最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:116
総数:719408
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ぜひご参加を!10月27日学校懇談会!

画像1 画像1
10月27日(木)に授業参観・学校懇談会を開催します。すでに、ご案内を配布いたしました。学校懇談会へぜひご参加ください。「子育て」について、学校職員と保護者がひざを交えて、語り合うせっかくの機会です。10人ぐらいの小グループでの語り合いを考えています。ぜひ、ぜひご参加ください。出席表の提出がまだの方は、担任までどうぞ。また、当日の参加も大歓迎です。皆様、お誘いあわせの上、気楽にご参加ください。子育ての悩みをともに語り合いませんか?

どんぐりを数えよう!

画像1 画像1
10月24日(月) わかば学級 算数
 たくさんあるどんぐりを数えてみよう!5つずつ、10ずつ、2つずつ、いろいろな数え方がありますね。では、それぞれやってみましょう。では、6人でわけたら、どうなるかな。具体物を使って、さまざまな取り組みをしました。やり方を説明して、伝える練習もしっかりできました。

おいしい食べ方は?

画像1 画像1
10月24日(月) 2年3組 生活科TT授業
 2年生はサツマイモを収穫しました。チャレンジクッキングでお芋のおいしい調理方法をおうちで挑戦。ペアで交流して、いろいろな調理方法があることがわかりました。では、どうして、お芋は生では食べないの?みんなが作ったトマトやきゅうり等の夏野菜と比べてみよう!栄養教諭の登場で、そのわけがわかりました。

10月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ハムカツバーガー ●野菜スープ ●オレンジ ●牛乳でした。
今日はハムカツバーガーです。以前セレクト給食でフィッシュバーガーとハムカツバーガーを行った際、169人対378人で圧倒的な勝利を収めた(?)ハムカツの登場でした。厚切りハムとサクサク衣はやっぱりおいしいですね。

今日からデザートバイキングが始まりました。なかよしルームで1クラスごとに行います。初回は5の1から☆デザートの種類はフルーツやゼリー、ミニケーキなど様々です♪しかし、デザートバイキングと言っても好きな分だけ取れるのではなく、机の大きなお皿に乗せられたデザートを同じ班の子と仲良く分けます。(数は人数分ぴったりではなく少し余分です)
1、クラスの交流をはかり楽しく食事をすること
2、食べ残さない適量を取ること
3、デザートを選択するときに相手を思いやる心を持つことなどがねらいです。

さぁ、5の1でこれらのねらいは達成されたのでしょうか。
写真を見ておわかりの通り、1は完璧ですね。はい(^^)2と3も私の見る限りOKだったと思います。すばらしい!とにかく元気いっぱい5年1組の笑顔あふれるひと時になりました。

授業研究の協議は、目に見える形で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業を実施したその日に、協議をすることにしています。時間は30分限定。集中して協議します。次の授業に生かすことができるように、校内研修をつなげています。今までの協議の内容は、掲示しています。本日は、1年生の国語の「くじらぐも」の授業研究でした。書くこと、話すこと、読むことの基礎がぎっしり詰まっています。言葉の力を鍛えるには、まず、物語に楽しく浸ることからです。具体物が登場すると、子ども達の目が輝き、動きが活発になりました。

授業研究月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内研修の特別活動部として、道徳の授業研究を進めています。「橋の上のおおかみ」の題材で、各学年「思いやり・親切」について今までの自分を振り返り、これからの自分を考える時間を作っています。子どもたちの心を育てるためには、道徳の時間は貴重な時間です。本音で語り合うために、どうした発表スタイルがいいのかも追求しています。

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●豚肉ときのこのご飯 ●いわしの甘露煮 ●根菜汁 ●ほうれん草のごま和え ●牛乳でした。

今日の混ぜご飯は6の3I・Rちゃんの考えたものでした。昨日はしめじだったので、今日はちょっと奮発しました。
☆今日のきのこ何?
★まいたけとエリンギだよ。
☆えりん・・・げ?
★違う、違う。笑
その子はその後も数回間違えていたけれど、このご飯本当においしい。今までの給食の中でも1番好き!とおかわりしてくれました。エリンギ覚えてくれたかな。
エリンギはヨーロッパ生まれのきのこで、食物繊維とナイアシンというビタミンが他のクラスを抜いてトップクラスです!
歯ごたえがよく、食感はマツタケに似ていますが、香りや味にクセはなくどんな料理にも合う万能なきのこです。

就学時検診がありました!

10月20日(木)就学時検診がありました。次年度、本校へ就学予定の子どもたちが学校へ検診にきました。体育館で、少人数に分かれて、さまざまな検査を受けました。お疲れ様でした。体育館では、校長よりあいさつ、教務主任より学校での様子を紹介しました。次回は入学説明会です。本日より詳しく説明させていただきます。次年度は現在69名入学予定です。大変礼儀正しく検査を受けることができました。ご苦労様でした。
画像1 画像1

10月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●ツイストロール ●鶏肉と野菜のトマト煮込み ●オムレツ ●フルーツババロア ●牛乳でした。

今日は6の3、I・Yくんの鶏肉と野菜のトマト煮込みです。でんぷんをつけて揚げた鶏肉と、たくさんの具を一緒にホールトマトでコトコト煮詰めます。お肉と野菜の旨味がしっかり詰まった一品になりました。家で作る場合は季節の野菜と大きなむね肉などで作ってもおいしいと思います。
今日は具にしめじを入れましたが…椎茸と勘違いして悪戦苦闘した子がたくさんいたようです。見た目も味も違うんだけどなぁ(><)様々な経験を通して色々な食べ物のこと、しっかり伝えていかなければと思いました。

交通安全教室 高学年編

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は、運動場で自転車の乗り方を中心に、お話を聴き、全員が自転車に乗ってコースを走り、発進、安全確認、横断等の注意事項や交通ルールを学びました。ヘルメットの着用、安全運転、飛び出し注意、くれぐれも規則を守って、下校後や休みの自転車の使用をお願いしますよ。自分の命は自分で守ることが大切ですね!ご指導くださった、3名の警察官の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室 低学年編

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水) 2時間目 1年から3年
 交通安全教室がありました。県警より、「あゆみ」の二人の女性警察官、犬山署から1名の警察官をお招きしました。実際の道路を通行し、信号の横断の体験をしました。保護者の方や東小校区コミュニティーの方にもご協力いただき、各ポイントにたっていただきました。ありがとうございました。これからも、登下校や下校後の暮らしの交通安全に気をつけてすごしましょう。地域の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

朝のお仕事その3 責任を果たします

画像1 画像1
ウサギの世話をするのは、飼育委員会です。

朝のお仕事その2 責任を果たします

画像1 画像1
校章旗を毎日挙げるのは、生活委員会の仕事です。

朝のお仕事のその1 責任を果たします!

画像1 画像1
自分の与えられた仕事を責任もって果たしているのは、高学年の子どもたちです。畑では、冬野菜の芽が出てきました。

さきがけあいさつ 満開!

画像1 画像1
校長先生、おはようございます!姿を見ると走って、さきがけあいさつ!本物に近づいています!朝から輝く笑顔です。今日は交通安全教室のため、ヘルメットをかぶった子、自転車を引いている子がいました。自転車の協力ありがとう!

10月17日、18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
17日の献立は…
●クロワッサン ●さつまいもポタージュ ●ウインナーのトマトソースかけ ●ココア牛乳のもと ●牛乳でした。
今日のポイントはなんといっても初登場、さつまいもポタージュ☆大きめに切ったさつまいもがごろごろ。そしてさつまいものピューレもふんだんに使ったさつまいもの甘みを感じることのできるスープになりました。秋ですね(^^)

そして18日の献立は…
●ご飯 ●こく甘しょうゆのしょうが焼き丼 ●なめこ汁 ●柿 ●牛乳でした。
こく甘しょうゆのしょうが焼き丼、6の1S・Aちゃんの考えてくれたメニューです。しっかりとしょうゆやみりんで下味をつけたお肉を、さらにタレにつけながら焼きました。たっぷり玉ネギで甘みのコクプラス♪
いつもは多くのこってしまいがちなご飯も今日はとっても少なかったです。さすが丼効果です。おいしかったね。

音読のモデルを聴く

 同じく4年生の学級では、姿勢を正してCDから流れてくる音読を聞きながら、教科書をしっかり目で追っていました。音読の工夫です。流れてくる音に集中して、表現に気をつけて聴いていました。真剣な顔がとても印象的でした。耳と目を同時に使って集中していました。すばらしい姿でした。
画像1 画像1

静寂な授業風景 書写指導

 4年生の教室が、とても静かです。物音ひとつしない静けさ、まさに静寂です。書写の時間は、心も体もしっかりまっすぐにして、整えて形から入ります。4年生は、今瀬先生に指導を受けています。今日は、ひらがな、むすびの練習です。
画像1 画像1

通学路点検をしました。

10月17日(月) 通学路点検
 通学路の点検活動を行いました。各通学班の担当の先生が、集合場所まで付き添って、危険箇所の点検をしながら一緒に歩きました。毎日、安全な登下校ができることを常に願っています。
 今日から、教育実習が始まり、実習生も一緒に通学路を歩きました。1ヶ月、4年2組に入り、有本先生のもとでさまざまな実習を行います。
画像1 画像1

黄金色の中で!

 5年生が稲刈りをしました。まずは、3つの班に分かれました。稲を刈る人、束ねる人、はざかけをする人です。先日降った雨で、田んぼの中は水が5センチほどありましたが、なんとか実施することができました。こんべえ先生や地域の方のご協力で、終了することができました。地域の方が用意してくださったもち米のわらで、稲を束ねることが一番難しいようでした。大変貴重な体験を、毎年させていただけることに感謝申し上げます。
今日の様子は、10月25日(火)ケーブルテレビで放映される予定です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事 他
4/6 入学式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337