最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:56
総数:717655

2月13日 子どもは風の子大会 2年

 2年生のみなさんが、「子どもは風の子大会」でマラソンに挑みました。元気よく最後まで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 5年 英語活動

 ALTの先生は、英語で子どもたちに話しかけます。子どもたちは、理解し答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 外で元気いっぱい!

 中間放課です。運動時では、友だちと楽しく仲良く思いっきり遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 元気な歌声!

 屋内運動では、全校児童の大きく元気な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 歌声集会

 歌声集会で、「きみとぼくのラララ」をはじめて練習しました。屋内運動場には、全校児童の元気な歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 2年 明日にジャンプ!

 2年生では、生まれてから1年生までの自分のアルバムを制作しています。自分をふりかえることで、自分をさらに高める目標を持ち、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 6年 自分の新聞

 12年間、経験や体験したことをもとに、自分なりの考えや思いで新聞を作りました。自分の新聞の内容をみんなの前で、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 春は まだかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 手分けして,「椿」を折り,飾りました。

2月11日 ロードレース大会 6

 もうすぐ ゴール!
 がんばりました。ご苦労さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 ロードレース大会 5

 がんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 ロードレース大会 4

 自己ベストを目指せ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 ロードレース大会 3

 次の走者へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 ロードレース大会 2

 力走しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 ロードレース大会

 選手のみなさんが、自己ベスト目指して健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 1年 飛び出す箱づくり

1年の図画工作では、ニョキニョキ飛び出す箱の飾り付けに子どもたちは、真剣です。どんな箱ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 4年 習字

 習字のまとめとして、はねやとめに注意して「元気」を力強く、のびのびと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 建国記念の日

画像1 画像1
今日は、建国記念の日です。
建国記念日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」ための日です。

最後の最後まで!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(金)明日のロードレース大会へ向けて子ども達は、最後の練習を頑張っていました。明日はベストが出せるといいです。頑張れ東っ子!!

2月10日 大成功だね!

画像1 画像1
 わかあゆレストランと出張レストランでの評価をみました。
 『おいしかった。』の部分に,シールの全てが貼ってありました。
 「今度は,いつ開くの?」と,もう次回を楽しみにしています。

2月10日 一宮手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,バスと電車を使い,教育展の見学に行きました。自分たちの作品を見たり,ゲームをしたり,楽しく過ごすことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学校施設開放中止