宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

感嘆符 市役所職員を名乗る不審者にご注意ください

 郡山市災害対策本部によりますと、4月22日、市内で市役所職員を名乗り、「震災の被害状況を調べているので、家の中を見せてほしい」「窓を開けている家を調査している」などと言い、各戸を訪問する不審者がいるとの問い合わせがあったそうです。
 市では、窓を開けている住宅の調査などを行っておりませんので、ご注意ください。

「4月25日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「4月25日」は、無線通信の発明者、マルコーニが生まれた日です。
 イタリアの発明家で電気技術者のグリエルモ・マルコーニは、1874年のきょう、裕福な家に生まれました。子どもの頃から科学が好きだったので、両親は家庭教師をつけて応援します。1894年、ドイツのヘルツが発見した電波に興味をひかれ、研究を始めます。そして、1895年、電線をつなげなくても電波で情報を伝えることができる無線電信装置を発明しました。翌年、特許を取り、その後会社を設立して、無線電信を初めて実用化したのです。マルコーニは、イギリス〜フランス間の通信や、さらにイギリス〜アメリカ間の世界初の大西洋を横断する通信にも成功。それまd電波は直進すると考えられていましたが、これによって、マルコーニは電波は地球に沿って進むことを証明しました。これらの功績からマルコーニは「無線通信の父」とも言われ、1909年にはノーベル物理学賞を受賞しています。1937年に亡くなりました。
 勉強になります。

今日の給食は、八宝菜とナムルです

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは「八宝菜、コーンシューマイ、もやしとほうれん草のナムル、麦ごはん、牛乳」です。今日は八宝菜についてお話しします。八宝菜は中華料理の一つです。なぜ八宝菜という名前がついたかというと、中国では八という数字が、縁起がいい数だと言われているからだそうです。肉や魚介類、きのこ、いろいろな野菜、うずらの卵など、たくさんの材料を油でいため、塩やしょうゆで味つけした後に、かたくり粉でとろみをつけてできあがりです。八という字がつくからといって、必ず8種類の材料を使わなくてはいけないということではありません。八宝菜をごはんの上にのせると中華丼になりますが、これは日本での食べ方だそうです。今日も生徒・教職員ともおいしい給食をいただくことができて幸せです。(笑顔と感謝) 

本日は、部活動はありません 放課後は、各奉仕委員会が予定されています

画像1 画像1
 本日は、月曜日で部活動休養日になっています。放課後は、各奉仕委員会や評議委員会が予定されています。3階の廊下のホワイトボードに今日の生徒会活動の予定が記入されています。昼休みまでは、全委員会記入する予定です。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.66マイクロシーベルト/時間」(25日(月)7:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、25日(月)7:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.66マイクロシーベルト/時間」です。


学校だより「みやぎ」第11号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第11号を発行いたしました。記事の内容は、環境放射能の測定についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

授業参観に多数来校いただきありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の授業参観に、お忙しい中、多数来校いただきありがとうございます。子どもたちの大きな励みとなりました。

郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.62マイクロシーベルト/時間」(22日(金)15:00現在)

 福島県災害対策本部によりますと、22日(金)15:00現在で、郡山市(合同庁舎付近)の環境放射能測定値は、「1.62マイクロシーベルト/時間」です。
 

重要 本校の午後の環境放射能測定値は「0.06〜0.44マイクロシーベルト/時間」(22日(金)13時現在)

 文部科学省より貸与された検知器で、13時に本校の環境放射能を測定しました。その結果は、下記のようになります。ただし、単位は「マイクロシーベルト/時間」です。
○校庭(校庭の真ん中) 0.44
○校舎(1階購買室前) 0.06
○体育館(体育館の真ん中) 0.08


郡山市の水道水のモニタリング結果について(21日(木)現在)

 郡山市災害対策本部によりますと、豊田浄水場の水道水をはじめ、市内4浄水場すべての水道水は、乳児による水道水摂取の指標値である100ベクレル(水道水1kg中(1kgは、約1リットル))を下回っておりますので、通常どおりご使用いただけるということです。
 本地区の荒井浄水場は、水道水の放射性物質検査結果は「不検出」でした。本校の水は安心して飲めます。


「第46回郡山市こどもまつり」は中止

 市の公式ホームページによりますと、このたびの東日本大震災の影響等により、5月5日(木)に予定していた「第46回郡山市こどもまつり」は、中止となりました。
 なお、開成山公園内のこいのぼりの掲揚も中止となりました。



「放射能を正しく理解するために」(文部科学省)を掲載

 文部科学省が4月20日付けで発表した「教育現場の皆様へ・保護者の皆様へ 放射性を正しく理解するために」をトップページの『おしらせ』の「学校からのお知らせ」の中に掲載しました。
 この文書は、日本小児心身医学会の指導・協力のもとに作成されたもので、23ページにわたり、放射性物質の基礎から子どもの心のケアまでが解説されております。
  文書では、「放射性物質」「放射能」「自然放射線」「放射線と被ばくの基礎」「学校生活における留意点」「放射線、放射能は感染しません」「確率的影響と確定的影響」「チェルノブイリ原発事故による影響」のほか、「子どもの成長の支援」「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」などについて解説されており、「からだと心を守るために正しい知識で不安を解消」とまとめられております。
 どうぞご覧いただきたいと思います。


「4月22日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「4月22日」は、「アースデー(地球の日)」となっています。
 いま、開発による自然破壊、工場や車の排気ガス、工場や家庭の排水などが関係しあって、地球の環境汚染が進んでいます。地球自体をひとつの生命体と考えてみると、いま、地球の命は、その一部の生き物である人間によって傷つけられ、病気になっています。
 きょうは、アースデー。地球を守るための環境保護運動の日です。毎年世界各地で大勢の人が参加し、統一行動が行われます。1970年、アメリカのゲロード・ネルソン上院議員らの呼びかけで始まり、たちまち世界に広がった市民運動です。
 勉強になります。

22日(金)の給食は、季節の献立『たけのこごはん』です

画像1 画像1
 22日(金)、今週最後の給食のメニューは、「たけのこごはん、厚焼きたまご、甘酢あえ、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳」です。
 季節の献立「たけのこごはん」は生のたけのこを使っています。生のたけのこを茹でるのは、たけのこの皮には繊維を軟らかくする成分が入っているので、皮をつけたまま茹でた方が軟らかくなるからだそうです。外側の厚い皮は3枚か4枚むいで茹でます。また、茹でる時は、米ぬかや米のとぎ汁と赤唐辛子を少し入れると、たけのこの「えぐみ」がとれて美味しくなります。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔いっぱいです!(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 

「カウンセラーだより」春号を発行

 「カウンセラーだより」春号を発行いたしました。記事の内容は、スクールカウンセラーの自己紹介と来校予定日などについてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中の「学校からのお知らせ」をご覧ください。

「放射線情報」ボードを設置〜本校の環境放射能測定値を明示

画像1 画像1
 1階放送室近く(子どもたちや来校者等、誰でも目に触れる場所)に「照射線情報」ボードを設置しました。これは、見えない放射線の不安や心配を少しでも解消するため、見えない放射線を見える形(数値)に表すことにしたものです。少しでも子どもたちの安全安心につなげていきたいと思います。

本校の午前の環境放射能測定値は「0.06〜0.43マイクロシーベルト/時間」(22日(金)8時現在)

 文部科学省より貸与された検知器で、8時に本校の環境放射能を測定しました。その結果は、下記のようになります。ただし、単位は「マイクロシーベルト/時間」です。
○校庭(校庭の真ん中) 0.43
○校舎(1階購買室前) 0.06
○体育館(体育館の真ん中) 0.07


本日の授業参観にぜひお越しください

 本日、今年度最初の授業参観日となっております。新学期2週間の子どもたちの生活状況をぜひご覧いただきたいと思います。
 本日の日程は、次のようになっております。
○授業参観  13:30〜14:20
○PTA総会 14:30〜15:30
○学年懇談会 15:40〜16:25

本校の環境放射能測定値は「0.07〜0.42マイクロシーベルト/時間」(21日(木)13時現在)

 文部科学省より貸与された検知器で、13時に本校の環境放射能を測定しました。その結果は、下記のようになります。ただし、単位は「マイクロシーベルト/時間」です。
○校庭(校庭の真ん中) 0.42
○校舎(1階購買室前) 0.08
○体育館(体育館の真ん中) 0.07


「4月21日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「4月21日」は、『民放の日』です。
 1951(昭和26)年の今日、民間放送16社に予備免許がおりました。そしてこの年の秋、ラジオ放送が流れ、日本の民間放送(民放)が始まりました。それまでは、公共放送の日本放送協会(NHK)だけでしたが、これからは聞きたい局を選べるようになりました。
 翌年の今日、この日を『民放の日』と決めました。また、民放はスポンサーからの広告料で成り立っているので、この日を『放送広告の日』にも定めています。
 勉強になります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703