今日の出来事

画像1
こんにちは、情報委員会5年ポップです。
 
もうすぐ6年生が佐渡に修学旅行に行きます。
そんな6年生に,5年生が「行ってらっしゃい会」をします。
今日は、いってらしゃい会実行委員が、みんなで集まって,とっきっきダンスを練習しました。(^o^)
 ダンスは苦手なので、がんばりたいです(^o^)そして6年生の修学旅行が無事に成功するように応援したいです。

たけのこの「生長点」(5/7)

 たけのこは、一日に70センチメートルも伸びるといわれるほど、一気に成長します。
どうしてそんなに成長が早いのでしょうか。たけのこ以外の植物は、茎の先の方に「生長点」というものを1か所もっていて、そこからどんどん伸びていきます。しかし、たけのこはこの「生長点」をいくつももっているのだそうです。たけのこを割ってみると、中にはたくさんの空洞「ふし」があります。このふしの部分に「生長点」がたくさん集まっていて、ふしとふしの間をどんどん伸ばしていくのです。
草木が芽を出し、ぐんぐん伸びる春の野菜には、強い生命力があるといわれています。特に、たけのこは春のスタミナ食と言われるほどの食材で、たけのこのうまみ成分の「アスパラギン酸」は疲れを取ってくれる働きがあります。みなさんも、たけのこを味わいながら、竹のようにすくすく成長していってほしいですね。

文責:栄養士 阿部

☆久しぶりのプルーン☆(5月7日)

こんにちは、肉まん&アップル&すし&ピーチです。
〜今日のこんだて〜
・ご飯
・わかたけじる
・アーモンドあえ
・かれいのなんばんずけ
・牛乳
・プルーン

今日のこんだてのかれいのなんばんずけはご飯とマッチしていていっぱいおかわりをしてしまいました。
わかたけじるのタケノコがこりこりしてる食感がよかったです。
久しぶりのプルーンでみんな喜んでいました。中にはきらいな人もいて残していました。
その残したのをじゃんけんで取り合いをする人もいました!

以上肉まん&アップル&すし&ピーチでした。

気をつけよう(5月7日)

こんにちは、保健委員会の6年ソープです。                                                            私は今日、先生に用があって、ろうかを歩いていました。
そうしたら、ろうかを走っている人がいました。その人は先生注意されました。
みなさん、ろうかを走ると、転んでけがをしたり、前にいた人とぶつかったりします。
なので、ろうかは走らないで歩きましょう!
もちろん、手あらい、うがいも忘れずに!!                    それではみなさん来週も〜っGoGo!レスキュー!                                                                                                                                          以上、ソープでございました〜☆


コメント「スゴッ東小」

情報ライブ6年 さんの日記「亀田東小学校じまん!(4月23日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

スゴッ東小

すごいジマンだね!
東小すげ〜!
東小のことよーくわかった!


         カクモモ&メェーやぎ [2012-05-01 16:16]
カクモモ&メェーやぎさん、コメントありがとうございます。
委員会活動は亀田東小学校のじまんです。
わたしもひ・が・しをすごいと思います!!
あてはまるように生活したいと思います。

コメント「委員会」

情報ライブ6年 さんの日記「亀田東小学校じまん!(4月23日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

委員会

委員会ですか・・・。 
私は、図書委員会の委員長です。 「学校は、ないしょ(^_-) 」
めんどくさがりの アコーディオン

「自分をみがき高める子」に当てはまるようにがんばってください。ひがしっちさんならできますよ!             ピアノ

        アコーディオン&ピアノ [2012-05-01 16:13]
アコーディオン&ピアノさん、コメントいつもありがとうございます。
アコーディオンさんは委員長なのですね♪
おたがい委員長としてがんばりましょう!
そして、ピアノさんもぜひ「自分をみがき高める子」を目標にしてみてください!

もうすぐ修学旅行です

 佐渡への修学旅行まで残すところ10日を切りました。昨日の2時間目には、「何のために」修学旅行に行くのかを確認したり、夕食後に行う演芸大会のリーダーや内容を決めたりしました。
 演芸大会は、男子一部屋と女子一部屋でチームを作り、全員で行います。男子と女子の部屋の組み合わせは、連休前に班長によるくじ引きで決定しました。
 それぞれのチームの話合いの様子を見ていると、演芸大会リーダーの強力な統率力とメンバーの協力により、「演芸」の内容がどんどんと決まっていくチームと、なかなかアイデアが出ずに話合いが停滞してしまっているチームとあるようです。
 修学旅行の目的「友達と協力する」「小学校生活の楽しい思い出を作る」達成のためにも、子どもたち一人一人のがんばりに期待しています。
文責 6年 堀井

図書室から発信します

画像1
 平成24年度 図書室は、図書館司書 大野、学校教諭 大杉・松村のスタッフで運営します。子ども達がたくさん本に親しむよう働きかけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 5月7日(月)1年生、図書室デビュー!初めて図書室で本を借りました。1回で借りれる本は2冊。期限は、1週間です。まずは絵本から・・・「借ります。」と声をだしながら、上手に本を借りることができました。

文責:図書館担当 大杉

1年生:本の貸し出しデビュー

画像1
 連休明けで心配でしたが、元気に登校する姿を見て担任一同うれしく思っています。
 今週から1年生は本を借り始めます。
 今日は、2組と5組が本を借りました。
 まず、司書の先生から本の借り方を教えてもらいました。
(1)自分の図書カードを棚から出す。
(2)借りる本を選ぶ。(通常は2冊以内)
(3)本と図書カードを持って、カウンターに行く。
(4)バーコードを読み取る。
(5)図書カードを棚にしまう。
(6)本を袋に入れて持ち帰る。

 「借りた本を読むのが楽しみ!」とみんなうれしそうでした。
 4組は5月8日、3組は5月9日、1組は5月10日に本を借ります。借りたら本を持ち帰るので、お子さんと一緒にぜひ読書をお楽しみください。

文責 1年 渋谷
 
 

東っ子ファーム

画像1
 雪におおわれていた畑も、春の日差しでゆっくり溶け、用務員さんの魔法によりあっという間に野菜畑のベットが出来上がりました。
子どもたちは、どんな野菜づくりをしてくれるのか今から楽しみです。

文責:事務職員 須田


数の絵本を作ったよ。

 算数の学習で数の絵本を作りました。
 数字・ブロック・絵・数字の読み方がきちんと合うように気をつけて書きました。1から10までの数字の中から自分の好きな数字の絵本を作りました。一冊書き終わると、「一冊つりたい。」「また作っていい?」と、短い時間に7冊も作った子もいました。
 どの本も素敵なできあがりで、子どもたちは、持って帰ってお家の人に見てもらうのを楽しみにしていました。 
文責:1年 高橋
画像1画像2

課題図書決定!

画像1
第41回新潟県課題図書読書感想文コンクールの課題図書が決定しました!
校内締め切りは7月20日です。購入の申し込みは図書室に用紙がありますのでもらってください。
たくさんの人に読んでほしいと思います。

文責:大野

コメント (1)

おいしい給食ありがとうございます

画像1画像2
 毎日おいしい給食を作ってくださっている給食センターの職員の方と栄養士の阿部先生と六間口先生が4年生の教室に来てくださいました。給食の準備している様子を見て、「上手に盛りつけができるね。」「お汁が熱いから気をつけて盛ってね。」と優しく声をかけてくださいました。
 「毎日栄養満点の給食をがんばって作っています。みんな美味しく残さずに食べてくださいね。」「はーい!いただきます!!」「食缶がきれいに空になりましたね。うれしいです。」「野菜も食べてね。」楽しくお話をしながら美味しい給食をいただきました。
 給食を食べた後は、栄養士さんが、よくかむことの大切さや、消化の仕組みをイラストを使って説明してくださいました。今日の給食もとっても美味しかったです。「ごちそうさまでした!!」  

文責 4学年担任 平山香織

クラウチングスタートって難しい!?

画像1画像2
 運動会に向けて、体育館で走る練習を始めました。昨年まで80メートル走でスタンディングスタートをしていた子どもたち、まずはクラウチングスタートの練習です。なかなか両手と足で三角形を作れずに、悪戦苦闘しています。
 外での練習ができませんが、運動会には上達した姿をお見せできるようにがんばります。                            
文責:5年 佐藤

5月突入!!

画像1画像2
 東小の皆さん、こんばんは。
いよいよ運動会モード突入!ですね。
今年も素敵な運動会となりますよう、応援していますよ!

こちらも新学期が始まって3週間が過ぎ、1年生を迎える会も終え、学校全体がより一層活気づいているように感じています。
日本と違ってGWはありませんので、暑さに負けず、みんなで頑張って学習に励んでいます。

ですが、ここ2か月間、湿度は80%以上ですし、1か月くらい雨季特有のスコールといって、いきなり強い雨が降りますし、ここ2週間くらいは毎日雷でピカピカ光っています。
このような天気は去年来た時は経験しなかったのですが、去年が異常気象で、雨季のこの気候が本来のこの時期の香港だそうです。
早く湿度が低くなってくれればいいのですが・・・。
でもそんな天気にも負けず、大埔校の動植物たちは元気いっぱい!
毎日このハイビスカスさんたちの色鮮やかさにパワーをもらっています。
ガーデンと呼ばれる学級園のある屋上のスペースでは4年生が大きな水槽でカメを飼っているのですが、週末の大雨でなんと水槽の水があふれ、もぬけのから。
4年生の必死な捜索にもかかわらず、カメさんは見つからなかったのですが、数日後無事見つかったそうです。
カメさん、大冒険をして、ひと回りたくましくなって戻ってきたことでしょうね!^o^
今日は鼓笛隊が練り歩いていました。
中国風な演奏を聴きながら、楽しく過ごしました。
何があったのでしょうね〜。

 今週は授業参観がある大埔校です。
子どもたちの生き生きした授業風景が各教室で見られることと思います。
高学年は明日です!頑張ります!!
かんたえ

コメント「うゎー☆」

神田多恵子 さんの日記「夏に会える“あの鳴き声”、聞いちゃったっ!?」に対して以下のようなコメントがよせられました。

うゎー☆

うゎー、すごーい!!
香港では、もうセミが鳴いてるんですかっ!!
やっぱり、国同士では、その日の時刻と、季節が違うんですよねー。
わたしは、夏が大好きですっ♪
わたしが思うに、今年、日本の夏は、例年と比べて、過ごしやすいのかなーっと思います。
はっ(-0-;)言い忘れていました
今の日本は、まだ5月なのに、あっついです(^0^;)

               ラビッツ [2012-05-04 12:34]

ラビットさん
 素敵なGW過ごしましたか?
香港にはGWはないので、とってもうらやましいです。
セミさんは4〜11月くらいまでは鳴き声が聞けるかな〜?
1年の4分の3は夏ということですね。
日本も暑い日が続いているんですね。
これから新緑の美しい季節ですね〜。
ぜひ季節感を楽しみながら過ごしてくださいね。
かんたえ

コメント (1)

ゴールデンウィーク!だけど...。

今日は5月3日。ゴールデンウィーク初日!
ですが、雨が降り外は、ビショビショ。こうなると、外で遊べません。
だから、宿題、自主学習をして、家の中で遊びます。
明日は晴れるといいです。(@^O^@)

3年生 折り返しリレーに燃える! 〜体育の授業より〜

画像1画像2
グラウンドが工事中ですが,体育館で元気に活動しています。

4月は,体育館で折り返しリレーを行いました。
折り返しの中間地点でカラーコーンを置いて回旋する折り返しリレーを行いました。
「カラーコーンを置く場所を変えるとスピードは変わるのかな?」とチームで相談して作戦を立てて,コーンをスタート付近,中間,折り返し付近等にいろいろ置いて確かめながら走りました。

体力も知力も使う折り返しリレーです。
チームを応援する声が体育館いっぱいに響き,チークワークの高まりも見られたリレーでした。

文責:3年 伊藤(隆)

レポートをまとめて最高の修学旅行に!!(5月2日)

画像1画像2
こんにちは!!情報委員会6年のピヨです♪(-^〇^-)

今日は修学旅行のレポートについて紹介します☆
修学旅行では、ただ遊びに行くような感覚で行ってはいけないので、
修学旅行に行く前に、総合の時間等でレポートを書きます。
レポートの内容は例えば、「佐渡奉行」、「流人」、「トキについて」、
「佐渡金山」、「佐渡の郷土料理」や「方言」などを調べます。
例えば、トキだったら最近佐渡でひなが3羽生まれましたので、
そのことを書いたり、佐渡のトキ保護センターについて調べたりするといいですね!!
でも、パソコンで調べて出てくるテーマと、出てこないテーマがあるので、
みんなテーマを途中で変えたりして苦戦していました。
砂金採り人たちはページがなかなか出てこないみたいで、
砂金採りにしていた人が、どんどんほかのテーマに変えていっていました。
ちなみに私は、「佐渡奉行」のことについて調べました。
佐渡奉行の記事は案外調べやすくて、ページがすぐ出てきました♪
調べやすくてよかったです!!!( ^∀^)
レポートにしっかりまとめて、佐渡でも勉強して最高の修学旅行にしたいです★



以上、ピヨでした〜★(´▽`)

疲れを回復するために(5/2)

画像1画像2
4月から新年度が始まり、一か月がたちました。今までとは環境ががらりと変わった人もいますね。一か月夢中で頑張ってきた人も、疲れがでてきたのではないでしょうか。これから、温度や湿度もどんどん上がっていきます。湿度が高いと、実際の温度より5度以上も暑く感じられるそうです。また、日によって気温の差が激しくなるため、食欲がなくなる、疲れがたまりやすい、勉強などに集中できない、などの症状がみられ、体調をくずしてしまうこともあるかもしれません。
食欲を取り戻すためには、すっぱいものや、辛みのある香辛料をつかった料理を食べるのが効果的です。また、牛乳、豚肉、卵、大豆などたんぱくしつをしっかりとると、疲れが回復します。他にも、野菜や、みかんの仲間のくだものも、疲れをとるのに役立ちます。
体調をくずしてしまう前に、食事をしっかりとり、すいみんや、休息も十分にとっておきたいですね。
文責:栄養士 阿部
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 全校朝会
7/3 学習参観/懇談会/2年P行事
7/4 ALT/6限なし/委員会活動
給食
6/29 むぎごはん/ごまみそじる/くきわかめのサラダ/ツナアーモンドそぼろ/アップルシャーベット
7/2 ごはん/わかめスープ/えびシューマイ/チンジャオロースー/れいとうみかん
7/3 ごはん/みそしる/かれいのなんばんづけ/だいずのいそに/れいとうパイン
7/4 ごはん/なつやさいのたまごとじ/てっかみそ/ふうみづけ
7/5 おおむぎめん/かけじる/いかのてんぷら/ごまあえ/みかんゼリー

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197