最新更新日:2024/11/30
本日:count up47
昨日:118
総数:511754
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

縦割り給食 (11/4)

 今日の給食は、縦割り給食です。学年・学級の枠を外し、全校で12教室で1年〜6年がいっしょに給食を食べました。準備・後片付けは高学年が中心になり、楽しくお話をしながらの会食です。給食後は、楽しくゲームをしたりして親睦を深めました。
 献立は、ビビンバとキムチ入りやさいスープ・プリン・アシドミルクでした。ちょっぴり辛く、陽気もよく、教室の中は、11月というのに熱気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 4年 (11/2)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」のみなさんよる4年生への読み聞かせがありました。
すーっと本の世界に吸い込まれていきました。秋の夜長、親子で読書に親しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきをさがしに 1年(11/1)

 学校を飛び出して、秋を探しに出かけました。
桜の木の色の変化、たくさん実った稲穂、ナンキンハゼ、シラカシなど、たくさんの秋を見つけてきました。
 シラカシの木の下では、たくさんのどんぐりを拾い、よろこんで帰ってきました。
また、いろいろなところで季節の変化を見つけていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー・バスケットボール競技会

10月28日(金)にサッカー・バスケットボール競技会が行われました。
 9月から休み時間を使い、練習を開始しました。大会では、一つのボールをみんなでつなぎ、勝利に向かって走りぬきました。

 子どもたちに感想を聞くと「勝ちたかった」「優勝できてうれしかった」「負けて悔しかった」など、さまざまな思いをもっています。これまでのがんばりがあったからこそ今の君たちがいるのです。選手になれなくて、悔しい思いをした子たちの分まで堂々と大治西小学校のプレーを見せてくれました。

 今の選手の思いは、きっと来年西小学校の伝統として引き継がれると思います。本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケットボール競技会 (10/28)

 町内サッカー・バスケットボール競技会が行われました。
他校との試合ということで、最初は緊張していましたが、全力を出し切りました。試合後は、どの子もやり切った清々しい顔をしていました。
 成績は、女子バスケットボール・・・優勝!
      男子バスケットボール・・・3位
      サッカー・・・・・・・・・3位
女子バスケットボールの選手のみなさん、おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診 (10/27)

 来春、1年生になる子どもたちが、検診を受けました。また、親さんには、入学説明会も同時に行われました。新1年生は、とてもかわいらしかったよ。来年が待ち遠しいな。 6年生の児童は、新1年生をやさしく世話し、引率しました。とても大人びて見え、頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 (10/26)

 大治中学校の2年生は、今日から3日間、各事業所で職場体験を行っています。
西小学校にも、子どもとかかわる仕事に興味があるという生徒が2名来ています。
4年3組と6年2組に入って、体験をしています。
小さい先生、頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会 (10/24)

 10月28日(金)に大治町小学校サッカー・バスケットボール競技会が行われます。それに向け選手たちは、熱心に練習をしてきました。
 朝礼後、選手たちは全校児童の前で抱負を発表しました。選手一人一人に温かい拍手の激励がありました。 がんばれ! 西小学校!

 写真は、上段:サッカー  中段:男子バスケット  下段:女子バスケット
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期・後期児童会役員からのメッセージ

 前期児童会役員から後期の役員にバトンタッチされました。一人一人からのメッセージが児童会掲示板(1階)に貼ってあります。
 前期の役員からは、児童会活動へのやりがいや協力へのお礼が述べられています。
 後期の役員からは、活動への抱負や誠実なやる気が述べられています。
西小を良くしようとする思いは、着実に全校へ広がり、自身の自信へつながることでしょう。
 前期役員のみなさん、ご苦労様!  後期役員のみなさん、楽しく頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 2年 (10/19)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」のみなさんにより、2年生への読み聞かせがありました。絵本の世界に、どの子も吸い込まれていくようでした。情緒的な面での成長が感じられます。
 写真の本の他に、6点読み聞かせがありました。
画像1 画像1

もっと知りたいな町のこと(グループ町探検)5

 松葉城を探しに曲がりくねった細いを通り、町探検をしました。校歌にも出てくる「松葉城」の秘密を探るため、その付近に住んでみえる方を訪ね、無理を言って聞くことができました。大治町の方と心温まる、ふれあいの時間となりました。
 
 バス停の町探検では、稲西営業所の方のご厚意で、特別なバスを見せてもらいことができました。「今年のみ、特別ですよ。」という言葉に特別な笑顔が見られました。
 
 10月4日から7日まで、本当にいろいろな大治町の方々にお世話になり、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

スーパーに見学へ 3年 (10/18)

画像1 画像1
 10月18日(火)の5・6時間目、アオキスーパー大治店に見学へ行きました。
スーパーの店内へ、クラスごとに入り、店内を一周回りました。スーパーで働いている人たちの工夫や仕事の様子を観察しました。子どもたちは、日頃からスーパーへ行っているものの、今回の見学で、
「お客さんが見やすいように商品が並べてある!!」
「店内に商品がどこにあるかが分かるように【かんばん】がある!!」
などの発見をしていました。
 店内見学後の店長さんへのインタビューでは、お店で働く人々の気持ちや気をつけていること、心構えなどのお話をたくさん聞くことができ、たいへん有意義な学習になりました。

交流学習会(10/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治町の特別支援学級の交流学習会で名古屋市科学館へ行ってきました。風で風船を吹き上げたり、高温低温の部屋に入ったり、とても楽しく見学できました。お昼は白川公園で噴水を眺めながら弁当を食べました。他の学校の子と交流し、思い出に残る一日となりました。

もっと知りたいな 町のこと(グループ探検)4

 大治西公民館では、お年寄りの方々と触れ合いました。とても温かく出迎えてくださり、毎日どんなことをして過ごしているのか、昔と今の生活の違いをたくさんお話してくださいました。訪問させていただいた日は、最年長で92歳の方がお見えになっていて、その元気な姿に子どもたちは驚いていました。最後におばあさん達全員と握手をし、とても気持ちよかった、嬉しかったとニコニコ笑顔でした。とても心が温まりました。

 「あ!真っ赤なポストと車だ!」そう話しながら、ワクワクする気持ちで西条郵便局へ訪問に行きました。局長さんが郵便局について詳しくお話してくださり、子どもたちは不思議だなと思っていることを次々に質問しました。色々な絵の切手や外国に送るための申込書と箱など、今までに見たこともないものを実際に見ることができて、新しい出会いをたくさんし、大満足の子どもたちでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

「中国民族芸術団」鑑賞会 (10/13)

 愛知県フレンドシップ事業として、中国民族芸術団の方を招き、鑑賞会が行われました。盛りだくさんの内容で、中国文化や伝統芸能を知り、楽しむことができました。
 題目は、1 中国民族芸能「獅子舞」、2 京劇入門講座、3 川劇「変面」、4 チャイナ風コミック、5 京劇 西遊記「孫悟空」、6 中国皇帝衣装ファッションショ−、7 中国雑伎「壷特技」、8 中国音楽コンサート 二胡と琵琶
 日本と中国は、歴史的にも深いつながりがあり、日本文化のルーツを感じることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと知りたいな町のこと(グループ町探検)3

 前を通るといつも甘い香りのするラマン工場で、お菓子のできる様子を、見学作業着を着て、マスク、帽子をつけ、見学しました。見たことのあるお菓子が、だんだんとできあがっていく様子を見て、「すごい!」の声が大きくなりました。質問もたくさん出ました。2年生にとって印象深い一日となりました。できたてのお菓子の試食は、みんな目が輝いていました。
 
 大治西防災コミュ二ティーセンターでは、大治音頭を教えていただいた踊りの先生や踊りを練習している方々に迎えてもらい、運動会で踊った大治音頭を皆さんと一緒に踊りました。「うちわを使うと踊りが良くなるね。」とほめていただき、笑顔いっぱいでした。質問もいっぱいでした。いろいろな踊りの振り付けを教えていただき、楽しくふれあうことができました。

 みずのホームクリニックでは、体調を調べるレントゲンの機械や、点滴の意味、方法など、丁寧に教えていただきました。見る物全てが珍しく、質問が絶えませんでした。車いす体験もでき、病気やけがをしないためにどうすればいいかを話していただきました。健康に対して意識をてると、この見学が生かされると思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もっと知りたいな町のこと(グループ町探検)2

 船橋歯科は、校医さんとしてお世話になっています。歯に対して、いろいろな質問が出ました。2年生は、ちょうど歯が抜け替わる時期なので、大人の歯の大切さをはじめ、歯の学習がしっかりできました。
 
 貴清堂では、新聞に載った店長さんの顔を見るのが楽しみで、願いが1つ叶ったようです。古くから大治町でお店を開き、手作りで「大治せんべい」を焼いているところを見せてもらいました。新しいことにも挑戦され、その情熱が子どもたちに伝わったようです。
 
 芳名園は、お茶の専門店で、製造から加工、販売まで全て、吟味し仕事をしているそうです。いろいろなお茶があり、いろいろなお客さんに対応できるように努力していることが見学でわかりました。お店の名前は「ほうめいえん」です。お茶に対して「こだわりのお店」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もっと知りたいな町のこと(グループ町探検)1

 10月4日〜7日まで2年生全員が、グループを作り、今までの体験した町探検から、もっと知りたいと思う探検先を13カ所に絞り、見学に出かけました。もっと知りたいという気持ちを前面に出し、細かいところを見たり、質問をしたりして、たくさんの人数では、見ることや体験することができないことまで、見学できました。
 また、13カ所も見学するということで、職員だけでは、引率、見学等で、心配なことがありました。そこで引率ボランティアの方を2年生の保護者の方にお願いしたところ、13人が快く引き受けていただいたきました。写真も撮っていただき、とても助かりました。感謝しています。

 大治幼稚園では、朝、園児が集まってくつところから見学・体験し、園長先生の見事なお話に園児も2年生も乗っかり、楽しく朝礼に参加できました。質問にも丁寧に答えていただき、最後は、園児と一緒に折り紙を折って、ふれあいました。お互いに緊張気味で、自分が幼稚園児だった頃を思い出すし、楽しい体験ができました。
 
 鍋清株式会社では、アルミやプラスチックなどを加工している会社で、ビデオでその様子を見学しました。自分が考えたことを大きな声で質問し、それにとても丁寧に答えてもらいました。帰りには、アンパンマンの顔の形に加工したプラスチックの板をいただき、みんな絵概いっぱいでした。
 
 ヤマサンイトウ株式会社では、仕事の内容を教えていただき、商品が置いてある倉庫を見せてもらいました。日常生活で使う物を倉庫にためておき、必要な人やお店に配達をするという仕事を学びました。包装紙や、お弁当の容器を製造・配達をしていて、せっかく配達して使ってもらっても最後は、ごみになってしまうことが辛いことだそうです。2年生なりのエコ活動を考えさせたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部・バスケットボール(男女)部の練習 (10/7)

 授業後、サッカー部・バスケットボール(男女)部の練習が始まっています。10月28日(金)に町内3小学校の競技会が行われます。短い期間ですが、応援をお願いします。最終下校時間は、午後5時です。「秋の日は、つるべ落とし」といわれます。日没前には帰宅できるように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく英語活動 (10/5)

 週に1日、ALT(英語の先生、ブライスさん)が来て、英語活動をしています。5・6年生は、英語ノートや電子黒板を使いながらの活動です。基本は、英語に親しみ、楽しむことです。英語を使ってのゲームやコミュニケーションが中心です。
 英語の時間は、どの子も他の授業とは違った盛り上がりをみせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 1〜5年給食終了
教室移動
3/23 修了式