最新更新日:2024/11/22 | |
本日:197
昨日:189 総数:418077 |
林間学校1日目今いる森林キャンプ場は、中津川市付知町にあります。周りを山に囲まれ、キャンプ場の中を付知川が流れています。水の流れる音がとても心地よい感じです。吹く風もさわやかです。 そんな中、カレーライス作りが男女仲良くにぎやかに行われていました。カレーライスのできに多少の差はありましたが、お腹を十分満たすことができました。 この後、キャンプファイヤーを通してみんなで交流を深める予定です。 林間学校 2日目林間学校2日目も天候に恵まれ、ハイキング、川遊びそして夕食づくりは順調に進んでいます。多少の疲れはあるものの、体調をくずす生徒やケガをする生徒もなく、みんな元気です。 本日の1年生(6月4日)
本日5・6時間目に救急法について学びました。消防署から3名の先生をお迎えし,人工呼吸法を実際に人形を本物の人と見立てて行いました。また,応急処置に関するビデオも視聴し,ケガをしたときの対応などを学びました。今回学んだことを使うことがなければいいのですが,実際に使う場面に遭遇したときにもきちんと対応できるよう,全員が真剣に講義を受けることができました。
第1回学校保健委員会今回は,「正しい生活リズムを身につけて,病気やけがを防ごう」をテーマに, 愛知県健康づくり振興事業団 健康開発部から講師の先生をお招きして,睡眠や食事の大切さなど,基本的な生活習慣と健康の関係について,お話をしていただきました。 ―会話―
新緑が映える時期を過ぎ、梅雨の時期になります。
新しい学年での生活も2ケ月を終え気持ちの張りも緩みはじめてきたような・・・ 中学の時期は心も体も成長していく時期です。そんな子どもと、どの様に向き合っていくか・・? 我が家では、「会話」を忘れないように・・と、心掛けています。 「子どもの気持ち」「親の思い」を、伝える。その手段は「会話」だと思います。 ただ、一方的に思いを伝えるのではなく、聞き入れること・気持ちを分かってあげる事・その上で導きだせれば・・と、思って接しています。自分が経験してきた事(良いことも悪いことも)も知らせたりして、子どもがいろいろな事に直面した時の判断の手助けになれば良いと思っています。 今の子ども達は、自分の力で考えたり、行動したりする事が苦手になっている子が多くなってきているのでは・・。 中学生にもなれば、多少の失敗はあるかもしれません。しかし、失敗を恐れていては経験が乏しくなってしまいます。失敗も含めて話し合い、どうして?何がいけなかったのか?などを、一緒に見つけられると良いと思います。 我が家では、小さい時から常に話をしてきたので、ある程度の事は今でも話してくれます。しかし、思春期になるとだんだん話す回数も減ってきているのは現状です。その中で少しでも会話できること(共通の話題)をみつけて話す機会を設けていくように心掛けています。 それぞれの子どもは家庭が基本で心が育まれていきます。 一緒に笑って、一緒に泣いたりして向かい合っていけると良いですね!! 本日の2年生(6月1日)残すのは本番!当日のみです!楽しみましょう!思う存分楽しみましょう! 本日の1年生(5月31日)
今週から部活も本入部となり,朝部活が始まったり,午後部活も上級生と同じ時間まで部活をしたりと部活動の時間が増えました。起きる時間が早くなるなど,体力的にキツイ面はありますが,この時期を乗り越えて,より一層部活に励み,心身を鍛えていってほしいです。
本日の2年生(5月31日)
本日は,6月4日からの林間学校で行われるキャンプファイヤーの中心イベントの,“火の舞”のリハーサルを行いました。初めて,トーチ棒に火をつけ,堂々と演技しました。
火がついたときはとまどいも見せましたが,立派に最後まで演じました。本番が楽しみです! |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |