最新更新日:2024/06/20
本日:count up52
昨日:86
総数:718179

5月14日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
 今日は、最後のえんどうまめの収穫でした。まるまるしているえんどうまめや、小さいえんどうまめなど、たくさん収穫することができました。

グループで探検したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(月)に,2回目の探検にいきました。おとぎの広場,図工室,理科室,家庭科室,音楽室,パソコン室,屋内運動場にグループで行きました。リーダーになった子が,号令をかけ上手に並んで出かけて行きました。探検場所では,その部屋の特徴のあるものをしっかり描くことができていました。時計をよく見て,決められた時刻になったら,グループで並んでもどってくることができました。今度は,先生と仲良くなるように探検に出かける予定です。

5月14日 西門の花

 昨年西門に花を植えました。ヒペリカムという花です。
 今年も花を咲かせました。見事に満開です。黄色い花が輝いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月14日 先生の研修

 児童の下校後、先生方が2つのグループ分かれ授業の指導方法について、検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 5年 体育

 5年生では、体力テストを行っています。今日は準備運動をした後、走り幅跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 いつも楽しい放送

 給食の時間になると、放送委員会の人たちが毎日工夫して、楽しい放送を聞かせてくれています。今日は、なぞなぞでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 楽しい給食 3年

 給食中の3年生の様子です。みんな、好き嫌いなく残さず食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年 めあて

4年1組3では、子どもたちが考えた生活と学習のめあてについて、清書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年 見学のまとめ

 木曽川消防署を見学して学んだことを、自分の新聞としてまとめています。もうすぐ完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年 書写

 4年3組の書写の授業です。今日は、「美」をはね、とめに注意して力強く書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6年 歴史

 6年生の社会では、弥生式時代について学習しています。資料に掲載されている出土品や遺跡から当時の生活や文化の様子を読み取り、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 安全ウイーク

 児童会と生活安全委員会が協力して、安全ウイークを実行しています。廊下歩行では、バックザスリーを実践することで廊下を走る撲滅運動を展開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 2年 パソコン教室

 2年3組が、パソコン教室で学習しています。マウスを使って、いろいろな絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 1年 学校探検

 今日は学校探検を子どもたちだけで、行っています。子ども自身で計画を立て、調べた内容を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 マジック&パフォーマンス

 木曽川町連区親子ふれあい会が木曽川庁舎講堂で開催されました。マジック、ジャグリング」などの楽しいパフォーマンスとマジック教室があり、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年 書写

 4年1組の書写では、「美」を書いています。書写は正しい姿勢で心を静めて取り組むと納得できる作品が書けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年わり算の筆算

 4年2組では、わり算の筆算の学習を子どもたちの確実の意理解させるため、2人の先生できめ細かく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年火事からくらしを守る

 4年生では、木曽川消防署を見学し、火事からどのようにして私たちの生活を守るかを学習してきました。学習してきたことを、消防新聞としてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年書写

 6年2組では、書写で「友情」を書いています。みんな心を落ち着かせ、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年国語

 5年3組では、漢字の小テストをしています。漢字は確実に正確に理解しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 体力テスト(〜18日)
委員会
安全ウイーク(〜18日)
5/15 内科検診5・6年(13:30〜)
5/18 眼科検診1年(13:40〜)
食育の日
5/19 小学校陸上選手権大会
学校施設開放(9:00〜12:00)