最新更新日:2024/11/29 | |
本日:9
昨日:261 総数:546432 |
3月28日(水) 平成23年度初任者研修のあゆみ(第3回)
一宮市第3回初任者研修会を7月29日(金)中学校、8月3日(水)小学校初任者を対象に、木曽川庁舎会議室で行いました。
午前中に講師の一宮市スクールカウンセラーの先生から「子どもとの関わり方、特別支援教育について」という題で講演いただきました。また午後は、バスで一宮市内の主な施設(環境センター、三岸節子記念美術館、一宮市博物館)を見学しました。この研修会で学んだことや感動したことなどが、子どもたちに多く伝わり、授業や行事に生かされたと思います。 3月27日(火) 平成23年度初任者研修のあゆみ(第2回)
5月25日(水) は市内6中学校で、6月1日(水)は市内5小学校で第2回初任者研修模範授業参観を実施しました。今回は、他校の先輩の授業から、授業の進め方、子どもたちの学習意欲の高め方などを学びました。また指導技術の基本となることを参観し、気づいたことを中心に、研究協議会で深め合うことができました。「的確な指示や本読みのさせ方、答えさせ方など、明日からの自分の国語の授業で取り入れたい」という声が多く聞かれた研修でした。
3月26日(月)平成23年度初任者研修のあゆみ(第1回)
平成23年4月20日(水)一宮市第1回初任者研修会を、一宮地域文化広場で行いました。初任者として一宮市に赴任した102名の教諭と2名の養護教諭が午後から研修を行いました。教育長・学校教育課長・指導主事から、教員としての心構えや児童生徒との接し方などの指導がありました。参加した先生方の、やる気、情熱に満ちた表情が会場いっぱいにあふれていました。
一宮市では、年間10回の初任者研修を行いました。本日より1年の研修を振り返っていきます。 この1年で教師として大きく成長した、初任者の皆さんの成長の足跡を紹介します。 3月29日(木) 平成23年度初任者研修のあゆみ(第4回)
8月9日(火) 第4回初任者研修会(小中学校合同)を西成公民館において終日開催しました。「普通救命講習会」「児童生徒の安全確保について」は、子どもたちの命を預かる最前線の立場で必要な技能や知識を学びました。また、「ICT機器の活用について」は、実物投影機の機能を学び、その機能を使った効果的な活用法についてグループで考え発表しました。子どもたちの命を預かる教師としての知識を深め、体験する大切な研修でした。
3月19日(月) 小学校卒業式
前日までの雨もあがった晴天のもとで、市内42小学校において卒業式が行われました。6年間の小学校課程を修了した卒業生(市内計4055名)は、それぞれの小学校を巣立っていきました。これまでの保護者の皆様の、各学校へのご支援に感謝するとともに、今後も地域の各学校に対してご理解ご協力をよろしくお願いします。卒業生の皆さんが、それぞれの中学校で活躍されることを祈っております。
3月11日(日) 東日本大震災から1年
今日で東日本大震災から1年となりました。市内の小中学校では、弔意を表すために半旗を掲げました。また、地震発生時刻の午後2時46分に、部活動の練習を中断して黙祷する学校もありました。テレビや新聞などでは、復興の様子を伝える報道がされていますが、まだまだ問題が山積みにされている現状もあります。この震災からの教訓や絆の大切さなどを、今後に生かしていかなければいけません。最後に、犠牲になった方々のご冥福と、被災地の復興をお祈りいたします。
3月8日(木) 市内19中学校で卒業式を実施
3月8日(木)に市内19中学校で卒業式が行われました。中学校3年間を終えるとともに、義務教育9年間の課程を修了した卒業生(市内計 3943名)は、学び舎を巣立っていきました。これまでの保護者の皆様の、各学校への協力、支援に感謝するとともに、今後も地域の各学校に対してご理解ご協力をよろしくお願いします。
2月24日(金) 第2回一宮市不登校対策協議会を開催
第2回一宮市不登校対策協議会を開催しました。事務局より本年度の不登校の状況を報告した後、不登校対策推進委員会の研修部、広報部、調査研究部、教育支援センター連携部より、本年度の不登校対策の取り組みについて報告をしました。今年新たに立ち上げた調査研究部からは、中1ギャップに関する意識調査の分析結果が報告されました。今回の会議では、関係機関と学校との連携の在り方や、よりよい人間関係作りの在り方、中1ギャップ解消に向けての取り組みなどについて、委員の方々から、多くのご提言をいただきました。本協議会の意見・提言を、今後の各学校の不登校対策に生かしていきます。
2月17日(金) 平成23年度第2回安全教育部会開催
今年度第2回の安全教育部会が、一宮地域文化広場で開催されました。各小中学校の安全教育主任が出席し、第1回で提案された危険予知トレーニング(KYT)についての取り組みと、今年度の成果が報告されました。
また、学校で発生した事故事例をもとに、自校ではどんな予防策をとっているかなど、小グループでの話し合いを行いました。他校の取り組みや、事故防止の工夫など情報を共有することによって、自校の事故防止に生かしていけたらと考えています。 2月15日(水)平成23年度第2回一宮市子どもの安全推進委員会開催
今年度第2回目の「一宮市子どもの安全推進委員会」が木曽川庁舎にて開催されました。
今年度の一宮の子どもたちへの安全教育や重大事故防止のための取組み、そして作成したマニュアル等について、医師、臨床心理士、救急救命士、保護者代表などの委員の方々から慎重に審議され、提言がありました。 いただいたご意見を、一宮の子どもたちの安全を守るために生かしていきます。 2月10日(金) 「第50回一宮手をつなぐ子らの教育展」を開催します
今日から4日間【10日(金)〜13日(月) 午前10時から午後4時 最終日のみ午後3時30分】一宮スポーツ文化センターで「一宮手をつなぐ子らの教育展」を開催します。今年度のテーマは「できたよ かけたよ たのしいよ −さがして みつけて 体験したよー」です。また、今年から体験コーナーの部屋を1部屋新設し、来館者が実際に作品に触れたり、操作したりすることもできます。午後には、ポスター表彰式を行いました。どの部屋の作品も子どもたちの熱い思いが伝わってくる作品ばかりです。ぜひご来場ください。
2月10日(金) 平成23年度第3回一宮市学校教育推進会議開催
本日、第3回学校教育推進会議を開催しました。今回も顧問として一宮市長を迎え、出席された大学教授、元教育委員、スクールカウンセラー、元新成人代表など多方面の立場の方々から、一宮市の学校教育に対してご意見・ご要望をいただきました。いただいたご意見等を一宮市の教育に生かしていきます。
2月9日(木)平成23年度 一宮市口腔衛生優良学校表彰式
平成23年度の口腔衛生優良校の表彰式が一宮地域文化広場で行われました。
はじめに、一宮市学校保健会学校歯科医部会部会長から審査の講評とともに、「むし歯や歯周病を防いでいくには、小中学生のうちから、何でも食べる、よくかんで食べるという習慣づくりが大切である。」というお話がありました。 表彰式は、各校の校長、養護教諭、学校歯科医が見守る中、行われました。 受賞校については、以下のとおりです。 ◎一宮市教育委員会賞・一宮歯科医師会賞 優良校 一宮市立千秋南小学校・一宮市立南部中学校 準優良校 一宮市立大和東小学校・一宮市立千秋中学校 ◎一宮歯科医師会賞 努力校 一宮市立富士小学校・一宮市立尾西第三中学校 2月2日(木) 第56回新入学を祝うよい子のつどい(2日目)
「新入学を祝うよい子のつどい」の2日目が一宮市民会館で開催されました。「こんにちわ」という子どもたちの元気のよいあいさつから「つどい」が始まりました。開会行事では、教育長から「朝ごはんをしっかり食べること」や「読書をすること」の話がありました。その後、親子で触れ合う楽しいゲームで会場が盛り上がりました。キャラクターショーでは、会場のいたるところでキャラクターといっしょに踊る子どもたちの姿がありました。明日2月3日(金)まで、この「新入学を祝うよい子のつどい」を行います。
2月1日(水) 第56回新入学を祝うよい子のつどい開催
第56回新入学を祝うよい子のつどいが、一宮市民会館で開催されました。主催者を代表して、教育長が新入学を迎える子どもたちにお祝いの言葉を述べました。また、「あいさつや返事をすること」「後片付けや整理整頓をすること」「時間を守ること」などの基本的生活習慣の大切さ、「早寝・早起き・朝ごはん」や「読書」の大切さについての話がありました。
来賓の愛知県一宮警察署交通課の方からは、不審者対策や交通安全についてのお話があり、子どもたちは熱心に話を聞くことができました。 第2部では、かぜやインフルエンザ予防のために手洗いの仕方を勉強したり、映像による小学校の生活についての勉強をしたりしました。また、レクリエーション協会のお兄さんの指導で親子ふれあい遊びをしました。 半日日程の短い時間でしたが、親子で楽しい一時を過ごすことができました。この「新入学を祝うよい子のつどい」は2月3日(金)まで行います。 1月23日(月) 学校教育課のトップページが変わりました
学校教育課では、各種研修会やいじめ対策、不登校対策、特別支援教育などの推進委員会の様子をホームページで紹介しています。これからも、一宮市内61校の子どもたちや先生方の活躍を紹介していきます。
1月11日(水) 口座振替研究委員会 担当者会議を行いました
各学校の集金事務をより安全かつ正確に行うよう研究しています。学校のシステムの入れ替えに伴う変更内容を周知徹底するために、市内全61校の担当者で話し合いを行いました。
1月9日(月) 第10回いちのみやタワーパークマラソン
今回で10回目を迎えるタワーパークマラソンが光明寺公園球技場周辺で開催されました。過去最多の7795人の参加者のうち、市内の小中学生も多数参加をしていました。また、競技役員にも市内の小中学校教員が多く関わり、大会を支えていました。
1月9日(月) 新成人のつどい
1月8日(日)、午前中行われた一宮市成人式の後、午後には新成人が卒業した市内19中学校で「新成人のつどい」が開催されました。この会は、新成人が企画・運営する会で、昨年8月に卒業した各中学校で発足させた「新成人のつどい実行委員会」で準備してきました。当日は、会の準備、運営、後片付けまで一切を新成人で行いました。ゲームなどを楽しんだり、クラスごとの写真を撮ったりする企画や、出席した当時の先生方と中学校時代の懐かしい話で盛り上がっていました。実行委員の皆さんの力と出席した新成人の皆さんですばらしい会になりました。
1月8日(日) 一宮市 成人式
一宮市民会館で、第1部が9時30分から、第2部が11時から第64回一宮市成人式が行われました。今年は、平成3年4月2日から平成4年4月1日生まれの方、3780名が対象です。市長の式辞、来賓祝辞の後の映像コーナーで、中学校の頃の思い出の写真が映し出されたときは、「懐かしいなあ」という歓声があがっていました。中学校を卒業して約5年の歳月が流れ、成長した成人の方々の顔には、大人しての自覚が表れていました。
午後は、卒業した各中学校で実行委員が企画・運営する「新成人のつどい」が行われました。(「新成人のつどい」について、明日のこのホームページで紹介します) |
一宮市教育委員会
〒491-8501 住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号 TEL:0586-85-7073 FAX:0586-73-9211 |