ようこそ三町目小学校HPへ!閉校記念式典への出席ありがとうございました。おかげさまで盛会に終了しました。

「福祉の杜」との交流会(中学年)

 6/27(月)3・4年生で「福祉の杜」に出かけました。
 3年生は音読劇「きつつきの商売」と手遊び「茶摘み」を、4年生は「とんび」の演奏とダンスを披露しました。その他にじゃんけん肩もみ等をして、楽しく交流することができました。最後に3・4年生で心を込めて作った千羽鶴をプレゼントしました。涙を浮かべて喜んでくださった姿を見て、子どもたちも感動していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業、ありがとうございました!

 6/19(日)PTA環境整備作業では、早朝よりたくさんの保護者の皆様や地域の方々のご協力をいただきまして、ありがとうございました。この日は、校地周辺の草刈り、校舎北側の除染、アサガオの紐つり、ひまわりの種まき等の作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パート練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8/24(水)に行われる郡山市合唱祭に向けての練習が先週からスタートしました。パートごとに分かれて、朝の短時間の中でも、みんな集中して取り組んでいます。全校生で合わせる日が楽しみです!

ミニリレー集会

 6/1(水)お昼休み時間に全校生で「ミニリレー集会」を行いました。今回は、集会委員会の子どもたちが計画を立て、準備をしてくれました。種目は、ラケットにボールを乗せて運ぶ「ポンリレー」とバスケットボールを持ちながらコーンの周りをぐるぐる回る「ぐるぐるリレー」の2種目でした。縦割り5チームに分かれて競い合いました。自分の班の仲間を一生懸命応援する声が体育館中に響き渡っていました。今回も、とても楽しい集会となりました!
 結果は・・・2種目とも5班が優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 5/27(金)5校時目に「防犯教室」を実施いたしました。今回は、不審者があった場合の対応の仕方について、郡山北警察署のスクールサポーターの國分さんにご指導していただきました。登校班ごとに場面を設定し、実際に防犯ブザーを鳴らして「こんな時どうする?」について國分さんと一緒に考えました。1年生も、どうやって身を守るかについて真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表土除去作業を実施しました

 5/28(土)に校庭の表土除去作業を実施いたしました。除去後は放射線量値も下がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立三町目小学校
〒963-0922
住所:福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129-1
TEL:024-972-2480
FAX:024-972-2030