水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

ランラン24号をアップしました

画像1 画像1
 学校だより「ランラン24号」を「おしらせ」にアップしました。
 街路樹が色づいてきました。郡山の秋は日に日に深まっています。
 あさっては運動会です。天気が心配です。一生懸命練習してきた子ども達のために、どうか良い天気に恵まれますようにと、祈るばかりです。
 
 

お店で働く人たちの様子を調べてきました。

 10月13日、ヨークベニマル富久山店と駅前商店街(なか町夢通り)の見学学習に行って来ました。日頃は見ることのできない店舗の裏側を見せていただいたり、店員さんに接客や品揃えなどで気をつけていることをインタビューして教えていただいたりしました。また、お客さんにもインタビューをし、利用する理由などを尋ねていました。28日には、会津中央乳業の見学学習が計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランラン23号をアップしました。

画像1 画像1
 学校だより「ランラン23号」を「おしらせ」にアップしました。
 学校のインターロッキングのとちの木も落葉が始まり、日に日に秋が深まってきました。
 県大会に出場した合奏部は見事な演奏を披露し、銀賞に輝きました。震災の年、合奏部の一人一人が心を合わせ一生懸命がんばり、みんなに明るさと元気を運んでくれました。
 いよいよ来週の土曜日は運動会です。みんなの明るいパワーで、地域の皆さんに明るい希望と元気を送りましょう。

ランラン22号をアップしました

画像1 画像1
 今朝は、西の空に大きな虹がかかっていました。
 今週、合奏部が市の合奏祭で見事な演奏を披露しました。金賞を受賞し、県大会出場を果たしました。明るいニュースに、みんな喜んでいます。写真は、合奏部激励会での演奏を披露した時の模様です。 

特設合奏部 県大会出場!

 10月3日(月)に行われた市合奏祭において、本校特設合奏部が金賞を受賞し、見事県大会出場の切符を手に入れました。

 県大会出場を目標に、休日返上で練習に取り組んできました。思うような演奏ができずに涙を流したこともありました。様々な困難を乗り越え、「努力は必ず報われる」という経験をしたことは、子ども達にとって今後大きな財産になるものと確信しています。

この結果を自信につなげ、県大会でも素晴らしいハーモニーを響かせてきてほしいと願っています。

楽しい出来事が続きました

ラウルスウォークラリーに続き、9月27日(火)には校外学習、28日(水)には表現活動コミュニケーションワークショップが行われました。
校外学習では、会津若松市の「おんぷーる」で水泳指導を受けた後、磐梯ふるさとの森公園(おおるり公園)でたのしい時間を過ごしました。昼食後は、アスレチック広場に子どもたちの歓声が響いていました。
28日の表現活動は、<東日本大震災復興支援対応>の一環として行われたものです。「劇団風の子東北」の木島理恵子さんをワークショップリーダーに迎え、歩くゲーム・じゃんけんゲームなどの心と体をほぐすウォーミングアップをはじめ、いろいろな動物になるまねっこ遊び(模倣表現)や新聞紙を使ったリレーゲームやもぐらゲームなど、たくさんのプログラムを行い実に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津で体験活動をしてきました。

 29日(木)会津若松市のコミュニティプールて゛2回目の水泳学習を行いました。インストラクター2名による指導を受けて、充実した学習を行うことができました。今年度は例年より少ない水泳学習でしたが、久しぶりのプールに子供たちの歓声が上がっていました。また、午後は、野口英世記念館で昔の暮らしの様子や道具を見学したり、野口英世の生涯について調べ学習をしたりしました。現在の暮らしと昔の暮らしの違いを興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランラン21号をアップしました

画像1 画像1
 学校だより「ランラン21号」を「おしらせ」にアップしました。
 初秋の涼風に駐車場のコスモスがゆれ、校庭では子供たちの元気な声が響いています。
 今週は、1,2,3年生が,会津若松市の屋内プール施設に出かけてきました。お弁当も外で食べて、楽しい1日を過ごしました。

ランラン20号をアップしました

画像1 画像1
 学校便り「ランラン20号」を「おしらせ」にアップしました。
 吹く風がさわやかに感じられる季節になり、これから本格的な収穫の秋を迎えます。
 学校では、会津若松市でのラウルスウォークラリーを終えることができました。バス10台に分乗して、全校生で出かける初めての行事でした。雨のため午後の活動はできませんでしたが、6年生を中心になかよしきょうだい班で楽しく思い出に残る活動ができました。

ラウルスウォークラリー

 9月22日(木)にラウルスウォークラリーが実施されました。

 今年度は場所を変えて、会津レクリエーション公園にて行われました。前日まで6年生を中心として、何をめあてにするか、どのチェックポイントを回るか等々、様々な作戦を班毎に練って臨んだ行事でした。心配された天気も開始当初は大丈夫だったのですが、お昼を過ぎたあたりから雨が降り、楽しみにしていたプレイタイムが中止となってしまいました。

 午後の企画が中止になってしまったのは残念でしたが、縦割り班の活動の中で、お互いに協力しようとする姿勢が随所に見られたのは大きな収穫でした。雨の中でも、小さい子を気遣う高学年の子ども達の姿にも大きな感動を覚えました。半日だけの実施とはなってしまいましたが、意義深い行事になったことをうれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 9月21日(水)下校について

 台風15号が接近して風雨が強くなってきていますので、本日の下校は、14時30分から方部ごとの集団下校にします。教職員が付き添います。
 時間差で学校を出しますので出発時刻は多少前後します。
 6校時のクラブ活動(4〜6年)、放課後の特設合奏部の練習は行いません。
 河川が増水しています。川や水路、沼等には近づかないよう注意をお願いいたします。

三校交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、明健中学校区3校による交流学習を、郡山自然の家で行いました。
行ったのは、木を使ったキーホルダー作りです。
材料や道具を一緒に使ったり、できた作品の感想を発表し合いながら、新しい友達と仲良く活動することができました。
最後に、代表のお友達が「今年の活動の中で一番楽しかったです」と感想を発表したのが印象的でした。これからも、ぜひ交流を深めてほしいと思います。

ランラン19号をアップしました

画像1 画像1
 学校便り「ランラン19号」を「おしらせ」にアップしました。
 厳しい残暑が毎日続いていていましたが、来週からは気温もぐっと下がり、季節は本格的な秋へと移っていくようです。
 これから水泳学習、ラウルスウォークラリー、運動会など子ども達が楽しみにしている行事が続きます。これまでいろいろがまんしてきた子供たちです。思いっきり体を動かして、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと強く願っています。
 

明健小学区放射線量マップをアップしました。

 明健小学区放射線量マップをアップしました。
 7月25日現在、簡易測定器を使用し、主な通学路上20地点(地上50センチメートル)を測定したものです。
 この数値を参考に学区内の放射線量低減化に向けた活動を、保護者の皆様及び地域の方々と連携をして推進して参ります。

ランラン18号をアップしました

 学校だより「ランラン18号」を「おしらせ」にアップしました。
 まだまだ厳しい残暑が続いていますが、4年生が会津若松市の屋内プール施設で水泳学習を行ってきました。これから他の学年も、県や市の事業により屋内施設を利用した水泳学習を行っていきます。

演劇鑑賞教室「人間になったサル」

 9月9日(金)に演劇鑑賞教室が行われました。今年度は、劇団KIZNA工房の方々をお迎えして、「人間になったサル」という演劇を鑑賞しました。

 冒頭の主人公”ひかるちゃん”と”おじいさん”とのやりとりの中で、コミュニケーションが大切だと強調されていましたが、なるほど、劇の途中でステージから降りてきて、子ども達とやりとりを交えるなど、ただ見ているだけでなく、子ども達も劇に参加しているようでした。

「人間が一番偉いんだ。」、「古いものより新しいものが良い。」、「時間がかかるものより何でも早くできた方が良い。」・・・「でも本当にそうなの?」といったやりとりの中に、子ども達だけでなく、私たち大人の心にも響くメッセージが多々ありました。
見応えのある素晴らしい演劇鑑賞教室となりました。この場を借りて、劇団KIZNA工房の皆様方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「お話ポケットさん」による5、6年生のお話会がありました。

 6日(火)5、6年生を対象にお話ボランティア「お話ポケットさん」によるお話会が行われました。今回のテーマは、「教科書に出てくるおはなしに親しむ会」です。今回新しくなった国語の教科書では、どの学年にも古典や昔話の教材が入ってきました。本校では、例年5、6年生で古典ものの読み聞かせを授業の中に取り入れてきましたが、今年は、5年生は、宇治拾遺物語から「稚児のそら寝」、わらしべ長者、教科書にも読み聞かせ教材として出ている「ゆきおんな」の読み聞かせが行われました。特に「稚児のそら寝」では、古典の原文と現代語訳をタイアップしての読み聞かせが行われ、古典の言葉の音の響きを楽しむとともに内容のおもしろさを味わっていました。6年生では、教科書に出てきた民話「かじかびょうぶ」と宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」の読み聞かせか゜行われ、お話の世界にひたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の歌の練習風景、綿の実がなりました。

 全校生で歌う9月の歌は、「君をのせて」です。5年生が手話の振りをつけて今日から学級に教えに来てくれています。3年生も5年生の手話を真剣に見つめながら、早く覚えようと練習していました。小さい学年をお世話しようとする上級生の態度に心が温かくなりました。
 夏休み中、ほうせんかの家庭でのお世話、ありがとうございました。子供たちは、2学期も水やりや観察を続けており、綿やカラーピーマン、ホウセンカにも実がつき大きくなってきました。綿の花の色が変化することやカラーピーマンの色が変化していく様子に驚いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話会


 9月6日(火)にお話会が行われました。
 お話ポケットの方々が来校し、「河鹿の屏風」と「セロ弾きのゴーシュ」の読み聞かせをしてくださいました。

 「河鹿の屏風」は6年生の国語の教科書にも載っているお話ですが、お話ポケットの方々の臨場感あふれる読み聞かせに子ども達も聴き入っていました。

 続いては、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」のお話を伺いました。初めて聴いたという子どもが多かったのですが、お話会終了後は、「おもしろかった。」、「自分でもう一度読んでみたい。」等の感想が多く聞かれるなど、短い時間ではありましたが充実した一時を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱「君をのせて」

9/5、今日の朝の時間は、全校朝の会でした。
5年生は、今月の歌の担当です。
そこで、アニメ「天空の城ラピュタ」の主題歌、「君をのせて」を、手話付きで全校生に発表しました。

練習時間は短かったのですが、きれいな声で、とても上手に発表することができました。その上手さに、みんな驚いていました。

明日からは、他のクラスに6人くらいずつでまわり、全校生に教えます。高学年として、立派に教えてくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式 新年度準備 事務引継ぎ
4/3 新年度準備 入学式会場作成
4/4 新年度準備 新1年生教室作成
4/5 新年度準備 クラス発表 13:00
4/6 着任式・始業式(行1)2〜6年 入学式(行(1))1年(行1)6年  安全点検
給食なし
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734