コメント「楽しみ!!」

情報ライブ5年 さんの日記「メリークリスマス(12月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しみ!!

こんにちは。
大平台小のさくらんぼです。
私は「ウィーウィッシュア・メリークリスマス」を聞いたことがないので、一度聞いてみたいです。
私は、クリスマスは、ケーキが楽しみです。
早くクリスマスがきてほしいです。

              さくらんぼ [2011-12-08 13:24]

コメントありがとうございます。ポケットはクリスマスプレゼントが何なのか楽しみです。

すごくいい!(12月9日)

画像1画像2
こんにちは!情報委員会6年かめのです。
アイディアいっぱいウィークで情報委員会は、「ホームページデザイン募集」という企画をやりました。
ホームページデザイン募集というのは、全校のみんなから東小学校の文字と
ボタンをデザインしてそれのなかからいいのを選びホームページにのせるという
企画です。
その集計を今しているところです。
とてもみんないい作品で選ぶのが大変です。
でも全学年代表が決まりました。すごくかわいいのが選ばれました。
そのうちみんなが書いた作品が載るかもしれませんのでお楽しみ〜
以上かめのでした。

コメント (1)

やっぱり読書は、楽しいな〜!!

こんにちは!情報ライブ5年チップスです。
今日の3時間目に図書室に行きました。
今日借りた本は、何回読んでも飽きない十二番目の天使という本です。
すごく長いので一冊しか借りませんでした。今も読んでいます。とても面白いです。
皆さんも借りてみてはどうですか(^v^)

以上、チップスでした(^O^)

コメント (1)

コメント「元気いっぱいだね!」

情報ライブ5年 さんの日記「体を動かそう!(12月5日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

元気いっぱいだね!

卓球楽しそうですね(*^〇^*)
最近の子供達は元気いっぱいで、なんだか嬉しくなります(笑)
決まりを守ってやって下さいね!

             水玉のレモン [2011-12-05 19:39]

コメントありがとうございます。
元気いっぱいに、決まりを守って、
体をいっぱい動かして遊びたいと思います。

12/9 (金)新潟産ゼリー

こんにちは、玄米&ネギ&ポテト&ワッフルです。

今日の献立
ごはん
・みそおでん
・ごまあえ
・なっとう
・ようなしゼリー

玄米&ワッフル
今日の新潟は、雪マークだけど、晴天です
今日は、みそおでんがでました。
みそおでんは、汁が大根にしみこんでいて、最高でした。

ネギ&ポテト
今日の洋なしゼリーの洋なしが、新潟産でした。
いつもの洋なしよりもとても、甘みがありました。

コメント (1)

完全燃焼!!(12/8)

画像1画像2画像3
この日のお昼休みに,大なわ大会がありました。
子どもたちは,本番でクラス新記録を目指そうと意気込んでいました。


これまで,ひまわり4年生は,体育のウォーミングアップや休み時間で大なわの練習に取り組んできました。

休み時間になると
「大なわ、やる人〜。」
という声が上がっていました。
そして,教室の様々なところから,
「やる,やる〜。」
という元気な返事が返ってきていました。


今日の本番では,気合の入った子どもや緊張している子どもなど,たくさんの気持ちが混ざっていました。

結果は,

1組…141回
2組…130回
3組…138回

でした。


なんと…すべてのクラスで130回を超えました!!

大なわ大会終了後,子どもたちの表情を見たら,ほとんどの子どもが「完全燃焼」したという表情でした。


各クラスの団結力を見ることができました。

素晴らしかったです。ひまわり4年生!!


文責:江部

ミートソースのトマト(12/8)

画像1
今日は、ミートソースがでています。ミーとソースには、トマトが使われています。野菜はいろいろな色素を持っています。トマトの赤い色素は「リコピン」という色素で、がん予防に効果的です。この「リコピン」は生のトマトを食べるよりも今日のように加熱されたほうが吸収率が高まります。ソフトめんと一緒に残さずにいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

人の誕生(@^O^@)(12月8日)

こんにちは!!情報ライブ5年のコメっちです(^O^)
今日の2時間目に理科をしました!!
PCルームで、生命の誕生の動画を見ました(^O^)♪
クイズもしました!!
次の理科も、頑張りたいです!!

以上コメっちでした☆

みんなで力を合わせてジャンプー!(12月8日)

画像1
こんにちは! 情報委員会6年パンです。
今日の〇年生は、4年生です!
皆さん冬のスポーツといえばスキー、大縄、雪合戦・・ですよね!
今回は、大縄跳びについて書きます!
今日は、お昼休みに体育委員会が企画した「クラス対抗!大縄跳び」で
今日は、4年生の日でした!(ちなみにパンたち1組は、107回
飛びました・・・)4年生は、どこのクラスもやる気満々!
日頃ちゃんと練習してたから、あんなに上手なんだな〜!と、思いました。
以上パンでした!

ミーとソースにぴったり!!なソフトめん

画像1
こんにちは、きのこ&げん米&たまご&おもち&くり
今日のこんだて
・ソフトめん
・ミートソース
・ひじきのサラダ
・りんご

きのこ&げん米
今日のりんごは、ふじでした。とてもみずみずしくて、あまくて、シャキシャキしていてとてもまいう〜でした。

たまご&おもち&くり
今日の新潟の気温は9度で寒かったです。私の他にもホッカイロを持ってくる人が増えてきました。
ミートソースにぴったりだったソフトめんはとても相性がよくソフトめんがもちもちしていました。
みなさんいっぱい食べて元気をつけましょう!!

郷に入っては郷に従え!

画像1画像2画像3
 せきがなかなか止まらないまま、太極拳のレッスンを受けていたら,老師(先生)が「念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏」とメモ帳に書いてくださいました。
これは香港で一般的な咳止めシロップということで,早速帰りに買ってきて飲んでみました。
見た目は黒くて苦そうだったので,おそるおそる飲んでみたら・・・ あま〜くておいしい!
そして飲んでからその日はひどいせきに苦しめられることなく,穏やかに過ごせました。感謝感謝です!
「郷に入っては郷に従え」で,香港の方たちから香港流の対処法などをお聞きするのは本当にためになります。

 さて,最後にひさびさのかんたえQです。
一番左の写真,何か分かりますか?

かんたえ

コメント (1)

あまいみかん

画像1
今日のこんだて
・ごはん
・にくじゃが
・てづくりふりかけ
・わかめのすのもの
・みかん

カカオ&ラーメン&カレー&たまねぎ

今日は、季節ということもあって、とってもあまくてまいうーなみかんが出ました。

みなさんも家で食べていますか?本当にあまいですよね!

やっぱりみかんは、冬の風物詩ですね。

Macao Marathon!

 あっという間に12月になりましたね。
新潟も冬本番を迎えるころでしょうか?
こちらも今までと比べると,寒くなってきました。
明日でこちらに来てちょうど8か月になります。
いや〜,あっという間でした(汗)。
1日1日,大切に過ごさなくちゃ!と改めて感じています。

 さて,昨日初めてマラソン観戦をしました。
マカオマラソンが行われ,大埔の先生方も出場!ということで同僚と応援に行ってきました。
 香港から船で1時間足らずで行くことができます。
新潟と佐渡をつなぐジェットフォイルと同じくらいの時間ですね。
陽射しも強い中,ランナーの皆さんは一生懸命走っていました。
一番驚いたのは日本からたくさんのランナーが来て走っていたことです。
まわりでたくさん日本語が飛び交っていて,日本人学校を一歩出るとこんなことはあまりないのでビックリしました!
42.195kmを走りきったランナーの皆さんは,充実感であふれた表情をしていて、うらやましく感じました。
フルマラソンは絶対に無理だけど,私もこちらにいるうちにもっと短い距離でもチャレンジしてみたいなあ〜♪なんて感じた日曜日でした(すぐ影響されちゃうんですよね,現実も顧みずに)。

かんたえ
画像1画像2

もやし(12/6)

画像1画像2
今日の中華スープには「もやし」が入っています。もやしは、植物名ではなく、豆、米、麦、やさいの種子を水にひたし、日光を遮断して発芽させた若い芽の名称です。わたしたちが普段食べているもやしは、けつるあずきから作るブラックマッペと、緑豆から作る緑豆もやしです。今日も残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

先週に引き続き校舎改築の様子 (12月6日)

画像1画像2
こんにちは!!情報委員会6年かめのすけです!!
あいかわらず、新潟は、寒いです・・・。土曜日には雪マークが出ていました。
さて、先週に引き続き、校舎改築の様子をお届けします。
先週までは、中の様子が少し変わっただけで、大してかわりはありませんでしたが、今週にはいってから、屋上がとんでもないことになったり、学校が半分になったりしてて、すごいような悲しいような気がしました・・・。
でも、改築は決まってるので、改築してる人の皆さん、お願いします!!
以上、かめのすけでした!!

コメント (1)

メリークリスマス(12月6日)

こんにちは!情報委員会5年ポケットです。
今日外国語活動で「ウィーウィッシュア・メリークリスマス」という曲を歌いました。
ポケットはこの曲を聞いて「もう12月か〜」といいました。
クリスマスにはいろんな楽しみがありますね。
みなさんはどういう楽しみがありますか。
ポケットはクリスマスはプレゼントが楽しみです。
以上ポケットでした。

コメント (1)

野菜たっぷりちゅうかスープ

画像1
 こんにちは、からあげ&きのこ&くるみ&トマト
今日のこんだて
麦入りなめし
ちゅうかスープ
ほたてフライ
だいこんづけ

からあげ&きのこ
今日の9度で、とても寒かったです。なのでちゅうかスープが体に入るととても温かく感じました。ちゅうかスープはとても野菜たっぷりで体にいいとおもいました。

くるみ&トマト
今日ほたてフライがでました。ほたてフライに、タルタルソースをつけて、たべると、まいうーで、さくさくしてました。

「教えるのが、大変・・・。」(12月6日)

 こんにちは!!情報委員会6年の、ひつじです。
 今日の2時間目に家庭科がありました。
 最初に、自分のを早く終わらせたので友達に教えました。4人に教えたので、まちがえないように教えるのが、大変でした・・・。なので、ていねいに教えました!
 だけど、ミシンでぬう所が逆になってしまい、糸を全部取った人もいました...
 4人全員が、全部完成したので、良かったです。(`・w・)


 以上、ひつじでした!!
 
 

大縄つかれた(12月6日)

こんにちは、情報委員会5年ナイトです。
昼休みに運動委員会がきかくした大縄大会をしました。
自己ベストの190回を達成したので、よかったです。
クラスのみんなで協力できたのでうれしかったです。
3位だったけどよかったです。
以上ナイトでした。

体を動かそう!(12月5日)

画像1
 こんにちは☆情報委員会5年のピヨです!!

最近風がふいていて寒いですね〜。(*。*)
亀田東小学校では、4階にたっきゅう台が2台あって、
5、6年生が曜日ごと、クラスごとに分かれてやっています!
今日は月曜日なので、どのクラスでもできる日です。
今日は5年1組の人たちがやっていました☆
楽しそうに「よっしゃ−!!」・「こっちこっち!」
などをいいながらみんなで楽しんでいました。
これからは寒いので体をよく動かして、
決まりを守ってたっきゅうを楽しみましょう!(^○^)/


以上、ピヨでしたー!



コメント (1)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 授業3時間
3/21 授業3時間
3/22 後期終業式
3/23 卒業証書授与式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197