最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:657
総数:1065350
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

新1年生 入学おめでとう

 4月6日(金) 早朝は嵐でしたが、入学式を待ってたかのような良い天気になりました。

 さて、今日は入学式。今年は78名のお子様が入学されました。本当にご入学おめでとうございます。4月とは思えないような寒さの中ではありましたが、とてもお行儀よく入学式ができました。

 上の写真は、5年生の子がアーチを作った中を、6年生の子が1年生とともに入場です。中の写真は、1年生の式での様子です。しっかりできていましたよ。下の写真は、6年生の子が、歓迎の言葉を述べています。なるべく子どもたちを前面に出して、彼ら彼女らの判断でやらせたり、言わせたりする経験を本校では大切にしています。上級生もどんどんしっかりしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日が入学式

 4月5日(木) 昨日と比べるとやや暖かな朝でした。明日が入学式です。

 今日は新6年生の子が登校し、入学式に向けてのお手伝いをしてくれました。体育館の周りや会場のいす並べ、新1年生の玄関や廊下のそうじなど、一生懸命に取り組んでくれました。
 
 6年生の子も久々の学校で嬉しそうでした。顔つきなども、何かちょっぴり5年生の時より成長したような感じを受けました。やはり最上級生としての自覚からかな、、、、。 期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜  そろそろです。

 4月4日(水) 昨日は台風のような雨風でした。

 愛知県下でも暴風雨警報が発令され、もし子どもたが登下校していたら大変なことでした。こんな事もあるんですね。自然が生み出すものは、昨今の地震や津波など、本当に脅威でもあります。

 でも、自然が生み出す美しいものもたくさんあります。北小学校の校庭の桜も日増しに赤みを帯びてきました。犬山祭りや、入学式・始業式には開花して欲しいなと思っています。(写真上段)

 下段は中庭の桜です。養生中ですが、見事に咲き始めています。寒く厳しい冬が終わり、こうしてまた暖かな春を迎えています。新しい出会いが待っています。先生方は遠足の下見に出かけています。いよいよ新学期です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度 スタートします。

 4月2日(月) 4月、新年度の始まりです。でも外気温は3度。寒い朝でした。
 さて、今日から新しい先生方を迎えて、犬山北小学校の平成24年度がスタートします。昨年は自分が迎えられる立場で、気持ちの余裕がありませんでしたが、今年は10名もの新しい先生方をお迎えしました。また、着任式・入学式・始業式に詳しくお話しをしますので、児童のみなさんはお楽しみにしていてください。

 アーチを作っての出迎えですどの先生方も笑顔のなかに緊張感が伺えます。去る教職員迎える教職員。春は異動の季節です。また、異動は、教職員の組織に刺激と力量向上をもたらす良い機会でもあります。

 さあ新メンバーでスタートです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269