「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月8日(日) JOCエリートアカデミー入校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2008年よりJOC ( 日本オリンピック委員会 ) では、オリンピックをはじめとする国際競技大会で活躍できる選手の育成を目標とした 『 エリートアカデミー事業 』 を行っています。

 これは、フェンシング、卓球、レスリングの各競技団体より推薦されたジュニア選手を日本全国から集め、本校の前にある 『 味の素ナショナルトレーニングセンター 』 を生活と練習の拠点にして、集中的に指導・育成を行うものです。

 現在、本校の2・3年生には16名のアカデミー生が在籍しています。
 本日、新たにその仲間となる第5期生・9名の入校式が、ナショナルトレーニングセンターで行われました ( 本校に入学するのは、そのうち8名 )。

 入校式には文部科学省や東京都教育委員会からもご来賓をお迎えし、北区教委を代表されて伊予部教育長が激励の言葉を述べられました ( 写真・中 )。
 また、5期生代表の福田くんが、堂々と決意表明をしました。

 この春、稲付中に入学するアカデミー生は、以下の8名です。( 敬称略 )
 伊予部教育長の激励の言葉にあったとおり、アスリートとしての資質を向上させる一方、充実した中学校生活を送ってください。
                                      校長 武田幸雄
【 フェンシング 】 渡部 有未  脇田 樹魅

【 卓 球 】 加藤 美優  福田 純大  竹内 嘉菜

【 レスリング 】 基山 仁太郎   南條 早映   田南部 夢叶

4月8日(日) 今週の予定 ( 4/9 〜 14 )

画像1 画像1 画像2 画像2
            ※ 写真は、一昨日の部活動風景です。

4月 9日(月) 【 入 学 式 】 1学年保護者会

  10日(火) 【45分授業】 全校朝礼  PTA委員選出 (17時〜)

  11日(水) 【45分授業】

  12日(木) 【 通常授業 】 部活動説明会 (6h)

  13日(金) 【45分授業】 避難訓練  専門委員会

  14日(土) 【 土曜授業 】 保護者会 ( 全体会10時〜 )

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 給食開始は10日(火)です。
 9日(月)の入学式後は、ご家庭で昼食の用意をお願いいたします。

※ 10日(火)17時よりPTA委員選出を行います。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご出席とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

※ 14日(土)土曜授業と並行して保護者会全体会が開かれます。 会場は体育館、時間は10時からです。 全体会後の学年保護者会や学級懇談会等の予定については学年によって異なりますので、各学年の連絡でご確認ください。

※ 授業は、当面の間 「 臨時時間割 」 で行われます。 生徒の皆さんは先生からの指示・連絡をしっかり聞いて、忘れものをしないように気をつけましょう。

                                      校長 武田幸雄

4月7日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
            ※ 写真は、昨日の部活動風景です。

 桜の開花宣言とともに、平成24年度がスタートしました。
 引き続き保護者・地域の皆様におかれましては、昨年度と同様本校教育活動に対する温かいご支援とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 2日(月)や昨日の学校HP記事でもご紹介申し上げたとおり、新たに7名の教職員が稲付中に加わりました。 プロ野球風にたとえるならば、皆さん即戦力の方ばかりで、ベテラン、中堅、新人とバランスの取れた補強ができました。

 また、春休み中に活動していたいくつかの部では、他校からの転入生や入学式前の新1年生も練習に参加していました。 教職員・生徒とも新メンバーが、稲付中の一員として思う存分力を発揮してくれることを願います。

 昨日は、始業式でした。 式場の体育館では、春休み前と比べ一回り大きくなった生徒、少し大人っぽくなった生徒の姿も見受けられました。 そして、ほとんどの生徒が元気な表情を見せてくれていたことに、何よりホッとしました。

 昨日の段階では、春休み中の事故等の報告は受けておりませんが、お子様のことで何か気になることがありましたら、遠慮なく学校までお知らせください。

                                      校長 武田幸雄

4月6日(金) 入学式準備 「 整いました! 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きたる9日(月)の第66回入学式に向け、3年生の皆さんが式場設営をしてくれました。 3週間前に卒業式の式場設営をしてくれたメンバーが中心なので、手際よくテキパキ動き、みるみるうちに式場ができあがっていきます。

 とはいえ、せっかく入学してくる1年生のため、いい加減な式場づくりは許されません。 先生方も一緒になって、椅子の並べ方から紅白幕の張り具合、国旗や区旗のバランス、校旗の向きなど入念なチェックが行われていました。

 さて、稲付中学校への入学を3日後に控え、大きな期待と少しの不安を抱いているであろう新入生の皆さん。 優しい上級生たちが、皆さんのために心を込めて入学式の準備をしてくれましたよ。

 不安を抱く必要は、全くありません。 教職員・在校生一同、皆さんの入学を心から歓迎し、皆さんと会えることを楽しみにしています。
                                     校長 武田幸雄

4月6日(金) 1年生 ・ 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は始業式後、そのまま体育館に残って学年集会を行いました。
 といっても目的は、旧クラスで回収・保管してあった書類などを、新クラスに分かれた生徒たちに分配することにありました。

 ゴム印や 「 健康カード 」 「 3年間の記録カード 」 等が返却されていきます。 その過程で背の順を決めているクラスもありました ( 写真・上 )。 その間、多くの人が入学当初の身体計測の結果などに見入っています ( 同・中・下 )。

 小学校を卒業したばかりだった1年前と比べ、身長や体重はどれぐらい伸びた ( 増えた ) でしょうか? 間もなく始まる身体計測が、楽しみですね。
 また、これからの1年間で、心身ともさらに成長できるようにしてください。

 2学年所属の先生方は、下記のとおりです ( 敬称略 )。
                                     校長 武田幸雄
                  ★ ★ ★ ★ ★

 1組担任 ・ 村山厚二 ( 保体・学年主任・生活指導主任 )
 2組担任 ・ 水野絵理子 ( 英語 )  3組担任 ・ 萩谷房子 ( 音楽 )
 4組担任 ・ 小林秀樹 ( 社会 )

 小野昭二 ( 理科・教務主任 ) 沖山幸子 ( 国語 ) 齋藤真弓 ( 数学 )
 佐藤綾子 ( 栄養教諭 )

4月6日(金) 新しいクラス発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝8時10分より、新2年生3年生とも新しいクラスが発表されました。
 写真は、いずれも3年生の様子です。 『 学年だより 』 の第1号が配られ、そこに記されたクラス名簿を見て歓声?悲鳴?をあげています。

 仲の良い友達と一緒になれて喜ぶ顔、離ればなれになって悲しむ顔 … 。
 4月最初の登校日に新しいクラスメイトが発表され、一喜一憂する表情は、学校の 『 歳時記 』 とも言えるかもしれません。

 いずれにせよ、新しいクラスで素敵な思い出をたくさんつくってください。
 なお、3学年所属の先生方は、下記のとおりです ( 敬称略 )。 生徒には始業式後に発表しましたが、こちらもその都度歓声?悲鳴?があがっていました。

                                     校長 武田幸雄
                  ★ ★ ★ ★ ★

 1組担任 ・ 武田由美子 ( 家庭 ) 2組担任 ・ 宮地俊寿 ( 技術 )
 3組担任 ・ 内田恵美子 ( 英語 ) 4組担任 ・ 千田 聡 ( 社会 )

 渡辺正明 ( 理科・学年主任 ) 石塚千智 ( 数学 ) 立柳ひとみ ( 国語 )

4月6日(金) 1学期始業式 ・ 校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成24年度・第1学期の始業式が行われました。

 式に先立って行われた着任式では、4月1日付で本校に着任された教職員の方々から一言ずつご挨拶をいただきました ( 写真・上 )。 皆さんの紹介については、4月2日の学校HP記事 【 教職員の異動について 】 をご覧ください。

 始業式では、『 新年度の決意 』 を代表生徒が読み上げました ( 写真・中 )。
 代表生徒は、比嘉 陸くん(2年生)、有田志穂子さん(3年生)、宮崎まどかさん(5組)です。 どれも新しい学年にかける意気込みが感じられました。

 引き続き、校長式辞、校歌合唱 ( 写真・下 ) が行われ、始業式は終了。
 そのあとは、2・3学年と5組の担任紹介などが行われました。
 校長式辞の内容については、下をクリックしてください。
校長式辞 ・ ここをクリック

4月5日(木) サクラ、サク。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 新校舎脇の桜が、「 八分咲き 」 といったところです。
 時折、メジロ ( 写真・下 ) やヒヨドリなどの鳥たちも遊びにやってきては、花の蜜をついばんだりしています。

 校庭や体育館脇 ( 道路側 ) の桜も、ずいぶん開花してきました。
 できればこのあと数日は穏やかな天気が続き、入学式には満開の桜で新入生を迎えてあげたいものです。
                                     校長 武田幸雄

4月5日(木) 新年度に向けて前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事でもお伝えしたとおり、平成24年度の始業式を明日に控え、先生方は朝から分刻みのスケジュールで準備に追われています。 その忙しさたるや、お昼ご飯を食べながら会議をされたりしているほどです。

 学校全体のこと、学年のこと、クラスのこと、そして、授業や部活動のこと … 。
 一人何役もの仕事が重なっていますが、明日からの学校生活を円滑にスタートさせるため、一生懸命取り組まれていらっしゃいました。

 さて、新2・3年生の皆さんも、新年度を迎える準備は整っているでしょうか?
 学校HP画面・上の 【 1行メッセージ 】 にもあるとおり、身だしなみは整っていますか? また、持ち物のチェックもできていますか?

 新年度初日から注意を受けたりしないよう、皆さんも準備万端整えて登校してきてください。( 時間的にも余裕をもって家を出るように! )
                                     校長 武田幸雄

4月5日(木) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 新年度の始業式を明日に控え、今日は先生方も分刻みで会議や諸準備に追われています。 そのため、本日予定されている部活動は、このバレー部だけでした。 私が取材に伺ったときは、サーブの練習に取り組んでいました。

 先日卒業した卒業生が、練習に参加していました。 思わず 「 今日は、3年生も来ているのですね。」 と声をかけてしまい、慌てて 「 いえ、もう高校1年生でしたね。」 と言い直しました。 週明けに、入学式があるそうです。

 逆に、今日は新1年生の姿が見えませんでした。 部長さんに 「 ひょっとして、早くも中学校の練習が嫌になったのですか? 」 と尋ねると、「 いえ、今日は用事があるそうです。」 とのことだったので、安心しました。
                                     校長 武田幸雄

4月4日(水) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部の活動の様子です。

 今日は、パート練習に取り組んでいるところにおじゃましました。
 教室ごとに木管、金管、パーカッションなどに分かれて、コンクールの課題曲 『 Gaelforce 』 を演奏していました。

 春休みのこの時期に、校舎内でさまざまな楽器の音を耳にすると 「 いよいよ学校が始まる 」 という気になります。 そう考えると、吹奏楽部の演奏は 『 春の足音 』 という言い方ができるかもしれませんね。

 ( 写真・下 ) チューバやユーフォニウムなど重低音の金管楽器を練習している教室では、廊下に面したガラス窓が時折ビリビリと震えています。 改めて音のもつ特性と、その音を楽器から出すことのできる演奏技術に感心しました。

                                      校長 武田幸雄

4月4日(水) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の活動の様子です。

 ( たぶん ) 進塁打の練習を行っています。 「 進塁打 」 とは、走者を次の塁に進めるために打つバッティングのことです。 1塁走者を2塁に、2塁走者を3塁に進めるために、ライト方向へゴロの打球を打つのが典型的な例です。

 私が 「 たぶん 」 と言ったのは、1塁にランナーを置いて、打者が意識的にゴロの打球を打とうとしていたからです。 もしかしたら別の目的があったのかもしれませんが、その際はご容赦ください。

 逆に、もし私の見方が当たっていたのであれば、テニスコートにフライを打ち上げて、テニス部員に危ない思いをさせるような打球は 「 進塁打 」 としてはNGだったことになりますね。 頑張ってください!
                                     校長 武田幸雄

4月4日(水) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 春休みに入ってからずっと練習に参加している小学6年生 ( … いえ、すでに新1年生になっていましたね! ) も、ずいぶん練習に慣れてきたようです。 何の違和感もなく、チームメイトの一員に見えます。

 また、そんな1年生に親切に教えたり優しく声をかけたりしている新2・3年生は、新しい後輩が増えたことで一段と上級生らしくなったように見えます。 そんな生徒たちの姿を見るのは、私にとっても嬉しい限りです。

 新1年生の皆さん。 バレーの技術もさることながら、ぜひ礼儀作法や練習中のマナーについても上級生から学んでくださいね。 私の姿を見ると自分たちから元気に挨拶する、ボールを拾ってもらうと必ず 「 ありがとうございます 」 と言える … 。 そうした上級生の姿勢を、見習ってください。
                                     校長 武田幸雄

4月4日(水) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 昨日の暴風雨は台風ではなく 「 発達した低気圧 」 が原因でしたが、今日の青空はまさに 「 台風一過 」 といった感じです。 春らしい日差しを浴びて、新校舎脇の桜もいっそう開花が進んだように見えます。( 写真・上 )

 テニス部の皆さんも、昨日は強風に悩まされていたようですが、今日は一転して穏やかな校庭で練習に励んでいました。 気温もちょうど良いぐらいだったので、「 テニス日和 ( びより )」 とも言える日になりましたね。

 … と思いきや、時折隣で練習している野球部のボールがネットを越え、テニスコートに飛び込んできます。 テニス部の皆さん、くれぐれも気をつけてください。 野球部の皆さんは、テニス部に迷惑をかけないようもっと気をつけてください。

                                     校長 武田幸雄

4月4日(水) 先生方も席替え?

画像1 画像1
 生徒たちは数ヶ月に一度クラスで席替えをしますが、本日は先生方も年に一度の席替え ( 職員室内の座席移動 ) です。

 パソコンなどに注意しながら、机を動かします。 その合間に掃除もして新しくきれいになった環境で、先生方も新年度の本格的なスタートです。( 新しい座席の写真を載せると学年構成が分かってしまうので、内緒にしておきます。)

                                     校長 武田幸雄
画像2 画像2

4月3日(火) 本日の部活動風景 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部の活動の様子です。

 本日は、練馬区立豊玉第二中学校をお迎えして練習試合を行っています。
 午後4時30分を過ぎ、外では雨風がいよいよ強くなってきました。 しかし、それさえ気がつかないほど、体育館の中は選手たちの熱気に満ちています。

 練習試合なので、両チームとも頻繁にメンバーを入れ替えています ( 白いユニフォームが稲付中です )。 どの選手が出てきても、スピード感にあふれる一進一退の攻防が繰り広げられていました。

 こうして試合をしている姿を見ると、新3年生・2年生ともにずいぶんたくましくなったのがわかります。 今日は、お疲れさまでした。 試合後は、雨風に十分気をつけて帰ってください ( 特に、豊玉二中の皆さん )。
                                     校長 武田幸雄

4月3日(火) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の活動の様子です。

 午後の校庭は、強い風に交じって雨も降り始めました。 雨が強くなると、渡り廊下や昇降口で雨宿りしながらの練習です。 私が取材したときは、主に 「 ラン・ダウン・プレイ 」 に取り組んでいました。

 「 ラン・ダウン・プレイ 」 とは、塁間に挟まれた走者をアウトにする守備のことです。 私たちの世代は、その昔 ( 昭和の頃 )、道路のマンホールとマンホールの間を使って行っていた 「 はさみっこ 」 という遊びを思い出します。

 野球部は、先日出場した 『 下町杯 〜 GIANTS 』 でベスト8まで進んだそうです。 顧問の村山先生や野田先生は 「 ベスト8止まり 」 という言い方をされていましたが、雨の中練習に励む皆さんは、もっと強くなれそうですね。

                                     校長 武田幸雄

4月3日(火) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部の活動の様子です。

 早くもコンクールの課題曲に取り組んでいました。 まだ練習が始まったばかりなので、どのパートも楽譜に書き込みをしたり、音取りをしたりしています。 顧問の萩谷先生が、一人ずつテスト?をされていました。( 写真・上・中 )

 テストの終わった人の中には、別室や廊下で各自の練習を行っている人もいます。 時間を無駄にせず、自分で課題を見つけて取り組む姿勢は立派です。 今年度も吹奏楽部には、よりグレードアップした演奏が期待できそうです。

 今後はコンクールだけでなく、離任式や運動会に向けた練習も入ってくることでしょう。 限られた時間の中でさまざまな曲をマスターするのは大変だと思いますが、各自の工夫とチームワークで乗りきってください。
                                     校長 武田幸雄

4月3日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 今年度から、テニス部でも外部指導員の方がお手伝いくださっています。
 その外部指導員の方が練習相手だと、ラリーが長く続くようです。 そのためか、いつもの ( 生徒同士の ) 打ち合いより上手に見えます。

 実際に練習をつけていただいた部員に話を聞くと、「 打ち返しやすいところにボールがくるし、こちらの打ったボールもたいてい返してくれるから。 」 とのことでした。 なるほど、ラリーが続くわけですね。

 今日の校庭は強風が吹き荒れ、砂ぼこりがひどいため何回かスプリンクラーも使いました。 テニスをするにはあいにくの天気でしたが、外部指導員の方のおかげで練習の中身は濃かったのではないでしょうか。
                                     校長 武田幸雄

4月3日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。

 今日は、男女とも卒業生が数名来ていました。 現在は高校2年生だそうですが、バドミントン部に所属しているらしく、キレのある動きを見せていました。 現役の稲中生にとっても、良い練習相手となってくれていたようです。

 バドミントン部は、部内でランキングを決めています。 同じぐらいのレベルの者同士が競い合う中で、自然とお互いの技術を向上させます。 また、ランキングの上下動が、部内に良い意味の競争原理を働かせたりもしています。

 今日も○○さんたちがランキング表を指さしながら、「 せめてこのぐらいまではランクを上げたいね 」 といった話をしていました。 対外試合で勝つために、まず身内に勝つ … 。 これは、すべての強いチームに共通している条件です。

                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:56
総数:1131098
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211