最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:123 総数:643173 |
2月29日(水)の4年生
今日は4年に1度の「うるう日」でした。
運動会を振り返り、なかよし広場で「じょんがらまつり」を行いました。 久しぶりでしたが、1度踊りだすとしっかりと思い出し、上手に踊ることができました。 最後に、バチで絵を描いてみました。 2月29日(水)の5年生
本日の5年生の様子をお知らせします。
【1枚目】昨日の三角柱に続き、今日は六角柱を作りました。 【2枚目】6年生を送る会の練習を行いました。5年生は歌を2曲歌います。 【3枚目】余った花で壁面を飾りました。 2月29日(水)の3年生
3月5日(月)に行われる「卒業生を送る会」に向けての練習をしました。音楽の時間に学習した「パフ」を歌とリコーダーで披露します。リコーダーはきれいな音色でそろっていて、ほぼ完成に近い段階です。あとは、5番まである歌詞をしっかりと覚え、自信をもって歌えるようになれば完璧です。引き続き、朝の会や帰りの会で練習していきますので、もう少し頑張っていきましょう。
2月28日(火)の5年生 その1
【1、2枚目】算数では、角柱と円柱の勉強をしています。今日は、自分たちで展開図を描き、三角柱を作りました。
【3枚目】毎回、算数の授業の始めに音声計算を行っています。やり続けることで、記録が伸び、子どもたちも意欲的に取り組んでいます。 2月28日(火)の5年生 その2
5年生みんなでこつこつと紙の花を作り,それを材料として,6年生を送る会の看板や入退場で使う花のアーチを作りました。紙の花が少し余ったので,会場となる屋内運動場の壁の飾りつけにも使う予定です。5年生の皆さん,お疲れさまでした☆
2月28日(火)の2年生
平成23年度も、大詰めを迎えました。2年生として登校するのも、あと10数日ほどとなりました。一日一日を大切にし、まとめの学習にも力を入れていきましょう。
【1枚目】2−1 算数の授業風景です。 【2枚目】2−2 もうすぐ卒業を迎える6年生への手紙を書きました。 【3枚目】2−3 国語の授業風景です。 2月27日 このところの2年生
【1枚目】桜に固いつぼみがついていました。うめのつぼみは赤く、もうすぐほころびそうです。春が少しずつ近づいています。
【2枚目】図工で紙版画を刷りました。ローラーでインクをのせ、馬簾でごしごし。初めて経験する子も多く、楽しんで刷ることができました。 【3枚目】児童集会で、集合ゲームをしました。他学年の子とも交流できました。 2月27日(月) *ただいま、活動中 1年生!*集合ゲームで盛り上がりました 【2月27日】
3学期になって初めての「全校レク」を行いました。
今回は「集合ゲーム」です。 司会役の子が言う言葉をよく聞き、その文字数と同じ数の人でチームを作るというゲームです。 例えば「エンピツ」と言ったら、4文字なので4人が集まり、チームを作って座ればOKというゲームです。 その他のルールとして、チームを作った人同士は二度といっしょのチームになれません。 また、30秒以内にチームを作らなければなりません。 意外と難しかったので、先生方にも上手に参加をしてもらいました。 短い時間でしたが、大いに盛り上がりました。 このゲームができて、大変よかったと思います。 今週の6年生 その1 【体育:サッカー】 2月24日(金)
写真は、今週の月曜日のサッカーの様子です。
学年合同で授業を行い、男子、女子、それぞれ1組対2組で試合を行いました。 今週の6年生その2
写真は、今週の木曜日の様子です。
1枚目は、「6年生を送る会」の出し物の練習風景です。器楽合奏と歌を合わせる予定です。放課を使って、熱心に練習に励んでいます。 2、3枚目は、1組の理科の様子です。手回し発電機を使って、電気のはたらきについて実験を行いました。 2月24日(金)の5年生
【1枚目】音楽で「ラピュタ」の主題歌の「君をのせて」を歌いました。
【2枚目】「不思議な絵」の鑑賞会を行いました。顔をくるくる回して、表情の違いを楽しみました。 【3枚目】6年生を送る会で使う花のアーチを作りました。今までお世話になった6年生のことを思って、心をこめて作りました。 児童会役員選挙 立会演説会(2月23日 5年生)
平成24年度の前期児童会役員を決める選挙があり,それに先だって5時間目に立会演説会が行われました。5年生は11名が立候補しました。一人一人が浅井中小学校に対する熱い思いを述べました。演説を聞いていた3〜5年生の児童からは,立候補者のやる気いっぱいの姿に惜しみない拍手が送られていました。新しく児童会役員となった人を中心に,みんなでこれからの浅井中小学校を盛り上げていってほしいと思います。
構成の都合上,ほんの一部になりますが,写真を掲載します。 2月23日(木)の5年生
今日のホームぺージは授業風景です。
1,2枚目の写真は図工の作品作りです。絵の具で一か所一か所ていねいに色を塗ったり、下絵を修正したりして3学期最後の図工の作品を完成させることができました。 3枚目の写真は、「君をのせて」の合唱練習の様子です。最初のうちは上手く音程がとれないことがありましたが、歌っているうちに音程がとれるようになり、大きな声で歌を歌うことができました。 2月23日(木)の4年生
今日は平成24年度の前期児童会役員の選挙が行われました。
4年生は、初めて児童会役員に立候補できるということで、多くの子が立候補しました。 立会演説会では、児童会役員になったらどういう学校にしたいかをみんなに伝えました。 立候補した子たちは緊張しながらも、しっかりと自分の思いを呼びかけました。 明日の朝には投票結果が昇降口にはり出されます。 一人でも多くの子が当選できるといいですね。 2月22日の5年生
【1、2枚目】ふりこの学習も終わりです。実験結果から、ふりこの長さによって往復する時間が変わることが分かりました。今日は、ふりこの長さをさらに伸ばして実験してみました。
【3枚目】体力づくりを兼ねて、「島鬼ごっこ」を行いました。まず、3人1組になって座ります。鬼が一人を追いかけ、その逃げている子は、3人1組の「島」のどこかに逃げ込みます。そうすると、「島」にいた誰かが今度は逃げるという鬼ごっこです。楽しみながら体力の増強が図れたようです。 6年生を送る会 飾り作り (2月22日 3年生)
6年生を送る会に向けて、飾りの制作に取り組んでいます。今日は、壁面に飾る自画像を描きました。完成した子から、輪飾りを作りました。通学班や委員会活動でお世話になったことへの感謝を込めて、みんな真剣に作りました。
来週には3月です・・・【2月21日】
来週には3月を迎えます。総まとめの月ですが、子どもたちの中にはピンときていない子もいるようです。ただ、6年生にとってはそうも言っておられません。とにかく小学校生活最後の月となります。残された時間をどのように使うかで、新年度にうまくスタートが切れるかどうかが決まると言っても過言ではありません。ぜひ、悔いを残すことのないよう、「自分なりのめあて」を決め、努力していってほしいと思います。写真にあるような「めあて」でもいいのではないでしょうか。
ご家庭におかれましても、お子さんの「めあて」を確認していただき、その実現に向けてご支援いただけますよう、宜しくお願いいたします。 2月21日(火)の5年生
【1枚目の写真】卒業式の飾り付けのための花を作りました。みんなの作った一輪一輪が作品となり、卒業式を引き立てます。
【2枚目の写真】ふりこの実験をしています。おもりの重さとふりこの長さを変えると往復の時間が変化するかを調べました。 【3枚目の写真】授業後に部活を頑張っている子もいます。しっかり運動して、病気に負けない丈夫な体を作っています。 2月21日(火)の4年生
今日は、エヴァン先生と一緒に給食を食べたり、「英語にチャレンジ」を行ったりしました。「英語にチャレンジ」では、エヴァン先生の発音を聞いて、3つの選択肢から正しいものを選びました。みんなしっかりと英語を聞き、答えを出していました。
【写真1枚目】英語活動 【写真2枚目】体育のマット運動 【写真3枚目】音楽で歌練習中 |
新しいホームページへはこちらから |