「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10 | |
本日:40
昨日:30 総数:740552 |
今日の給食(2月10日)「だんごなべ」には、つくね、とうふ、はくさい、しめじたけ、ねぎ、にんじん、しらたきが入っていました。具だくさんで、つくねのよいダシが出ていていました。 「さばのこうみだれ」は、揚げたさばに、ごまの入ったタレをかけた料理です。サクッと揚がったさばに、風味のよいタレがかかっていておいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 フェスティバルが ありました…2年生
7日(火)に、1年生を招待してフェスティバルを行いました。
この日のために、お店で使う道具やお土産を準備してきました。 いよいよフェスティバルが始まり、子どもたちはドキドキしながら「いらっしゃいませ」と言って1年生を招き入れていました。 わなげや魚つりなど、それぞれのお店が工夫して、1年生を楽しませていました。 「1年生がありがとうと言ってくれて嬉しかったよ」 「大変だったけど、頑張って準備してよかったね」 などと語り合っていました。 どの子も優しいお兄さんお姉さんとして、1年生に接することができていました。 1年生のみなさん、フェスティバルに来てくれてありがとうございました。 手をつなぐ子らの教育展(ふれあい)
2月8日(水)
教育展の共同作品が完成しました。今年度から展示室が1つ増え、体験型の共同作品も展示できることになりました。萩原小学校は、体験型のおもちゃ作りに挑戦しました。作品名は“へ〜んしん”です。牛乳パックをいろいろなおもちゃに変身させました。平面作品もそれぞれがんばりました。 お時間がありましたら、是非ご覧いただきますよう、よろしくお願いします。 教育展の見学に向けて・・・(ふれあい)
2月7日(火)
教育展の見学に向けて、切符の買い方と買い物の練習をしました。お金を出す時、財布からお金を落とさないように気をつけていました。みんな、見学の日を楽しみにしています。 今日の給食(2月9日)「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎが入っていました。みそは、あかみそを使っていて、しっかりとした味わいでした。 「いかのたつたあげ」は、弾力のあるイカが、やわらかく揚がっていて、おいしくいただきました。 「つぼづけ」は、さっぱりとしていて、ごはんのすすむ付けあわせでした。 ごちそうさまでした。 今日の給食(2月8日)「ホットドック」は、サンドイッチロールパンにキャベツソテーとフランクフルトをはさみ、ケッチャプをかけていただきました。フランクフルトは皮に張りがあり、ケチャップとよく合って、おいしくいただきました。 「はくさいとベーコンのクリームスープ」には、たっぷりのはくさいが入っていました。クリーミーで、コクがあり、ホットドックによく合いました。 ごちそうさまでした。 2年生のみなさん、ありがとう…1年
7日(火)、2年生が生活科でフェスティバルを開いてくれて、1年生はお客さんとしておよばれしました。
2年生の作ってくれたゲームは、どれも楽しくていっぱい遊びました。 1年生じゃ作れないような素敵な折り紙の景品も、たくさんもらいましたね。 2年生のみなさん、ありがとう。 じぶんたちも、2年生になったらこんなふうに1年生に優しい2年生になりたいですね。 来年は自分たちが、新しい1年生を招待する番ですよ。かっこいいおにいさん、おねえさんになれるかな。 体育 「表現」に取り組んでいます。 5年生今日は、途中経過を発表しあい、どうするとよりよい作品を作ることができるのかを考えました。 練習のあとは、起承転結が分かりやすくメリハリがつき、初めのころより、よい作品になり、発表会が楽しみです。 今日の給食(2月7日)「すましじる」には、かまぼこ、とうふ、とりにく、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、ほししいたけが入っていました。みつばの香りが立っていて、薄口で上品な汁物でした。 「そぼろどんぶり」は、とりひきにく、たまご、にんじん、グリンピースのそぼろをごはんにかけて、いただきました。そぼろをかけると、ごはんが進みますね。 「さつまいもチップス」は、サクサクした食感で、さつまいもの甘みが出ていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 かるたあそびをしました。(3年生)今日の給食(2月6日)「やさいたっぷりトッポギスープ」は、浅井南小学校で考えられたメニューです。トッポギとは、トックという韓国のもちを煮込んだ料理です。モチモチのトックとたっぷりの野菜で、おいしくいただきました。 「とりにくのコチュジャンみそがらめ」は、揚げたとりにくをコチュジャンにからめた料理です。ほどよい辛みで、コチュジャンがよくからんだとりにくは、ごはんがすすむ一品でした。 デザートには、「プリン」が出ました。 ごちそうさまでした。 萩の月web
<読み聞かせ班>
1月25日お昼の読み聞かせは 紙芝居 『なぞなぞ まおうをやっつけて』 いっしょに「なぞなぞの答え」を 考えてくれてありがとう。 みんなの元気な声、 とってもうれしかったです。 2月は22日です。よろしくね(^^)/ 萩の月web
<クラフト班>
図書館のテーブルクロスを作りました。 秘密のリバーシブルです! 濃色で本が映えますね♪ なわとび大会の練習、がんばっています。 5年生
朝はペアの子とつなげ跳びの練習、中間放課はペア学年の子と八の字跳びの練習をしています。今日は、昼放課にリズムなわ跳びの練習がありました。さすが5年生。久しぶりのリズムなわ跳びでしたが、上手に跳ぶことができました。しかし難易度が上がると、失敗する子が増え、「ひかかってしまったぁ」「くやしい」という声があちこちから上がってきました。
なわとび大会まで、どれだけ級をのばすことができるか楽しみです。 かるたを作りました(3年生)福祉善行児童表彰式・・・6年生萩原小からも6年生の代表が参加し、表彰されました。受賞の際には、すがすがしい返事と堂々とした態度が際立っていました。また「おめでとう」と言われたときに「ありがとうございます」という言葉が自然と出ていたことが、大変印象的でした。 業前体育がありました…2年生
31日(火)に、ペア学年の4年生と一緒になわとび集会の練習をしました。
2年生と4年生は8の字跳びの他に「二人跳び」を行います。 一つのなわとびを二人で持って跳び、跳んだ回数を競います。 毎日朝放課に練習しているので、だんだん跳べる回数が増えてきました。 ペアの子と協力して、これからも練習を頑張りましょう。 寒い日が続いています。 インフルエンザも増えているので、外から帰ったらうがい手洗いを必ずして健康な体を作りましょう。 萩の月web
<ほんだあらんど班>
背中のはがれた図書を修理中☆筒にした紙を入れ、丈夫にしています(・v・)9 今日の給食(2月3日)「カレーソフトめん」には、ぶたにく、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。たくさんの具がカレーとよくからんで、おいしくいただきました。 「コーンサラダ」には、ホールコーン、キャベツ、きゅうりが入っていました。マヨネーズをかけて、いただきました。コーンの甘みが感じられ、マヨネーズともよく合いました。 「いちごヨーグルト」は、さわやかな酸味とほどよい甘みで、いちごのつぶつぶした食感が感じられ、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 萩の月web
<クラフト班>
秋の消防訓練で使った衣装の肩の金具が傷んでいたので交換しました。 |
★新しいトップページはこちらから
|