最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:30
総数:274554
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

あいさつ

今日のあいさつレンジャーは、だれでしょうか?
画像1 画像1

リレー練習

22日のリレー会の練習をしました。みんなで「よーい、どん」
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

たてわりロールパンに焼きそばをはさんで、おいしい調理パンができました。つくねのあまずあんがヘルシーな味でした。
画像1 画像1

みどりの募金

緑の募金は本日で終了です。多くの子どもが寄付を募金してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

内科検診

今日は、高学年の内科検診でした。静かに待てました?
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収

アルミ缶回収日でした。委員会の子どもが、つぶしてかごに入れてくれました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリートーク

朝、6年はフリートークをしました。お題は「好きな食べ物」です。いっぱい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

今日は。お弁当の日でした。2年生はベランダに出て食べました。お家の方の作ってくれたお弁当は、やっぱりおいしいぞー
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動

体育館で朝運動をしました。児童会は「みどりの募金」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつレンジャー

深良小にあいさつレンジャーが登場、元気なあいさつが校舎に響きます。ご家庭でもあいさつを奨励してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

チーズ入りロールパンには、ポークビーンズがお似合いで、とってもトレビアンなお味でした。三色ソテーがコーンの甘みがでていました。
16日は、お弁当です。
画像1 画像1

緑の募金

今日から17日まで「みどりの募金」を行います。児童会役員ががんばっています。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン

パソコンで、自己紹介カードをつっくています。3年生でも上手にできるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

今日、ALTがきてくださいました。とっても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日は、麦ご飯にししゃもの南蛮漬け、汁は、たけのこ、ごぼう、にんじんがたっぷりのさわにわんでした。
画像1 画像1

遠足4年

4年生は、深良用水記念碑まで歩いて登ります。海賊船に乗るので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 春の遠足

すがすがしい、いい天気に恵まれ、遠足に出発です。
1・2年生で裾野市中央公園へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

途中で休憩

1・2年生の遠足、途中で休憩です。
あと少しです。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

つり橋わたって

いよいよ裾野市中央公園に到着です。
お弁当はおいしいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 香貫山へ登ったよ!

最高の天気と新緑まぶしい山道を歩きました。子どもたちの笑顔も、それ以上にまぶしく輝いていました。

展望台からは、駿河湾、沼津市内が一望でき、子どもたちも大喜びでした。
「あっ、前に行った淡島マリンパークだ!」
「深良小はどこだろう…?」

山の自然や町の様子を見て、興味が広がりました。
そして、学年の友達とも仲良く楽しく過ごすことができました。

疲れている子もいますので、週末はゆっくりとお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 リレー会2  たてわり遊びGタイム
5/23 4年自転車教室予備日
5/24 授業参観懇談会4・5・6年3組(第5校時)  交通安全を語る会6年  耳鼻科検診9:001・2・5年
5/25 避難訓練(地震) 午後特日課 下校14:50   ALT来校
5/26 自転車の安全な乗り方大会9:00〜13:30(沼津市民体育館)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433