最新更新日:2024/11/20
本日:count up200
昨日:208
総数:860376
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月21日(水)職員室

画像1 画像1
今日は、6時前に暴風雨警報が出たために、学校は、休校しました。台風が来なかったら運動会の準備や児童会の選挙についての活動を子どもたちとする予定でしたが、できません。先生たちは、学年会を開いて、運動会以後の予定を立てていました。
今は、風の吹き方がたいしたことではないので、このまま台風が去ってくれる事を願っています。明日は、すっきりと晴れるといいですね。

9月20日(火) 応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、紅白の応援団は授業後がんばって練習しています。
今日は、天気が雨だったので室内で練習しました。
練習が始まった当初は、少し恥ずかしそうに、不安そうにしていた応援歌や振り付けが、今では自信をもってできているように思います。とても頼もしいです。

赤組、白組の代表として、大和東のみんなを引っ張っていけるよう、本番まであと少し、一緒にがんばっていきましょう!!

9月20日(火) 組み立て(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回、最後の技までいったので、今日は隊形の確認をしてから、技を曲をかけながら最初から最後まで通し練習をしました。

最後まで流れた時、子ども達の心にぐっとくるものがあったようです。

さぁ!これからも頑張りますよ!

9月20日(火) 算数 4年生

算数では「2けたでわるわり算」にチャレンジしていきます。
たてて・かけて・ひいて・おろす

覚えているかな?
みんな一生懸命に考えています。
画像1 画像1

9月20日(火) 図書館での学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館司書の先生と一緒に図書館の使い方について学習しました。図書館での過ごし方はもちろん、「本には住所があって、場所が決まっているんだよ。」と、どこにどんな本があるのか、本の探し方、しまい方についても丁寧に教えてもらいました。最後は図鑑の使い方を習い、一生懸命調べることができました。

9月20日(火) 玉入れの練習(1年生)

屋内運動場で徒競走の練習をした後に、玉入れの踊りを復習しました。
お休み明けでしたが、ほとんどの子がしっかり踊れていました。
さらに、以前よりもキレがあり、声もしっかり出ていたように感じます。
みんなが動きをしっかり覚えて、堂々と踊っているからですね。
1年生全員が自信をもって、もっともっとかっこよく踊る姿を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 徒競走の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、天気が雨だったので、屋内運動場で練習をしました。

徒競走の並び方はどういうふうだったかな?
ゴールした後は、どうするのかな?
かけ足の時、「手は腰!」だったよね?
前回、運動場で練習した動きをたくさんの子がしっかり覚えていました。

9月16日(金) 玉入れの練習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて、玉を持って運動場で玉入れの練習をしました。
入場から退場まで、自分の位置をしっかり覚えて、踊りも練習しました。
一生懸命覚えた踊りなので、明日からのお休みで忘れないように、お家でも復習ができるといいですね。

9月16日(金)授業の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習をがんばっている1年生!
ですが、もちろんお勉強もみんな一生懸命です。

1組は音楽、「どれみのキャンディー」を歌って踊って楽しそうでした。
2組は算数、「ながさくらべ」でひもを使って、いろいろな場所の長さを比べました。
3組は国語、数字の漢字をていねいに書いています。

2学期が始まってから、全力で突っ走ってきた2週間。
この3連休で体を休めて、元気を取り戻しておいてくださいね♪

9月14日(水) 発育測定(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期初めの発育測定でした。
今回は身長と体重を測りました。
本当に大きくなりました。まだまだ伸びそうですね。

保健の安田先生から、爪の話、髪の毛の話、運動会を迎えるにあたって、とても大切なお話もしていただきました。

しっかり守ってすばらしい運動会にしていきましょうね。

9月15日(木) 掃除の様子 (1年生)

勉強や運動会の練習をがんばっていますが、掃除の時間もみんなで協力して、一生懸命働いています。2学期からの新しい掃除場所に慣れてきて、自ら汚れたところを見つけ、率先して掃除を進めていく姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 休み時間の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間は、竹馬やフラフープを使って楽しく遊んでいます。
最初はできなかった竹馬やフラフープも、休み時間に練習していくうちに、歩ける歩数や回せる数が増えていきました。
いろいろなことに挑戦していってほしいです。

9月15日(木) 徒競争の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は体育。
しかし、いつもの組み立ての練習ではありません。

今日は徒競争の練習でした。
そうです。6年生は、組み立てのほかに徒競争も出ます。

小学校6年間、ずっと走ってきた徒競争。
今回の運動会では、今までの思い出を胸に走りきります。

6年生らしい態度できびきび動き、力いっぱい走る姿をみせられたらと思っています。

9月15日(木) フッ素イオン導入(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、以前申し込みをした児童が、フッ素イオンを導入しました。

さすが、6年生!!さっと並び、静かに待って行うことができました。

最後の片付けまで手伝うこともできました。


9月16日(金) あいぞめの作品 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日に行った、あいのたたきぞめの作品です。緑色の模様は、石鹸で洗うと、淡い藍色にかわりました。みんな違う色に仕上がり、廊下に干すととてもすてきでした。星や花の模様があったり、よく見ると顔があったりおもしろい作品がたくさんできました。

9月16日(金) ヒマワリのたねの選別 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たくさんできたヒマワリのたねの選別を行いました。かたい・中身がつまっているからいい種。カビが生えたりスカスカだから悪い種。丁寧によりわけていきます。大人だと面倒くさいことも、子どもたちは楽しそうに作業していました。

9月16日(金) パソコン 4年生

今日は、2学期最初のパソコンの授業でした。
インターネットを使って、理科のほねと筋肉の働きや様子について学習しました。
みんな実際の写真を見てびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 授業の様子 4年生

国語の「だれもがかかわり合えるように」では、自分たちで調べてきたことをみんなの前で発表しました。手話や身近な点字など詳しく調べてくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) ヒマワリの種 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリの種の観察を行いました。みんなで育てたヒマワリは、花を終え、たくさんの種ができました。種のつき方や色、触りごこちを確かめながらノートにかいていきました。1つぶの種から、いったいいくつの種ができたのか・・・。疑問がでてきたので、数えることにしました。いくつあるのか、みんなで頑張って数えましょうね。

9月15日(木) 大玉練習 4年生

今日は2回目の大玉練習でした。
1回目よりもみんな行動が素早くできました。
大きな玉をみんな楽しそうに送っていました。
今回も紅白1勝ずつの引き分けでした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801