最新更新日:2024/11/20
本日:count up129
昨日:208
総数:860305
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月10日(金) なわとび 5年生

来週の金曜日(17日)の4時間目はなわとび大会です。

今日は、8の字跳びと全員跳びの練習をしました。
全員で声をかけ合いながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) ねんどで小物入れ (5年生)

 今日の図工の時間では、「ねんどで小物入れ」ということで、初めに持参したペットボトルを好きな形に切り取りました。その後、ペットボトルの周りをねんどで固めてお気に入りの小物を作りました。黙々と作業する子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 中学校説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3時間授業を受けた後、給食を食べ、中学校へ歩いて向かいました。

中学校の入学説明会が、大和中学校であるからです。

中学校へ入ると、なんだかどきどき・・でも、うきうき。
まずは、一年生の授業を参観させてもらいました。

大きな黒板で、楽しそうに授業を受けている姿をみて、難しい勉強もがんばれそうな気がしてきました。

さらに、屋内運動場へ戻って、スライドをみせてもらうと、もっともっと中学へいくことが楽しみになりました。

部活も最後に見学させてもらいました。
どの部活に入ろうか、今から悩んでしまいます。

中学への希望がさらに高まった1日となりました☆

2月9日(木) 国際交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2時間目に、2,4組、3時間目に1,3組が国際交流でした。

ジャックリーン先生にきていただいて、ニュージーランドの地理について、楽しく教えていただきました。

中には、クイズももりこまれていて、楽しくニュージ―ランドについて学ぶことができました。

2月9日(木) ふりこの動き 5年生

理科では、ふりこの動きの勉強をしています。
今日はふりこの動く時間にどんなちがいがあるのかを予想しました。

「おもりの重さが重いほうが時間が長いんじゃないかな。」
「ふれはばが小さいほうが時間が短そうだよ。」

など多くの予想がでました。
次は実際に時間を計って実験をしています。
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) クッション作り 5年生

 家庭科の時間ではいらない布やTシャツを使ってクッション作りをしました。これまで習ってきた裁縫の技術を生かすことができました。ご家庭の方でご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 6年生に向けて (5年生)

 音楽の時間では、卒業式などこれまでにお世話になった6年生を送り出すための準備を着実に進めています。子どもたちは大きな声で、今日も楽しく練習することができました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 国際交流 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国際交流員の先生に「ニュージーランド」の紹介をしていただきました。クイズ型式で、国の場所や大きさ、人口などを学習しました。子どもたちが一番熱心に聞いていたのは、「食べ物の話」美味しそうなお肉や、デザートの写真にうっとり。ため息をついていました。子どもたちの質問にも優しく答えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

2月8日(水) 読み聞かせ 5年生

今日はなでしこさんの読み聞かせがありました。
先日なでしこシアターを見たので、子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしていました。

みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 調理実習6−1ver

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1,2時間目は、6−1が最後の調理実習を行いました☆

男子も女子も関係なく、協力して作る姿がとてもほほえましいです。

たまご・ハム・レタス・きゅうり・バター・マヨネーズが入っている定番のサンドウィッチの他に、生クリームにフルーツをたくさんはさみこんだ、デザートのようなサンドウィッチもあって、とてもおいしくいただきました♪

楽しくおいしく作れたね!

2月8日(水) 調理実習6−2ver.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、3,4時間目は、6−2が6年生の最後の最後、調理実習を行いました。

6年生の調理実習は、エコのことこも考えています。
サンドウィッチに使っているパンは、普通の食パンです。
なので、耳を切り落とさなければなりません。

普通に考えると、パンの耳は生ごみになってしまいます。
でも、今回の調理実習では、パンの耳もちゃあんと、油であげて、お菓子みたいにして全部きれいにいただきました。

エコについてもしっかり考える調理って素敵だね!

こうして、最後の調理実習は終わりました☆


2月8日(水) なでしこさん読み聞かせ(6年生)

今日は、楽しみにしていた読み聞かせの日です。
6年生は、なでしこさんの読み聞かせもあと数回となってしまいました。

いつも読んでいただける素敵な本の読み聞かせを、静かに集中して聞き入っていました。

いつもありがとうございます。
次の読み聞かせも楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 国際交流 5年生

今日は国際交流がありました。
ニュージーランド出身のジャックリーン先生にニュージーランドの起源や
ニュージーランドの動物について教えてもらいました。

また、質問の時間には「ニュージーランドとはどんな国ですか。」
「日本に来て驚いたことは何ですか。」などたくさんの質問があがりました。

また、○×クイズもありとても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 正多角形をつくろう!! 5年生

 算数の授業で正多角形を作りました。教科書の説明を全員で読んだ後、班で話し合いながら作成しました。普段の算数の授業とは違い、折り方の上手な子が教え役になるなど協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 円周の長さは? 5年生

今日の算数では、円周の長さがどれだけなのかを円周チェッカーを使って調べました。
そして、そのあと円周÷直径をして、円周率も求めました。

どの子も円周と直径、円周率の関係に気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 体育の授業(1年生)

体育の授業で『ボールけりゲーム』をしました。
足でボールを扱うことは、初めてでしたが、蹴る方向を考えながら、相手が受けやすいパスを練習しました。
ドッジボールで、ボールを投げる運動はしっかり身に付けてきたので、次は、上手に蹴れるようになって、サッカーなどのゲームも楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) ロードレースの練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの雨で、外のコンディションがよくないため、体育館で行いました。

運動場とは違い、狭い室内での練習でしたが、11日の大会に向けて、一生懸命、練習に取り組んでいました。

あと数日です!!頑張りましょう!!

2月7日(火) 調理実習6−4ver.(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の1,2時間目は、6−4が6年生最後の調理実習を行いました。

パンを何段にも重ねて、ビックサンドウィッチを作ったり、おいしそうにトマトの切り方を考えて切ったり、工夫が随所にみられたサンドウィッチになりました。

最後の調理実習ともなると、包丁さばきや、料理の手際がとってもよくなったなあと感心させられます。

これを生かして、ぜひ家でも作ってみましょうね!

2月7日(火) クッション作り 5年生

今日の家庭科では、クッション作りをしました。

いらない服や布を持ち寄って、ミシンでぬって、わたをつめて
自分だけのオリジナルのクッションを作りました。

実際に服や布のリサイクルをすることで物を大切にする心を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) 英語 5年生

英語では、教科の名前、曜日の言い方を練習しています。

ノートに班で時間割を考えて、それを英語で発表しました。
実際に自分たちで考えたことで、より理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801