについての勉強をしています。
光電池は太陽が出ているときにしか勉強できないので,天気に左右されなかなか大変。
光電池でモーターを動かす実験の後は,ソーラーカーに挑戦している子もいました。
【第4学年】 2012-06-04 09:40 up!
6月1日 2年生 ぼうしをかぶって ファッションショー
図画工作の時間に、画用紙の丸め方や,空き箱や身近な材料などのつなぎ方を工夫して,被ると楽しい帽子を作りました。今日はその発表会でした。恥ずかしそうに歩く子もいれば、胸を張って堂々と歩く子もいたりと発表は様々でしたが、みんなで拍手をして大盛り上がりのファッションショーになりました。
【第2学年】 2012-06-04 09:40 up!
5月31日 第1回イベントデー行われる
創造委員会が主催する「イベントデー」が行われました。この活動は、木曜日の創造タイムを楽しく過ごすことができるように、子どもたちが進んでイベントを企画・運営するものです。この活動で、多くの仲間と交流することにより、子ども同士の関わりが深まり、学校生活が楽しいものになっていきます。次は9月13日に予定されています。
今回は「イラストコンテスト」「ビー玉迷路作り」「トランプならべ」「ペットボトルボーリング」など14の教室でイベントが行われ、子どもたちは自由に好きな場所に出向いて仲良く活動することができました。
【学校行事】 2012-06-04 09:40 up!
5月31日 4年生 イベントデー
今日の創造タイムはイベントデーでした。
4年生は5つもイベントを企画しました。
・トランプならべ
・ペットボトルボーリング
・宝さがし
・イナズマイレブン&ワンピースクイズ
・¥10,000,000さがし
お客さんもいっぱいで大盛況でした。
【第4学年】 2012-05-31 19:10 up!
5月30・31日 4年生 岡本先生の授業
栄養教諭の教育実習で来ている岡本先生が,朝ごはんの大切さを考える授業をしてくれました。
朝ごはんをしっかり食べるためにはどうすればいいか,自分たちで考えることができました。
【第4学年】 2012-05-31 19:09 up!
5月8日 4年生 春の校外学習
雨で延期になっていた春の校外学習に行くことができました。
午前中はひばりヶ丘公園でおもいっきり遊び,
午後はちょっと疲れた顔で浄水場を見学しました。
水の大切さに気付く良い機会になりました。
【第4学年】 2012-05-31 19:09 up!
5月31日 6年生 「実物大 大仏」
いよいよ修学旅行まであと少し。6年生では,修学旅行へ向けて「事前学習」を進めています。作業が早く終わった子達で,校庭に実物大の大仏を書いてみました。
並んで写真を撮ってみると,大仏の大きさが,とてもよく分かりました。
【第6学年】 2012-05-31 07:08 up!
5月29日 3年生 種を畑にまいたよ!
理科の学習で,畑に種をまきました。「ヒマワリ・オクラ・ホウセンカ・マリーゴールド・大豆」の5種類の種をグループで協力して種まきを行いました。これからの成長にみんなの期待も膨らんでいました。
【第3学年】 2012-05-29 18:48 up!
5月29日 3年生 食べ物の働きを知り,好き嫌いをなくそう
栄養士の先生と一緒に、「食べ物のおもな働きについて」学習しました。「おもにエネルギーのもとになるもの・おもに体をつくるもとになるもの・おもに体の調子を整えるもの」の話を聞いた後,今日の給食に使われている食材を実際に三つのグループに分けてみました。じゃがいもやごまといった少しむずかしいものもあり,グループで相談しながら分類をして楽しく学習ができました。
【第3学年】 2012-05-29 18:47 up!
5月28日 5年生 ファイヤーダンス練習開始
5年生は7月12〜13日に岐阜・郡上八幡へ野外学習にでかけます。
野外学習で行われるファイヤーダンスの練習がいよいよスタートしました。
本番での素敵な「炎の舞い」が見せられるように一生懸命練習に励みます。
【第5学年】 2012-05-29 18:46 up!
5月28日 5年生 学習田肥料まき
総合的な学習での米づくりに向けて、羽黒小学校の学習田に肥料まきに出かけました。
間もなく田んぼに水が入り、6月中旬には田植えも予定されています。
【第5学年】 2012-05-29 18:45 up!
1年生と遊ぼう会
5月24日に1年生と2年生と交流会「1年生と遊ぼう会」を行いました。
最初は、知らない2年生のお兄さんお姉さんと自己紹介をして、少し緊張した顔の1年生でしたがグループでの遊びになると徐々に笑顔になっていきました。どのグループからも明るいにぎやかな声と楽しそうな笑顔があふれていました。優しいお兄さんお姉さんと仲良くなり、その後の放課も一緒に外へ遊びにいく姿が見られました。
【第1学年】 2012-05-29 18:43 up!