郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

鼓笛移杖式その二

 先週10日(金)に体育館で行われた鼓笛移杖式、6年生はちょっぴり寂しげでしたが5年生へのバトンタッチがしっかりとできたようです。保護者の方々も多数お見えになり、声援を送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「箏に親しもう」

 本日午前、講師に後藤札子先生をお迎えして、「箏や三弦」に親しむ機会がありました。6年生も真剣な表情で取り組み、最後に全員で「さくら」を演奏することができました。来週22日には5年生が実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を受け継ぎました(鼓笛移杖式)

 10日(金)に6年生から5年生へと鼓笛隊が引き継がれる「鼓笛移杖式」が行われました。6年生はこれまで、行健小学校の伝統を守ってきました。その伝統を受け継ぐべく、5年生は6年生から演奏の仕方を教えてもらい、自分たちでさらに練習を重ねてきました。
 緊張の中にも、6年生から5年生へと温かい言葉をかけてもらう場面があり、大変ほほえましいところを多く見つけることができました。
 移杖式終了後、5年生の花道の間を退場していく6年生の姿に、たくさんの感謝の気持ちと寂しさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもオリンピック冬季大会(5年)

 5年生は、10日(金)に予定通り「子どもオリンピック冬季大会」を実施しました。残念ながら、行健新記録はでなかったものの、ベスト記録を出す児童も見られました。また、長縄跳びはどの学級とも心を一つにして学年優勝をめざしてがんばり、絆を深めたようでした。
 保護者の皆様、お忙しいところ、またお寒いところ応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

会津絵ろうそく祭

 11日(土)夕方鶴ケ城へ出かけてきました。天守閣周辺を中心に幻想的な雰囲気を醸し出していました。今年が良い年になるよう祈りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアルタイム線量計

本日〔(2月13日(月)〕午前中のリアルタイム線量計表示です。
画像1 画像1

平成23年度「郡山市優秀選手のつどい」に2名参加

 2月9日(木)平成23年度「郡山市小中学校優秀選手のつどい」が郡山市労働福祉会館で行われました。これは、各種運動競技で県大会1位、または県1位の記録、東北大会3位入賞以上及び全国大会出場の団体または個人が賞をうけるものです。一人一人紹介され、メダルを授与されました。本校からは2名の児童が参加しました。会場には、郡山市のシンボル”がくとくん””おんぷちゃん”も応援にかけつけて盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 低学年の子どもオリンピック冬季大会の延期について

 2月15日(水)に延期していた1年・2年の子どもオリンピック冬季大会は、インフルエンザの関係で、下記の期日に再度延期になりましたのでお知らせします。
 
   ★ 2月21日(火) 1年…3・4校時  2年…1・2校時

緊急 インフルエンザ・かぜ等による学級閉鎖について

 インフルエンザ・風邪等の増加により、次の学級が新たに学級閉鎖の措置をとることになりました。なお、詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。
   ★1年3組…2月9日(木)〜2月10日(金)の2日間
   ★1年4組…    同 上
   ★3年3組…    同 上
   ★3年4組…    同 上
 現在、2学年全学級と3年1組、4年4組も2月10日(金)まで学年・学級閉鎖中です。 

緊急 相変わらずインフルエンザが猛威をふるっています

 学校のメール配信システムや学校だより等で再三お知らせしていますが、相変わらずインフルエンザや風邪等による欠席・出席停止者が減りません。十分な休養や睡眠をとるなど、予防についてのお声かけをあらためてよろしくお願いします。来週からは、通常の授業が進められるといいですね。(2月10日までは、2年の全学級、3年1組、4年4組は学年学級閉鎖中)なお、今週予定されている子どもOP冬季大会は、下記のようになります。
◇1・2年子どもOP冬季大会 … 2月15日(水)に延期
◇3・4年   同上    … 延期ですが、期日は未定
◇5・6年   同上    … 予定通り

★ 外出後の手洗い・うがいの徹底についてよろしくお願いします。
★ せき・くしゃみなどの症状があるときは、新しいマスクを着用させてください。 ★ 体調が悪い時には、無理をして登校させず、医療機関で受診してください。
★ 診察の結果については、担任まですみやかに連絡してください。
★ 解熱後、2日間経過してから登校させるようにお願いします。
★ ワクチン接種による重症化防止が有効です。 
★ 来校した場合は、玄関や昇降口にあるアルコール消毒をお願いします。

立春

 厳冬期を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続きそうです。春は、もうしばらく先になりそうですね。(写真2月5日の天神浜の様子です。1月末までが見頃でしたかね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 インフルエンザの蔓延による学年学級閉鎖について

 2月も第2週に入りましたが、相変わらずインフルエンザ等により休んでいる児童が大変多い状況にあり、次の学年学級が閉鎖の措置をとることになりましたのでお知らせします。
・第2学年全学級 ・4年4組 ・3年1組〔2月7日(火)〜2月10日(金)まで〕
 なお、詳しい内容が「お知らせ」のページに掲載されていますのでご確認ください。

リアルタイム線量計

 2月6日(月)午前中のリアルタイム線量計の表示です。
画像1 画像1

鼓笛移杖式にむけてがんばっています

 2月10日(金)の鼓笛隊移杖式に向けて、5年生は鼓笛の練習をがんばっています。
 6年生さらにはもっと多くの先輩方から、代々受け継がれてきた行健小学校の鼓笛隊の歴史を今度は5年生が受け継いでいく日が近づいています。学年で心を一つにがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

樹木剪定作業実施

 校庭北東隅のベンチ後方のゴ−ルドクレスト及び南校舎西側の杉(民家と隣接)の樹木剪定を業者の方に実施していただきました。おかげさまで、かなりすっきりとした状態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 インフルエンザが大変流行っています

 学校だよりでもお知らせしましたが、インフルエンザによる欠席児童が大変多くなっており、1年1組と1年2組は2月3日(金)まで学級閉鎖となっています。また、2月3日現在インフルエンザや風邪等による欠席児童が100名程度おります。今週末の土曜日・日曜日(4日・5日)については、特に外出等を控えて、下記の点についてのご配慮を重ねてよろしくお願いします。

★ 外出後の手洗い・うがいの徹底についてよろしくお願いします。
★ せき・くしゃみなどの症状があるときは、新しいマスクを着用させてください。
★ 体調が悪い時には、無理をして登校させず、医療機関で受診してください。
★ 診察の結果については、担任まですみやかに連絡してください。
★ 解熱後、2日間経過してから登校させるようにお願いします。
★ ワクチン接種による重症化防止が有効です。
★ 来校される場合は、玄関や児童昇降口にあるアルコール消毒をお願いします。

心の鬼を追い払え

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定では、今日節分にちなんだ集会が行われるはずでしたが、インフルエンザ流行のため、学級ごとに豆まきが行われました。4年生も各教室で怠け鬼や忘れ鬼、けんか鬼等をみんなで退治していたようです。寒さも今がピ−ク、みんな元気でのりきってね。

心の鬼を追い出そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの蔓延を防ぐために、全校での豆まき集会は中止になりましたので、学級で豆まきをしました。
 みんな、心の鬼を追い出そうと「鬼は外、福は内」と大きな声で豆をまきました。怠け鬼、宿題しない鬼、夜更かし鬼・・・を追い出し、立派な3年になってほしいと思います。

6年生にパソコンを教えてもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、6年生と一緒にパソコンでお絵かきをする学習をしています。ジャストスマイルのお絵かきソフトを使って、思い思いの色やデザインで絵を描きました。6年生がやさしく上手に教えてくれたので、1時間で印刷までできた子がたくさんいました。プリンターから出てくる作品を見て、「すごい!!きれいにできた!」「6年生、やさしかったよ」と大満足の1年生でした。6年生の皆さん、ありがとうございました。

ラグビ−日本代表選手来校

 6月にタグラグビ−のボ−ルをご寄付下さった2011ラグビ−日本代表の田中史朗(たなかふみあき)選手が、本日再度お見えになり、タグとベルト&代表選手の色紙をご寄付いただきました。1学期に引き続いてのご支援に感謝申し上げます。忙しい日程の中、各地を訪問しながらラグビ−の底辺拡大と普及に努めているとのこと、ほんとうに頭が下がります。さらなる活躍をみんなで応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業 職員会議 転入職員着任
4/3 学年始休業 職員会議 P実行委員会
4/4 学年始休業 職員会議
4/5 学年始休業 打合せ 新入生クラス発表15:00〜 3・5年生クラス発表16:00〜
4/6 第1学期始業式 入学式 交通指導
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934