最新更新日:2024/11/21 | |
本日:35
昨日:189 総数:417915 |
ボランティアを体験中! パート2
お盆をあけて,後半のボランティアがスタートしました。青海公民館でベルマークの仕分けの作業などを一生懸命行いました。
「日頃できないような仕事を経験できて,楽しかったです。」 「“ちょっとだけ人のための時間をつくってみる”ということができて嬉しくなりました。」 というコメントを聞くことができました。新たな発見も色々できたようです。今後の生活に生かしてくれると思います。 可能性を信じる
「子どもは発達の可能性をもった存在である。」
学生時代に読んだ本のキーワードです。この言葉は、今でも私の教育観のべースです。どの子どもも体が成長するように、体力・学力も年々向上していきます。また、内面も充実していきます。中学生の頃は、それが特に顕著です。一人一人に多少の育ちの違いはあるものの必ず伸びます。そうとらえると将来がどの子どもも楽しみです。 ピグマリオン効果という心理学の法則があります。「人の成長は周囲の評価や良い扱い方に影響を受ける」といわれ、周りの人がプラスの印象を抱くと、実際に良い結果が現れるという法則です。あとは、生徒一人一人に伸びようとする強い気持ちがあるかどうかです。 PTA新聞「青海」7,12掲載 女バス,新チームで初めての練習試合をしました8月10日(水),八幡中学校と練習試合をさせていただきました。3年生のいない新チームは山の1番下にいる状態から,這いつくばっててっぺんをめざそうと努力しています。生徒たち自身が「郡大会優勝の石井キャプテンチームを目指す」という目標を掲げ,新チームが稼働しはじめました。これから成長していく前向きなチームとして尽力してきます。 応援をどうぞよろしくお願いします。 “学校祭PR看板”が完成しました!美化委員会委員長 中村高征君・・・「この看板がみんなの覇気に繋がり,最後の学校祭が盛り上がってくれると思います。」 美化委員会1年生 今井鈴茄さん・・・「はじめての学校祭で何もわからないことだらけですが,先輩達と一緒に楽しみたいです。」 使いやすいトイレにしよう!女バス3年生はまだまだ現役です!サッカー部 新チーム始動!☆夏休みの目標☆ ・心−「あいさつ」「正しい服装」「整理整頓」「声を出す」の実践! ・技−リフティング100回以上を全員達成する! ・体−サッカーの試合で走りきる体力をつける! この3つをチーム全員で、意識してがんばっています。 2年生…5名、1年生…14名 計19名でがんばります。応援よろしくお願いします。 2年生 職場体験学習がんばっています!(2)普段の学校生活では経験できないこともあります。しかし、普段の学校生活がしっかりできていれば、社会に出てからも通用する場面があることも感じることができたはずです。この経験を今後の生活にいかしてほしいです。 将来の職業選択の時にきっと役立ちます。残りのグループの生徒もぜひがんばってきてください。 ボランティアを体験中!集中して学習しています!
先日より1年生は早朝7時30分から図書館で学習に励んでいます。苦手な教科の克服に努め,わからないところは先生方に質問し,集中的に朝の涼しいうちから学習に取り組んでいます。貴重な朝の時間を有効に活用できてよいとの声も聞こえてきています。
学校祭看板作成に一生懸命です!2年生 職場体験学習 がんばっています!常滑市役所HP 「とこなめほっとニュース」に掲載されている記事です。 8月1日(月)水の事故を防いで りんくうビーチで日本赤十字愛知県支部主催の親子レスキュー講習会があり、親子約20人が海での浮き方や救命方法などを体験。着衣泳をした子どもたちは「動きづらい、重たい」と言っていました。他にもペットボトルやバケツなどで水に浮く体験をして楽しみました。主催者の鈴木光広さん(55歳)は「講習を通じて水の事故を防げるようにしてほしい」と話しました。 ※この記事は、秘書広報課で職場体験をした青海中学校2年諏訪航哉(すわこうや)さんが撮影・執筆しました。諏訪さんは、「カメラでの撮影は楽しかったけど、文章をつくるのは大変だった」と職場体験を振り返りました。 2年 職場体験学習 スタート!生徒が事業所などの職場で働くことを通して、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする中でたくさんのことを学びます。生徒は学校での学習が社会でなぜ大切なのか、どのように役立つのか、実際に仕事をしていく上でどのように用いられるのかを知ることができると思います。「働く」ということを、ぜひ学んできてください。 青海中学校の2年生を職場体験学習に受け入れていただいた各事業所・各関係機関の方々、ありがとうございます。 第65回愛知県中学校総合体育大会バスケットボール結果です
7月28日(木)には,常滑市役所にて,愛知県大会への出場の激励会に参加させていただきました。7月30日(土)に開催されました県大会では,1回戦,対名古屋市立長良中学校に98−30という結果で敗退しました。これからも,来年度の知多地方大会に向けて精進して参りますので,どうぞ応援をよろしくお願いします。
女子バスケットボール部一同 学年出校日 2年生みんな元気です!8/1日(月)から2年生は職場体験学習が始まります。これに向けて1学期から準備してきました。各グループで確認したことを忘れずに、「体験させていただく」という気持ちをもって、いい経験をしてきてください。 サッカー部 おめでとう 郡大会 第3位7/23(土)2回戦 VS野間中 4−0 勝利 7/25(月)準々決勝 VS知多東部中 2−2(PK4−3)勝利 7/26(火)準決勝 VS大府中 0−2 惜敗 大会を通して、1戦1戦たくましくなっていきました。特に準々決勝では、2点を先取されてから後半ロスタイム、残りワンプレーでコーナーキックから同点に追いつき、PK合戦で勝利しました。この勝利は、一生忘れられないことでしょう。最後は県大会出場まであと一歩でしたが、青海中サッカー部はよくがんばりました。応援ありがとうございました。 祝!女子バスケットボール部 知多地方中学校体育大会優勝!ソフトボール部 郡大会初日
7月21日(土)に予定より2時間遅れで郡大会が始まりました。14時から行われた南陵中戦では7−5で勝利を収めることができました。先制し、5−0と有利に試合を進めていたものの、5回裏に4点を返されました。6回表に1点、7回表に1点取り、7−4で最終回を迎えました。ワンアウトから四球でランナーを出し、三塁打を打たれ、一発打たれたら、同点の場面となりましたが、後続を押さえることができました。明日もふれあい広場で11:30から大府北中と対戦します。
がんばれ!!青海中ソフトボール部!! 今一度 省エネルギーを考える
近年「環境問題」は私たちの生活に深く浸透し、切り離せない課題となっています。省エネルギーについては、「地球温暖化防止」「CO2削減」と活動してきましたが、「3.11震災」以降キーワードは「節電」に変わりつつあります。しかしながら自分たちのやるべき事は大きく変化していないと思います。
【ヤメル】待機電力を無くす為にコンセントを抜く 【カエル】エアコン、冷蔵庫の設定温度を見直す 【トメル】不要な照明はつけない、アイドリングストップ いきなり50年前の生活に戻る事は出来ません。決して「ガマン大会」や「省エネ競争」をするのではなく一人ひとりが少しだけ意識して「ムダ」を見つける事が出来れば、大きく社会が変わるのではないでしょうか? つまり「人の意識を変える」ことが大切ではないでしょうか? 我が家でも、子供を交えて身近な省エネルギーを話し合ってみたり、時には「原発」の是非を議論(少々おおげさですが...)したりしています。 今夏は子供と一緒にヘチマ、ひょうたん、ゴーヤ、アサガオのグリーンカーテンの成長を見たり、家の消費電力、太陽光発電量をチェックしたり。 最近では子供に「デンキ(照明)つけっ放し!」と叱られてしまう事もあります。 少し意識を変え私たちの子供、そのまた子供達に負の遺産を残さないよう、今の自分がやれることを直ぐに実行できる「人間」に子供達がなって欲しいと思います。 まず自らも興味をもち、子供達にも興味をもたせる事が大切だと思い、それが次第に「興味→意識→行動」に変わっていくと私は思います。 PTA一学年理事 ソフト部 郡大会前 最後の練習試合
7月16日(土)に横須賀中学校と、17日(日)に名和中学校と練習試合を行いました。東海ジュニア優勝校の横須賀中学校とは3−4で惜敗しました。6回までは3−2でリードする展開でしたが、最終回に逆転負けをしてしまいました。東海ジュニアで負けたリベンジを…と思って臨み、勝つことはできなかったものの、引き締まったソフトボールらしいゲームができて、よかったなと思います。
名和中学校との試合は、序盤からヒットが続きました。エースも初球にストライクを取ることが多く、久々の完封勝利で13−0で勝つことができました。2試合目は1・2年生で戦いましたが、惜しくも6−7で敗れました。 今まで、100試合以上の試合をしてきました。その成果を出すべき、最後の郡大会が21日(木)から始まります。一つでも多く勝ち進みたいと思います。 ベスト4に向けてがんばれ!! 青海中ソフトボール部!! |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |