最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
昨日:202 総数:860382 |
4月15日(金) 図工の授業 5年生
今日は、1組と2組で図工の授業が行いました。
今年度は村雲先生に受け持っていただきます。 「物と物との重なり」を意識した描き方を教えていただいた後、それぞれかきたい場所を探しました。 4月15日(金)はじめての体いくならびかたを べんきょうしました。 そのあとは みんなで なかまづくりゲームを しました。 ちがうクラスの子でも、だれとでも、「てとてとて」がつなげるように、 さいごは ぜんいんで 手をつないで わになりました。 4月15日(金) 6年生の金曜日(6年生)6年生としての役割を考えながら、色々なことを一生懸命やろうと頑張っていますよ。 掃除も一生懸命、きれいにしようと頑張っています。 授業も本格的に始まってきました。 図工では写生をしています。 思い思いの場所で、書いています。 係りのカードを書いているクラスもありました。 責任をもって、頑張ろう! 4月14日(木) 音楽の授業 5年生
今日は、音楽の授業がありました。音楽の授業は加藤先生に受け持っていただきます。
腹式呼吸の練習や「心から心へ」という歌を歌いました。 今年も楽しく歌や楽器の演奏ができるとよいですね。 4月14日(木) 英語の授業 3年生4月14日(木) 食後の風景 3年生4月13日(水) 響く歌声!(6年生)
今週から本格的に授業が始まりました。6年生は、音楽を「加藤先生」にもっていただくことになりました。1番最初の授業では、「翼をください」や去年の卒業式で歌った「Believe」を歌いました。とてもきれいな声で歌うことができました!
今年度の卒業式の歌も楽しみです! 4月13日(木)発育測定「しんちょうも 体じゅうも すごくふえたよ!」 と、じぶんの せいちょうを よろこぶ 声が あちこちで あがっていました。 はかる前には、「おねがいします」ときちんとあいさつをし、 心のせいちょうも うかがえました。 4月14日(木) 桜の観察 4年生
1年間の観察計画を立て、春の桜を観察しました。
少し散ってしまったところもありましたが、みんな花びらをさわったり、匂いをかいだり、散った後の花の中をじっと見たりすることができました。 「きれいだなあ」と眺める子もいました。 4月14日(木) 社会科 4年生
「くらしをまもる」では火事について取り上げています。
学校では火事に対してどんな工夫があるのかを考え、探しに行きました。 消火器や消火栓、火災報知機、防火シャッターなどいろいろな工夫を見つけることができました。 4月14日(木) 花4月14日(木) 登校の様子4月14日(水) 3年生 理科の授業4月14日(水) 3年生 そうじの時間4月14日(水) 3年生 身体測定4月13日(水) 算数 4年生
「角とその大きさ」を学習する初めての授業では、みんなで「扇」を作りました。
ストローを「辺」として、「角の大きさは直線がどれだけ回ったかを考える」ということが分かりました。また、興味を持って授業に取り組むことができました。 4月13日(水) 教科書中を見ると、これまでにない仕掛けがいっぱいあります。 美術の鑑賞の授業と同じようなページや、教科書から飛び出して新しい知識を子どもたちが身につけることを促すページなど、これまでの発想と違っています。重点的に指導する教材、ことばのリズムだけを楽しむ教材、子どもが自主的に学ぶ教材などバラエティに富んでいます。 印刷もきれいで、教科書のイメージが変わります。 4月12日(火) 楽しい給食(6年生)給食を食べる時も、行儀よく食べることができます。 クラスのみんなと、食べる給食は、いつもとても楽しみです。 明日のメニューは何だろう? 楽しみです! 4月12日(火) 身体測定(6年生)身長、体重、座高 を測ります。 まなみ先生の話をしっかり聞いて、静かに測定することができました。 さすが6年生です。 この1年で、きっと体も心も大きく成長することでしょう。 楽しみです。 4月12日(火) 音楽の授業 4年生
4年生の音楽は、加藤智子先生に教えてもらいます。
上手なピアノにみんな興味津々でした。 加藤先生のピアノに合わせて、みんな口を大きく開けてのびのびと歌うことができました。これからも楽しみですね。 |
|