最新更新日:2025/01/16 | |
本日:8
昨日:143 総数:648678 |
陸上の練習始まりました 4月25日(水)の6年生
昨日から陸上選手権大会に向けて練習が始まりました。互いに切磋琢磨しながら、まずは選手として大会に出場できるように頑張っていきましょう。
体力テストがんばりました【4月25日(水)の5年生】
体力テストを実施しました。1組は立ち幅跳び、2組はシャトルランを行いました。みんな精一杯力を出し切っていました。昨年度の記録を越えられたと喜んでいる児童もたくさん見られました。
明日は公開授業です。お子さんの活躍する姿を見るためにも、ぜひお越しください。 【写真1、2枚目】体力テスト 【写真3枚目】図工の授業風景 勉強も運動も頑張っています!(4月25日 3年生)
音読発表会に向けて、各クラスで音読練習を行っています。工夫を凝らしながら練習しているので、今から発表会本番が楽しみです。
体育ではソフトボール投げの記録を測定しました。去年よりも記録を伸ばそうと、みんな頑張っていました。 昔の火起こしを体験しました。 4月24日(火)の6年生
コンロやマッチがない時代にどうやって火起こしをしていたのかを体験しました。
スイッチを押せば火が点く今と違い、火を起こすのもひと苦労です。 煙が出てくるところまではいけても、なかなか火が点きませんでした。 昔はこんな苦労をしていたんだと気づくことができました。 子どもたちにとって本当に貴重な体験になりました。 1年生を案内したよ 4月24日の2年生
1年前の自分を思い出し、新1年生のために何ができるかを考えました。「いろいろな教室を教えてあげます。」「遊んであげます。」「学校のルールを教えてあげます。」と、いろいろな案が出ました。
まずは今日、お互いに自己紹介をしてから、学校探検をしました。「右側を歩くんだよ。」「授業中は、静かに歩くんだよ。」「トイレに行ったら、手をしっかり洗うんだよ。」などと親切に教えることができました。 手をつないで行動する姿は、とってもほほえましかったです。 成長【4月25日(火)の5年生】
今日は「成長」という字を毛筆で練習しました。
筆順を最初に教えると「今まで違って覚えていた。」という声が返ってきました。 はねやはらいなどのポイントを伝えて、その後練習しました。清書をして、 「上手なものに名前を書いて提出してね。」と伝えると、 「あっ、四年って書いちゃった。」という児童が・・・。 まだ、四年生が名残惜しいんですね。 【写真1、2枚目】書写の授業風景 【写真3枚目】社会の授業風景 体力テストがんばりました。【4月23日(月)の5年生】
今日は、体力テストの種目である「反復横とび」と「上体起こし」を行いました。反復横とびではコツをつかみ、2回目の記録が上がった児童も多くいました。上体起こしでは途中から疲れが出てしまった子も見られ、「30秒って、長い」とつぶやく児童さえいたほどです。
【写真1枚目】反復横とび 【写真2枚目】上体起こし 【写真3枚目】係の具体的活動決め 様々な先生に勉強を教えてもらっています。 4月23日(月)の6年生
【1枚目】理科の実験風景です。酸素、二酸化炭素、窒素の充満したビンの中でものを燃やすとどうなるかの実験をしました。
【2、3枚目】音楽の授業風景です。「翼をください」と校歌の練習をしました。音楽は西脇先生から蒲先生に替わりましたが、子どもたちは、先生がだれであっても変わらずに元気よく歌っています。 みんなで「かもつれっしゃ」を歌ったよ (4月23日の1年生)
音楽の時間に「かもつれっしゃ」をみんなで歌いました。ただ歌うだけでなく、リズムに乗りながら歩きました。そして、曲の最後の歌詞「がっちゃん」の次にじゃんけんをして、負けた列の人たちが勝った列の人たちの後ろにつき、どんどん長くなっていく遊びをしました。最後の一両になるまで歌い続けました。友だちと離れないように列を作り、歩きながら楽しく歌うことができました。
引き締まった学校集会 【4月23日】
昨日から降り続く雨がまだ止みませんが、子どもたちは元気いっぱいです。中間放課等に外で遊べないからといって、校舎内でその元気の良さを発散してもらっても困ります。落ち着いた生活に心がけさせ、事故等のないように見守っていきたいと思います。
ところで、学校集会が行われた際、校長先生から「人のお話は必ず耳と目を使って聞きましょう」と呼びかけがありました。低学年の児童にも分かりやすく説明をされてからは、見違えるように聞く姿勢が良くなっていきました。 コミュニケーションの必要性が盛んに叫ばれる昨今ですが、まずは人の話をしっかりと聞くことから始めさせたいと考えております。 4月20日(金)の5年生〜体も心も成長しています〜
<1枚目の写真>
今日は身体測定がありました。静かに自分の測定の順番を待つことができました。測定をしてみると、身長・体重・座高とも4年生の時よりぐんっと伸びており、成長を感じることができました。 <2、3枚目の写真> 体育の授業と社会の授業の様子です。授業に意欲的に取り組む姿が数多く見られます。土日もきちんと体の調子を整えて、月曜日にまた元気いっぱいの姿を見せてくださいね。 どれだけ大きくなったかな? 4月20日(金)の6年生
【1枚目】今日は身体測定がありました。去年と比べて、10cm近く身長が伸びていた子もいました。まだまだ成長期ですので、これからの成長が本当に楽しみですね。
【2枚目】1組が社会の授業を受けています。縄文時代と弥生時代のイラストから違いを色々と探しました。 【3枚目】雨が降って外で体育ができなかったので、廊下で握力と長座体前屈の測定を行いました。 歴史の勉強をしています。 4月19日(木)の6年生
社会の勉強風景です。縄文時代と弥生時代の絵をみて、各時代の特徴や違いについてグループ毎に話し合いました。
絵から、米作りが始まったことや争いが起こるようになったことなどを気づくことができました。 4月19日(木)の5年生〜楽しく仲よく授業に取り組めました〜
<1枚目の写真>
道徳の授業の様子です。文章を書いて会話を進めていく「えんぴつ対談」を行いました。言葉を話すことの大切さを感じることができました。また、対談する中で友達の好きな事を知ることもできました。 <2枚目の写真> 体育の授業で「ソフトボール投げ」の練習をしました。本番に向けて、目標を明確に持つことができました。 <3枚目の写真> 学級の大切な仲間の誕生日を祝いました。プレゼントを渡しました。 しっかり迎えることができました。 4月18日(水)の6年生
今日は、1年生を迎える会がありました。
6年生は1年生のペアとしても、お兄さんお姉さんとしても立派に1年生の面倒をみて、一緒に楽しく遊ぶことができました。 1年生を迎える会 (4月18日 3年生)
1年生を迎える会では、5年生ペアのお兄さん・お姉さんと一緒にクイズやゲームをして楽しみました。5年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。1年生のみなさん、なかよくしましょうね!
ようこそ浅井中小学校へ【4月18日(水)の5年生】
今日は1時間目に1年生を迎える会を行いました。
拍手で入場を迎えたり、全校でゲームをしたりして楽しみました。 ペア学級の子と一緒にゲームにも参加しました。 手をつないだり、おんぶをしたりとお兄さんお姉さんらしく振舞えました。 好き勝手にやるのではなく、みんなのことを考えて行動できる子が多く見られました。 1年生を迎える会(4月18日の2年生)
全校で「1年生を迎える会」を行いました。
今年は、上級生として参加しました。 クイズをしたり、新聞ゲームをしたりとみんな大はしゃぎ! 下校時も1年生の速さに合わせて、やさしいお兄さん、お姉さんぶりです。 1年生を迎える会(4月18日の1年生)6年生のペアのお兄ちゃんやお姉ちゃんと手をつないで入場しました。 新聞紙を使ったじゃんけんゲームが、すごく楽しかったです。 だっこしてもらったりおんぶしてもらったりと、1年生は大喜びでした。 がんばって解きました。 4月17日(火)の6年生
本日は、全国学力テストを行いました。3教科4種類のテストがあって大変でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んで、問題を解いていました。
|
新しいホームページへはこちらから
|