最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:184
総数:383405
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

体育館内の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の体育館を使用する部活動の朝練習の様子です。まだ肌寒い中でありますが,女子バスケットボール部,バレーボール部とも一生懸命練習に励みました。

近日行われる,公式試合・練習試合に勝利するために毎日努力しています。これからもますます寒くなるかとは思いますが,女子ならではの持っているパワーで頑張ります!

本日の総合学習の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の本日の総合学習の時間は,半田養護学校さんと行われた“ワークワク交流”の感想発表会を行いました。

一人一人がみなの前で感想文を読み上げ,“よかった点”などをメモしました。

「協力して作業ができて嬉しかった」 「プレゼントを渡したら喜んでくれた」 「お弁当を一緒に食べることができてよかった」 と様々な嬉しい感想を読み上げていました。一段と仲が深まったと改めて感じることができました。今後の交流もますます楽しみです!

女子バスケットボール部 気合いが入ります

画像1 画像1
女子バスケットボール部の朝の部活動のランニングは,1年生と2年生のタイムの競い合いです。

本日もしっかりと気合いが入り,両学年とも必死に走り込みました。

あさっては新人大会です。自分たちの持てる力を全て出し切り,全力疾走いたします!

3年生「数学克服プロジェクト」、早くも効果あり!!

画像1 画像1
 3年生の数学が苦手な生徒を対象とした「数学克服プロジェクト」。まだ、数回しか行っていませんが、早くも効果が見られてきました。
 朝学で行った23問の計算小テストで、補習に参加している生徒のほとんどが、20点以上取れたようです。多くの生徒が自信を得ることができました。中には、これまで全くと言っていいほど計算問題が解けなかったにも関わらず、今回の小テストで22点を取れた生徒もいました。
 もちろん、すぐに結果が出ない生徒もいると思いますが、あせらずがんばりましょう。この補習の合い言葉は、「ゆっくりでいいから、理解できるまで自分でやる!」です。一生懸命数学に取り組む生徒の皆さんの姿はとても美しいです。今後もがんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472