水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

学校だより「ランラン4号」

学校だより「ランラン4号」をアップしました。

チューリップが咲きました。

画像1 画像1
今回が、平成24年度初の更新となります。
今年4月より、本校の特別支援学級は、
「さくら」「こすもす」に新たに「すみれ」が加わり、
3学級体制となりました。
3つの学級の子どもたちで仲良く、のびのびと、
いろいろな活動を行いたいと考えております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、例年より肌寒い日々が続いた4月でしたが、
私たちの学級の目の前にある花壇は、今が春まっさかりです。
昨年10月に、子どもたちみんなで植えたチューリップの球根が、
無事冬を越し、見事な花を咲かせました。

花開いたチューリップを見た子どもたちは、
「きれい!」「かわいい!」と大喜び。
さっそくチューリップの観察に取り組みました。
花や葉の色、茎の長さ、花の香りなど、
いろいろなところに注目した観察記録ができました。

写真は、花壇の一部のようすです。
赤、白、黄色…「チューリップ」の歌の歌詞どおりに、
さまざまな色の花がきれいに咲き誇っています。

1年生を迎える会をしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
26日に、「1年生を迎える会」が行われました。
1年生から6年生までの子どもたちで「なかよし班」をつくり、班ごとにクイズやゲームを楽しみました。

がんばれ2年生!すてきなおにいさん、おねえさん。

画像1 画像1
画像2 画像2
1組23名、2組25名、さくら学級2名、合計50名の2年生です。交通安全教室、1年生を迎える会などでは、身近な先輩として1年生を見守っています。「とても1年生がかわいくて、かわいくて、ついついあたまをなでてあげました。1年生が、えがおでした。」やさしい眼差しで1年生を迎えている様子が伝わってきました。
また、「2年生になったので、給食の好き嫌いを少しでも減らしたいです。」「たくさんの漢字を覚えたいです。」「算数の筆算やかけ算をがんばりたいです。」「2重跳びが跳べるようになりたいです。」など、それぞれのめあてを立ててがんばる気持ち100パーセントです。

「子ども読書週間」が始まりました。

 4月23日から5月12日までは「子ども読書週間」です。今年のテーマは、「君と未来をつなぐ本」です。本を読む子は、集中力が増すだけでなく想像力や読解力も高まってきます。子どもが本好きになる一つの方法は、親が本を読んでいる姿を見せることです。読書週間のこの機会に親子で図書館に出かけたり、親子で本を読む時間を作ったりしてみてはいかがでしょうか。1冊の本を親子で読んで互いの感想を話し合うことも子どもの考えを理解したり、子どもの心を豊かにしたり、思考力を伸ばしたりする良い方法ですね。1日15分、親子で読書をする時間を作ってみませんか。読書週間の始まった今日、小学校の図書室を訪れた子どもの数は、200人近く。また、今日からは中学校の図書室を小学生も利用できることが再開しました。今年もたくさんの本にふれて、心豊かな子ども達が育っていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより「ランラン3号」

学校だより「ランラン3号をアップしました。

委員会活動が始まりました。

 4年生になり、新しく委員会活動が始まりました。それぞれの活動に興味津々で、教室から進んで活動へ出かけていく姿か゜見られています。今年は、みんなのために進んで働く4年生をめざして、がんばっていきたいと思います。今回は、放送委員会と、図書委員会、美化委員会の活動の様子をアップしました。家庭でも、子ども達が委員会でどんな活動をしているのか、ぜひ話題にして様子を聞いたり、励ましの言葉をかけてあげたりしてください。励ましの言葉が次の活動の意欲につながります。学校と家庭の両方で応援していきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・着任式・入学式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(金)に、始業式・着任式・入学式を行いました。
 始業式では、2〜6年生の子どもたちが、進級した喜びにあふれる顔で、式に臨むことができました。
 また、11人の転入した先生方も紹介され、24年度の明健小学校がスタートしました。
 入学式では、43名のピカピカの一年生が明健小学校に仲間入りをしました。1年生は新しいランドセルを背負い、ドキドキワクワクしながら入学式を迎えたと思います。在校生も、1年生が入学するのを楽しみに待っていました。
 これから一緒に、ふれあいタイムの活動やラウルス発表会などの行事を行うのが楽しみです。

☆新年度スタート☆

いつも明健小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2011年度(平成23年度)に掲載された記事に関しましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2011年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 P登校指導 安全点検 防火診断 クラブ活動(1)
5/2 ふれあいタイムリーダー会(2) 内科検診・結核健診(行1) 13:30 3・4年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734