最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:59
総数:718197

5月21日 元気!楽しい!木東小!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなものすごく楽しそうに遊んでます!

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 親子丼
きんぴら肉団子 即席漬 牛乳

5月21日 5年生

 英語活動で、英語で1〜20までの数を歌って発音しています。資料を調べ、沖縄県の気候や生活の特徴を調べています。「小数×小数」を使って、文章題の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 2年生

 ものさしを使って長さの測りました。次に、ものさしを使用しないで感覚で紙テープの長さを切ります。国語では文を読み取り、たんぽぽのちえについてわかりました。音読計算を練習し、計算力の向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 6年 国際ワークショップ

 国際ワークショップでは、「水(飲料水)」について世界各国の現状を知り、格差を体験し考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 1年生

 授業の様です。ひらがなの書き順を手で書いて確認しています。おめんをつくろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 学校公開日

 今日は、学校公開日です。6限に避難訓練を行い、午後2時40分からは引き渡し訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 世紀の天文ショーを観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校でも,先生たちが金環日食を観察しようと早めに出勤し,空を見上げていました。校舎を入れて金環日食を撮影しようと試みたのですが,一般のデジカメでは困難でした。

5月20日 ミニトマト

 2年生のみなさんが植えたミニトマトは、元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 力いっぱいやったよ体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が心配でしたが、3・4時間目に体力テストを行いました。3年生は50m走、立ち幅跳び、ボール投げの3種目に挑戦しました。どの子も自分の力を精一杯出そうと、真剣な顔つきで取り組みました。

5月20日 新聞

 6年生では、新聞記事から興味・関心のある記事を切り取り、自分のファイルをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 理科の実験

 5年生では、種子の発芽条件について実験で検証しています。実験結果より、発芽に必要な条件を見つけ出します。そのための比較実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 防犯一口広報

 一宮市内では、特に、車上ねらい、部品ねらい、自動販売機ねらいが多発しています。
駐車場の車のガラスを割ってカーナビやバック等を盗まれるという被害が後を絶ちません。
 車を離れるときは、車内の荷物をゼロにする「0荷物(おにもつ)運動」を合い言葉に、一人ひとり気をつけましょう。

一宮市小学校陸上選手権大会その4

 400mリレーでは、バトンパスも練習の成果が発揮され、男女ともに素晴らしい走りをしていました。
どの子も競技を終えて控え席にドヤ顔のやり切った表情で戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市小学校陸上選手権大会その3

 男子走り幅跳びには、森島悠太くん、小塚真司くんの2人が出場しました。2人とも、目標であった4mには、届きませんでしたが練習の成果が出ており、ふわっと高く跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一宮市小学校陸上選手権大会その2

男子100mには、後藤正樹くん、神田海都くん、増田龍人くんの3人が出場しました。その中で、増田くんが6位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市小学校陸上選手権大会その1

 昨日から、緊張してなかなか眠れなかった子もいたことでしょう。
松本先生からは、自己ベストを目指して頑張ろう!!と気合いを入れてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 1年 学校探検

 「がっこうの ひとと なかよく なろう」ということで、自分たちで話してみたい人のところへ行って質問をしようと考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 5年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理の基本を学習しながら,実習をしています。自分たちでいれたお茶は,一層おいしく感じられるものですね。

5月19日 4年 国語

 新出漢字の書き順の学習を、ICT機器を活用して確実にマスターできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 第1回教育相談(〜6/8)
ベルマーク収集期間(〜6/4):1年,わかあゆ
クラブ
5/29 ベルマーク収集:1年,わかあゆ
福祉実践教室
3年:車椅子 4年:手話 5年:点字
ベルマーク収集:2年
5/30 ベルマーク収集:3年
交通事故ゼロの日
6/1 不審者対応訓練3限
教育相談(〜8日)
ベルマーク収集(5年)
6/2 児童館ふれあいまつり(10:00〜 黒田南児童館)
学校施設開放(9:00〜12:00)