2.1 早めの給食(3年生)寒い日なので、湯気が立ち上がる温かい給食をみんなで協力して配膳して、元気に「いただきます」をして美味しく食べました。 2.1 遊具の修理校内の遊園地には、いろいろな遊具が設置してあります。子ども達が毎日遊ぶ遊具です。危険があっては、絶対にいけません。学校では、先生方による遊具点検と業者の方による遊具点検の両方を行なっています。そこで見つかった細かな場所も、早めに修理を行なっています。 2.1 てこ(6年生)てこのつりあいを調べていきました。てこの傾きをおもりの数やつるす位置を変えながら調べていきました。 2.1 ニョキニョキとびだせ(1年生)折り紙を貼ったりして箱をきれいに飾っています。中に入れる袋にも、自分の好きな絵を描いています。袋にストローを付けて、空気を入れて膨らませます。ニョキニョキと楽しい袋が現れます。楽しそうに作っています。 2.1 2月は家庭の日強調月間です!1.31 昔の道具発表会(3年生)今日は、調べてまとめたことを各班ごとに発表していきました。なかには、クイズもあって、班で相談して答えていきました。正解だとみんなで大喜びしていました。明日の見学が楽しみです。 1.31 お金を使って(1年生)30+2=32を、30円と2円として、机の上にお金を並べて考えました。10円玉や1円玉を使った計算方法を工夫しました。その中から、お金の構成から計算について考えました。 1.30 運動場で元気にボールで遊んだり、なわとびをしたり、一輪車で遊んだり、遊園地の遊具で遊んだりしています。外で元気に遊ぶことによって、運動の能力も高まっていきます。 1.30 帯グラフと円グラフ(5年生)空き缶の場所ごとの割合を計算して求めました。それを帯グラフに描いていきました。全体が100%になるように、大きい場所で調整して描いていきました。 1.30 星の動き(4年生)星の動きについて、向きが同じ、並び方が変わらない、見える位置は変わっていくなどをまとめていきました。そして、教科書にある「宇宙」についての考えていきました。宇宙望遠鏡「すばる」、国際宇宙ステーション、女性宇宙飛行士の山崎直子さんのメッセージなどについて教えてもらいました。宇宙について、もっと知りたいと考えている子もたくさんいます。 1.29 丹陽百景1.28 冬でも元気!
夏花壇を飾ったベゴニアですが,寒さが大の苦手です。毎年,秋になると撤去してしまうのですが,今年は鉢に植え替えて室内で育てています。ご覧のように鮮やかな緑色を保っています。冬を越して暖かい春を迎えさせたいと思っています。
1. 28 教育展作品づくり(あじさい)1.27 電気を通す物(3年生)電気を通す物、電気を通さない物を教室の中の物で調べていきました。子ども達は、真剣にいろいろな物を調べていました。電気が通ることを「豆電球がついたよ」と確かめていきました。教室のストーブやガードフェンスを調べたり、空き缶で調べたり、服のチャックや鍵を調べたりしていました。 1.27 割合とグラフ(5年生)全体に対する割合を、百分率%の数値で求めていきます。それをグラフに一つ一つ書き込んでいきグラフにしていきました。割り切れないときは、四捨五入すること。全体が100%にならないときは、数値の大きい部分で調整すること。などを教えてもらいました。 1.27 音楽の授業(2年生)音楽に合わせて、自分たちで振り付けを考えました。友達と考えた振り付けを、みんなの前で楽しく発表しました。見ている子たちも楽しくなるような振り付けでした。 1.27 図工(1年生)粘土で好きな動物を楽しそうに作っていました。粘土板の上に立った形の動物を工夫しながら、作っていました。 1.27 英語活動の授業(3年生)黒板に英語で書いたカードのものを、身振りや手振りで表現して、あてていくゲームをしました。英語ばかりの質問で、考えながら行動できました。 1.27 厳しい寒さの朝昨夜には小雪が舞い、朝の積雪や凍結を心配しましたが、通常通りの登校ができました。子ども達の元気なあいさつの声が聞かれます。校庭のベンチの上には昨夜の雪が少し積もり、学校周りの田畑には霜が降りて、真っ白です。 1.26 外で体育(1年生)最初に準備体操を行ない、丹小RUNラン大会の練習をしました。先生に合図してもらい、コースを走りました。その後、サッカーをしました。うまくボールが蹴る事ができるように練習しました。 |
最新更新日:2025/01/10
本日:50 昨日:65 総数:571798
|