最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:111
総数:272314
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

今日の献立は、オムレツのトマトソースがけ、やさいスープでした。
上手に配膳できたかな?おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通ルールを再確認

今年度、深良小は裾野市の代表として「自転車の安全な乗り方大会」に参加します。
今日は、選手が大会の説明を受けました。
2か月間実技と学科の勉強に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体制、スタート

吹奏楽クラブも新4年生を迎え、新体制でスタートしました。
画像1 画像1

本格デビュー

委員会のお仕事が本格的に始まりました。
生き生きと活動していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー、よろしくね

4月10日(火)
朝の集いで学級委員と交通安全リーダーの任命式がありました。
大きな返事をし、リーダーとして態度で示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

5年生は合同体育でした。激しい運動についていけるかな?がんばれ
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集い

今日は、学級委員の任命と6年交通安全リーダーの任命がありました。6年生は大きな声で返事ができ、とても立派でした。さすが最上級生。
画像1 画像1
画像2 画像2

光の子タイム

光の子タイム(〜7:55)では、元気に走っている子が多くいます。先生たちもまけないぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会

本年度はじめての委員会がありました。真剣に話し合いをしました。よーしがんばるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日から2年〜6年の給食がはじまりました。まずは、中華スープとチンジャオロースでした。「おいしい}」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で遊んだよ2

山の上から富士山が見えます。なかよく並んで順番を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外で遊んだよ

1年生は体育着に着替えて、運動場で遊具の使い方を学びました。
じょうずにすべれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の下で

春らしい、いい天気になりました。桜の花の下でブランコを楽しみました。
画像1 画像1

お花見

深良小も桜が満開です。
桜の木の下で、記念撮影。
みんな仲良く、パチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できたかな?

お道具箱の使い方を学びました。できたかな? わたしは大丈夫
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

1年生は集団で下校します。見守り隊の方も下校を見守ってくださいます。「校長先生さようなら。」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

朝、6年生が1年生のお手伝いをしてくれました。2年生のチューリップもお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

今日は、5・6年生の身体測定がありました。爪の検査もしました。9日は3・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるかな?

おトイレの場所や使い方はわかったかな。真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

「おはようございます。」元気なあいさつが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 A5日課下校14:50 1年給食なし4時間下校11:50 諸会費振替
4/12 1年給食開始4時間  新時間割開始 代表委員会 2・5年適性検査
4/13 B4給食あり日課 12:40下校 ぎょう虫キット配布  1年交通安全教室 4年自転車教室
4/15 河川一斉清掃
4/16 ぎょう虫検査物回収
4/17 朝児童会、委員長任命 6年全国学力学習状況調査
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433