最新更新日:2024/11/16
本日:count up194
昨日:276
総数:839907
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6月12日(火) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、クラブ活動がありました。今日は、昼頃から雨が降り出し、外のクラブは室内での活動になってしまいました。そよかぜ1組では、茶華クラブが、お茶のたてかたを練習していました。理科室では、科学クラブが、ティッシュペーバーを使ったパラシューを飛ばしていました。

6月12日(火) たてわりグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
 中高学年昇降口の前に、たてわりグループの写真とグループ名のデザインが貼ってあります。児童会で、年間を通して、1年生から6年生までが40のグループに分かれて、たてわり活動をしています。水曜日の昼放課の「なかよしタイム」に活動することが多いですが、異学年で活動することで、他の学年の友達とも仲良くなることができています。

6月11日(月) プール準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、授業後に、先生たちが、明日のプール開きを前に、プールの準備をしました。監視台を設置したり、フェンスに目隠しシートを張ったり、日よけシートを張ったりしました。明日から水泳が始まります。持ち物には、きちんと名前を書いておきましょう。

6月11日(月) タマネギの販売

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、そよかぜ学級の人たちが、職員室前の廊下で、タマネギの販売を行いました。これは、そよかぜ学級が生活単元学習の一環として、学校の畑で育てたタマネギを収穫し、袋に詰めて、先生方に販売しました。販売で得た収益金で、また今年度用の苗を買います。販売することで、お金の計算やあいさつなどの勉強にもなりました。

6月11日(月) 児童集会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で児童集会がありました。今日は、給食委員会の発表です。給食時間中の過ごし方や食器の返し方を、寸劇を取り入れてわかりやすく発表してくれました。給食の時間を楽しく過ごすためにも、今日の発表であったマナーを守って食べるようにしましょう。

春日大社より

画像1 画像1
春日大社での様子です。

春日大社の神様にみんなでお参りをしました。暑い中ですが、地図を見ながら頑張ってポイントを回れています。

6月6日(水) 金星の太陽面通過

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、金星が太陽面を通過する天体ショーが午前中にありました。本校でも、学級ごとに、学校にある遮光板を使って、金星の太陽面通過を観察しました。よく見るとみえるような小さな黒点ですが、見つけた児童は、「見えた、見えた」と歓声を上げていました。今度、日本で見えるのは105年ごということですから、たぶんラストチャンスですね。

6月6日(水) 修学旅行前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、新校舎のホールで、6年生が学年集会を開きました。いよいよ明日から、修学旅行です。係の動き、バスの乗り方、見学場所・旅館での注意事項など、最終確認がありました。みんな明日の修学旅行をとても楽しみにしているようで、真剣に先生の話を聞いていました。今日、6年生は早めに下校しますが、ゆっくり体を休め、忘れ物のないように点検しておいてください。保護者の方にも、いろいろと準備などでお世話をおかけしました。楽しい2日間になるよう、お家でも声かけをお願いします。

6月6日(水) あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、犬山中学校の生徒会を中心とした有志が、西小学校の正門前であいさつ運動をしてくれました。先週から4日間やってくれましたが、今日が最終日です。月曜日の朝会で、校長先生から「さきがけあいさつ」について話がありました。少しずつあいさつができるようになってきましたが、「自分から先にあいさつをかけられるようになろう」というお話でした。今週は、意識して自分から先にあいさつをしてくれる人が増えてきました。犬山中学校のお兄さん、お姉さんにも、負けないように元気よくあいさつできていました。犬山中学校のみなさん、ありがとうございました。

6月5日(火) 栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の委員会の時間に、栽培委員会が、保健室前の委員会花壇に、夏用の花の苗を植えてくれました。今回は、6種類の花の苗を植えました。大きくなって、きれいな花が咲くように、これから水やりなどの世話もお願いします。

6月5日(火) 通学路探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2時間目に、1年生が通学路探検をしました。自分たちの通学路を、もう一度みんなで歩き、新しい発見や建物などを調べました。8グループに分かれて、先生と保護者ボランティアの方12名に見守ってもらいながら、探検しました。保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

6月5日(火) PTA花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(土)の午前中、PTAの環境委員会の方たちが、学校のPTA花壇に花の苗を植えてくださいました。夏用花壇です。学校の玄関前が、パッと明るい感じになりました。どうもありがとうございました。

6月4日(月) 2年生町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2,3時間目に、2年生が町探検に行きました。生活科の学習として、今日は学校の東側にある、郵便局、公民館、老人憩いの家、上坂公園、児童センターなどを見に行きました。上坂公園では、遊具で遊んだり、虫をつかまえたりして、みんなで仲良く過ごすことができました。

6月1日(金) プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4,5年生が、プール掃除をしてくれました。水を抜いたプールに入り、冬の間にたまった土や落ち葉を、デッキブラシや水切りモップできれいにしました。緑ににごった水に入るのに、初めは抵抗があった女子も、やり始めると夢中なって取り組んでいました。ご苦労様でした。

6月1日(金) サウンドオブミュージック

画像1 画像1 画像2 画像2
 2,3時間目に、4年生が、図書館でサウンドオブミュージックという映画を鑑賞しました。今、音楽でエーデルワイスという曲を練習していますが、その曲のもととなる映画を見て、時代背景や歌うときの気持ちをつかむためです。地理や歴史の勉強にもなりました。

6月1日(金) 実物大の大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週7,8日の修学旅行を前に、6年2組の人たちが、2,3時間目に運動場で、奈良の大仏を実物大の大きさで書きました。社会科の学習として、日本一である奈良の大仏の大きさを、実感するために行いました。南館の屋上から写した写真では、思ったほど大きく見えませんが、実際はどうでしょうね。来週、見学したときのお楽しみです。

6月1日(金) 道徳授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、2年3組で道徳の授業研究を行いました。「ポケット2つ」という資料をもとに、約束やきまりを守ることの大切さについて学習しました。本校では、道徳を研究の柱にして、先生たちが授業を定期的に公開し、お互いの授業を見あって、よりよい授業づくりをめざしています。2年3組のみんなは、しっかり意見を言って頑張っていました。

5月31日(木) 救急救命法講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童が下校後、体育館で、先生たちとPTA役員・地区委員さん方が救急救命法講習を行いました。犬山市消防署から3名の署員の方に来ていただき、人工呼吸法、AEDの使い方の講習を行いました。プール開きを前に、毎年、先生たちは救急法講習を受けて、もしもの時に対応できるようにしています。

5月31日(木) 情報モラル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が,コンピュータ室で情報モラルのコンピュータ学習を行いました。今日は,外部講師の方にお越しいただき,コンピュータを使って,インターネットの便利なところと気をつけなければいけないところの学習をしました。ネット上に流れている情報が,すべて正しいわけではないことなど,わかりやすく教えていただきました。

5月31日(木) 犬山中学校あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、正門のところに、犬山中学校の代議員会から男女各1名が、あいさつ運動に来てくれました。犬山中学校では、定期的に、代議員が地域に出かけてあいさつ運動をするそうです。今回は、木・金・火・水の4日間、小学生にもあいさつの輪を広げようと、あいさつに来てくれます。中学生を見習って、元気よくあいさつしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 プール開き
クラブ
6/18 学校訪問
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288