6月11日 防塵剤散布

 今日は、静かな月曜日です。
 運動場には、防塵剤が散布され、真っ白です。防塵剤は、広い運動場の土や砂が舞い上がるのを防ぐためにまきます。今日は運動場が使えませんが、明日は大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレーボール練習 第2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(土)、第2回バレーボールの練習が行われました。今回は、木曽川中学校との合同練習をしました。2回目ということもあってか、かなり練習の成果が見られる練習試合でした。

6月11日 PKサッカーゲーム作り その3

 親子合作のPKサッカーゲームで、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 PKサッカーゲーム作り その2

 お父さんやお母さんの協力で、サッカーゲームが作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 PKサッカーゲーム作り その1

 親子で必死にサッカーゲーム作りをしています。そんな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 ストロー飛行機 その2

 屋内運動場には親子の歓声の声が響き渡り、子どもたちが喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 ストロー飛行機 その1

 ストロー飛行機を飛ばし、親子で楽しく遊ぶことができました。以外と飛ばすのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 ぶんぶんごまとモビール作り その3

 親子の作ったオリジナルの作品、大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 ぶんぶんごまとモビール作り その2

 お父さんやお母さんの協力で、りっぱな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 ぶんぶんごまとモビール作り  その1

 2年では親子で悪戦苦戦して、ぶんぶんごま・モビールを製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 七夕まつり その2

 1年生のみなさん一人一人が夢や目標を、みなさんがいるところでりっぱに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 七夕まつり その1

 1年生の七夕まつりでの、子どもたちの活躍ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 ホタル観賞会

 土曜日とあって、たくさんの親子連れで鑑賞会に参加していただき、ありがとうございます。5年生のみなさんが育てたホタルたちも、元気よく輝きを放っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 野外活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月に行われる野外活動の説明会がありました。
 野外活動まであと1ヵ月と少しです。楽しい思い出にできるように今からしっかりと準備してくださいね。

6月9日 ふれあい教室

 「ながさくらべ」をしました。テープを切ったりつなげたりして,長さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり

 6月8日、1年生の七夕まつりに向け,かざりつけを6年生が手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 さつまいも苗植え

 わかあゆ農園に,さつまいもの苗を植えました。水もたっぷりあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年生・親子ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の親子ふれあい活動では,「ひらひらドラゴン」を作りました。自由に姿を思い描いて作ったドラゴンが宙を舞う様子に,子どもたちは目を輝かせていました。

6月9日 ふれあい教室 はみがき

 2年生と3年生が,歯科衛生士さんといっしょに勉強しました。紙芝居のあと,染めだし液を綿棒で歯にぬると,よごれているところがよくわかりました。はえかわりの歯はでこぼこなので,上手にみがかないと,なかなかきれいにならないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 わかあゆ学級 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は図工「季節のかざり」、2組は音楽「リズムであそぼう」の授業をを行いました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 学校公開日の代日休業日
学校徴収金引き落とし日
防じん剤散布9:00
6/12 臨時集会
プール開き
租税教室6年
子どもの安全を確認する日
防犯ブザー・ホイッスル携帯調査(〜14日)
6/13 月曜時間割
クラブ
6/16 学校施設開放(9:00〜12:00)