宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.84マイクロシーベルト/時間」(14日(木)14:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)14:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.84マイクロシーベルト/時間」です。


郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」(14日(木)13:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)13:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」です。

「県放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会」に参加しました

 本日午前中、たまかわ文化体育館に於いて「県放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会」が開かれ、学校を代表して参加してきました。
 講師:広島大学教授(原爆放射線医科学研究所長・緊急被ばく医療推進センター長・福島県放射線健康リスク管理アドバイザー・福島県立医科大学理事長付特命教授)神谷 研二氏により、演題『放射能の健康影響と学校生活について』で講義がありました。
 この講義内容については、近々、県ホームページでQ&Aの形で公表されるそうです。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.82マイクロシーベルト/時間」(14日(木)12:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)12:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.82マイクロシーベルト/時間」です。


学校だより「みやぎ」第6号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第6号を発行いたしました。記事の内容は、12日(火)に行われた避難訓練についてです。避難訓練は、大きな余震が発生したことを想定したもので、全体指導の中で地震発生時の避難方法について4点指導いたしました。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」(14日(木)11:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)11:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」です。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」(14日(木)10:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)10:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.81マイクロシーベルト/時間」です。

岡本智佳子先生が、全学年の美術を担当します

画像1 画像1
 猪股美奈先生の退職に伴って、4月から全学年の美術を担当することになった岡本智佳子先生が、宮城中学校での初めての授業を行いました。生徒達はこの1年間の授業内容の説明と授業の約束などを熱心に聞いていました。木曜日と金曜日が宮城中学校の勤務日になっています。この1年間よろしくお願いします。

今日も、全員登校 欠席者ゼロです

 新学期になって、欠席者がいません。今日も宮城中学校の生徒は全員元気に登校しました。嬉しいことです。

本日、学校長は放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会に出席しています

 本日、4月14日(木)9:00から玉川村のたまかわ文化体育館において、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会が行われ、各学校の校長が出席しています。広島大学教授の神谷研二氏による「放射線と児童生徒等の健康に関する正しい知識やその対応について」の講演があります。学校としましても、教職員の放射線に対する知識・理解を深め、生徒達が安全・安心に学校生活を送れるよう努力していきたいと思います。(文責 教頭)

本日、午後から生徒による方部会・奉仕委員会が開かれます

 本日、14:00から方部会、その後奉仕委員会が開かれます。それぞれ本年度の組織や活動計画を話し合います。方部会は、生徒の居住する地域を6方部に分け組織します。奉仕委員会は、「学習・環境・報道」の3委員会と「購買・応援団・選挙管理」の3つの特別委員会があります。自分たちの地域や学校生活をよくするために活発に活動していってほしいと思います。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.90マイクロシーベルト/時間」です(14日(木)7:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、14日(木)7:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.90マイクロシーベルト/時間」です。

本日の市内の他の5箇所の環境放射能測定値は「0.40〜1.86マイクロシーベルト/時間」(13日(水)15:00現在)

 郡山市災害対策本部によりますと、本日(13日(水)15:00現在)の郡山市内の合同庁舎付近以外の5箇所の環境放射能測定値は下記のようになっております。数字の単位は「マイクロシーベルト/時間」です。
○郡山市役所 1.52
○福島県農業総合センター 1.86
○ビッグパレットふくしま 0.94
○田母神小学校 0.40
○逢瀬行政センター 0.80


交通安全教室が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時目、体育館に於いて交通安全教室が開かれました。講師に郡山警察署宮城駐在所の佐藤善宏様をお迎えし、交通法規や交通安全について講話をいただいた後、各学年代表者(自ら立候補した子どもたちです)による自転車体験(危険運転)を行いました。
 自転車体験は、携帯電話をしながら、傘を差しながら、ヘッドホーンで音楽を聞きながらの運転の危険性を体験するものでした。体験した子どもたちは、その危険性について感想を述べていました。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.82マイクロシーベルト/時間」(13日(水)16:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、13日(水)16:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.82マイクロシーベルト/時間」です。


東日本大震災に係る内閣総理大臣及び文部科学大臣からのメッセージ

 新学期を迎えるに当たり、内閣総理大臣及び文部科学大臣より全国の児童生徒及び学校関係者に対するメッセージが発表になりました。
 発表されたメッセージは、トップページの『おしらせ』の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.80マイクロシーベルト/時間」(13日(水)13:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、13日(水)13:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.80マイクロシーベルト/時間」です。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.84マイクロシーベルト/時間」(13日(水)12:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、13日(水)12:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.84マイクロシーベルト/時間」です。


郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.86マイクロシーベルト/時間」(13日(水)11:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、13日(水)11:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は「1.86マイクロシーベルト/時間」です。

学校だより「みやぎ」第5号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第5号を第4号に引き続き同日発行いたしました。記事の内容は、着任式、始業式、入学式についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703