最新更新日:2024/06/24
本日:count up80
昨日:55
総数:718321

4月27日 2年弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日は雨天のため、遠足は延期になり残念です。給食の時間の弁当は大変楽しくおいしく食べることができました。

4月27日 図書館

画像1 画像1
 26日(木)は雨が降っていましたが、静かに図書館で読書することができました。

4月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
チキンライス 春キャベツのスープ
クラッシュゼリー 牛乳

4月27日 朝読書 5年

 読書を通して、集中力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 元気なあいさつ!

 今日も校門では、元気よくあいさつの声が響いています。朝から気持ちいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 おいしい弁当!

 今日は弁当だ!子どもたちは大喜びです。遠足は延期になりましたが、弁当の時間は遠足気分で楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年3組

 国語で「白いぼうし」を学習する前に、子どもたちがよく言う「めんどうくさい。」ということについて、イチローを例にとって、担任の思いを語っています。自分自信のために努力することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年2組

 宿題の算数ドリルの答え合わせを行い、ノートの回収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年1組

 (2けた)÷(1けた)を、筆算で書いて解く学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生!

 1組は算数の問題をつくろうと、板書をノートに書いているところです。2組は、いろいろな線を完成した子たちが、粘土で作品づくりをしています。3組は書写の時間です。基本の筆払いの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年生!

 1組の算数では、かぞえ棒を使ってたし算を考えています。2組は、国語の授業でグループごと音読の工夫を考えてきました。今日は、グループごとの音読発表会です。3組は体育です。屋内運動場で元気に運動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年生!

 1組では、クレヨンのいろいろな塗り方の練習をしています。2組は、おはじきを使って、数の学習をしています。3組はおとぎのひろばで、図書館司書の先生から利用方法について聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 学級写真を見ています。

 学級写真を掲示しました。みんな興味しんしんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 陸上練習

 25日(水)の短距離走の練習では、ハードルを利用して練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 毛筆の授業

 毛筆を練習しています。うまく書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 よろしくね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と2年生のペアで名刺交換を行っています。1年間よろしくお願いします。

4月25日 5年英語活動

 英語で自己紹介をしたあと,名刺を交換しました。そのあと,交換した名刺をテキストに貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 音楽がんばってるよ!!

 音楽室では3年生が音楽授業です。音楽ワークをしっかりまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている体育です。【リスと木こり】というマスゲームをしました。「おおかみが来たぞ!」で真ん中の子:リスが動きます。両側にいる木こりが動いたり,「台風が来たぞ!」で全員が動くことにより役割が変わったりします。その後,前や後ろに体重を預ける動きをしました。

4月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 若竹汁 ごま酢あえ さばの銀紙焼き
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 40分授業4時間
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/2 40分授業4時間
聴力検査(4・6年検診対象者)
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/3 憲法記念日
一輪車大会(138タワーパーク)
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
学校施設開放なし