6月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
黒ロールパン ミネストローネ
白身魚のハーブ焼き まめまめサラダ 牛乳

6月26日 あじさい読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、300ページを目標に毎日読書をしています。いろんな本を友だちに紹介できるといいですね。

6月26日 昼放課の様子

画像1 画像1
 授業で作成した作品が飾られていました。
 上手に作れているので、きれいにバランスが取れていました。

6月26日 先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間の期間中のため、子どもたちに先生が読み聞かせを行っていました。

6月26日 紙すき工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 100枚目指して紙すきをしています。只今69枚。今月中に100枚に到達しそうです。白色のはがきだけでなく、青色や黄色のはがきも作りました。鮮やかなはがきが完成しています。

6月26日 元気な歌声

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな口をあけて、元気いっぱい歌っている姿が印象的でした。

6月26日 昼放課 梅雨の合間の曇り空

 梅雨で運動場が使えない日が多い中,今日は曇り空ですが,子どもたちは楽しそうに遊んでいます。明日から週末にかけて,また梅雨空が逆戻り。あじさい読書週間も後半に入っていますので,読書にもまた目を向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 3年 英語活動

 ジョセフ先生のいつも歯切れのよい指示とテンポで英語活動がとても楽しにしている子どもたちがたくさんいます。「今日のゲームも,ワイルドだろー。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 2年 算数「1000までの数」

 算数の計算です。得意な子も○○な子もみんながんばってチャレンジしています。ちょっとカメラ目線も・・・・・ 授業中すいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 2年 道徳「ぼくの犬ラブ」

 「動物や植物の命も大切に」2年生のみなさんは,自分が何かを飼っていたり,育てた経験をもとに,どのようにして接していけばよいのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年 生活「草花や虫をさがそう」

 1年生の生活科で,校庭の中で草花や虫を探しました。「オオバコでおすもうごっこをしたよ。」「私は,かみかざりをつくったよ。」「ダンゴムシをみつけてころころころがっていったよ。」「トノサマガエルもアマガエルも」ほかにもまだまだいっぱいの草花やむしたちがいるよ〜。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 楽しくお話したよ!!

 ALTのジョセフ先生と楽しくお話しながら会食しました。いつもにこやかなジョセフ先生がさらに笑顔で素敵でした。
画像1 画像1

6月25日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなクラブが大好きです。とっても楽しみにしています。今日は手芸クラブと折り紙クラブの活動の様子をお知らせします。







6月25日 6年 家庭科

 家庭科のテストです。「思いを形に 生活に役立つ物」についてのテストに、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 6年 総合

 運動会への取り組みについて、話し合いをしています。特に応援団の団長に立候補するみなさんが、決意表明をしています。積極的に取り組む姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 4年 国語

 「一つの花」の国語のテストです。問題文をよく読み、解答はていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 1年 リズムにのって

 1年生が、ジェンカのリズムに乗って、歌い、踊っています。みんな、楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 1年 国語

 音読の練習です。みんな大きな声で、間を考えて読むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 3年 算数

 3年生では、万の位について学んでいます。身近なところで使用される数を取り上げ、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業で、「Do you like 〜.」の使い方を学習しました。ゲームを通して、楽しく学ぶことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 事故・けがゼロの日
6/28 移動図書館ほたる号巡回
6/30 学校施設開放(9:00〜12:00)
7/1 国民安全の日
7/2 児童集会
委員会
つぶやき調査