「毎日の日記」最新更新日:2024/12/26 | |
本日:19
昨日:54 総数:739698 |
1・4年生と遊びました。 … 5年生
21日(火)、児童会が企画したなかよし遊びの日だったので、1・4年生と「あっちむいてほいじゃんけん列車」で遊びました。
1年生のころに習った「かもつ列車」の音楽を合図に、歩くスピードも意識しながら、「あっちむいてほい」を行い、交流の少ない学年との時間を楽しむことができました。 結果は、5年1組の子が最も長い列をつくりました!2組、3組の子も楽しみながら活動することができました。 今日の給食(2月23日)「ポトフ」は、とりにくやミニウインナー、だいこん、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじたけが入っていました。ポトフは、にくと大きく切った野菜を長時間煮込んだ料理です。野菜の甘みが感じられる一品でした。 「あじのぴざふうやき」ふうやきは、チーズやケチャップと一緒にあじを焼いた料理です。ピザの風味がよく出ていて、あっさりとしたあじが引き立っていました。 「ミックスゼリー」は、弾力のあるゼリーに、各種フルーツが入っていて、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 博物館見学に行きました。(3年生)今日の給食(2月22日)「かんとうに」には、とりにく、うずらたまご、はんぺん、こんぶ、だいこん、こんにゃく、にんじんが入っていました。素材の味をダシがしっかりと吸っていて、しっかりとした味わいでした。 「おからコロッケ」は、新献立です。おからには、食物繊維が多く含まれているそうです。サクッと揚がった衣と栄養満点のおからがたっぷりのおからで、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 なかよし遊び(4年生)
2月21日(火)、なかよし遊びを行いました。
1・4・5年生でゲームをしました。 あっち向いてほいを行い、負けた子はは勝った子の後ろにつきます。 長い列車ができあがりました。 ふだん交流をしていない学年同士、楽しい時間を過ごせました。 今日の給食(2月21日)「みそラーメン」には、ぶたにく、なると、はくさい、にんじん、もやし、ねぎ、ホールコーンが入っていました。沢山の野菜に、みその塩分がよく出たスープを合わせて、おいしくいただきました。 「はるまき」は、外はサクサク、中はジューシーで、みそラーメンによく合いました。 「ほうれんそうのおかかあえ」は、香りのよいかつおぶしとみずみずしいほうれんそうが、給食に、いろどりをそえていました。 ごちそうさまでした。 なわとび集会・・・6年生6年生は1年生と「ペアとび」をしたほか、クラス対抗で「8の字とび」の回数を競い合いました。「8の字とび」は1か月以上練習した成果が発揮され、各クラスとも300回以上というすばらしい結果に、みんな大満足でした。クラスが一つにまとまったからこそ、生まれた結果でしょう。 卒業まで20日あまり。とてもよい思い出ができました。 今日の給食(2月20日)「のっぺいじる」のっぺいじるには、とりにく、とうふ、あぶらあげ、だいこん、にんじん、ねぎ、ほししいたけが入っていました。薄口の汁に、具がたくさん入っていて、おいしくいただきました。 「おろしハンバーグ」は、だいこんおろしを使ったタレがかかっていて、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 縄跳び、がんばりました。(4年生)
2月17日(金)、縄跳び集会がありました。
4年生は、上学年としての初めての縄跳び集会でした。 司会は、代表委員の子どもたちががんばりました。 はじめは、2年生の子との縄跳びです。「今日は、100回以上跳べました」 などの声を聞きました。 次はクラス対抗の大縄です。今回は、見事2組が優勝でした。 これからも、2年生のよいお手本として、がんばっていきましょう。 なわとび集会・・・1年生
2月17日(金)に、なわとび集会がありました。
1年生は、6年生とのペア跳びと長縄の八の字跳びの2種目を行いました。 ペア跳びでは、6年生のおにいさん・おねえさんの服をしっかりつかんで、呼吸を合わせて一生懸命跳んでいました。 八の字跳びでは、各クラスが放課や体育の時間で練習してきた成果を出し切りました。 力を発揮しました。 …5年生
なかなか練習ができなかったなわとび。ペアの部では、3年生に声をかけながら、多い子で140回近く跳ぶことができました。
そして、8の字跳び。互いの組のかけ声を聞き、段々と速度を増し、一回に230回跳ぶことができたり、いつもはひかかってしまう子も、今日はひかからずに跳んだりと、今までにない力を出すことができました。また、「がんばれ!」「その調子!」「ドンマイ!」など互いに励まし合う素晴らしい声かけも聞くことができました。 なわとび集会がありました。(3年生)ゴムの力でトコトコ(3年生)なわとび集会がありました…2年生
17日(金)の3時間目に2年生と4年生のなわとび集会がありました。
雨の日や雪の日が続いていましたが、当日はとてもよい天気になりました。 初めにペア跳びがあり、その後でクラスごとの8の字跳びがありました。 ぺア学年やクラスで力を合わせて一生懸命取り組むことができました。 4年生の子の8の字跳びを見て、「あんな風に跳べるようになりたいね」と語り合っていました。 なわとびは、一人でもみんなでも楽しむことができます。 これからも続けて練習できるといいですね。 なわとび集会、がんばりました(ふれあい)
2月17日(金)
なわとび集会では、ペアの子とふたり跳びやつなげ跳びに挑戦しました。 5年生は、8の字とびを交流クラスの友だちといっしょにがんばりました。 1・2年生は、みんなで力を合わせてがんばったので“ファイト賞”をいただきました。 新1年生のお世話をしたよ・・・1年生1年生の教室で、一緒に「ゆらゆらシーソー」というおもちゃを作って遊びました。 現1年生の子どもたちは、大はりきりで 「ペンは何色をつかう?」「ここをはさみで切るんだよ。」 などと、おにいさん・おねえさんらしく、優しく作り方を教えてあげていました。 終わった後は、 「新しい1年生の子が、うれしそうに帰って行ったから、ぼくもうれしくなったよ。」 「ありがとう、っていってもらえてうれしいな。」 「来年2年生になったら、また遊んであげるんだ!」 という声が多く聞かれました。 今まで、小学校で一番ちびっこだった1年生も、もうすぐおにいさん・おねえさんになります。今回の体験入学で子どもたちにも、2年生になる自覚が芽生えたようです。 今日の給食(2月17日)「チキンカレー」には、とりにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。やわらかいとりにくに、まろやかなカレーがよく合いました。 「ごぼうサラダ」には、マグロフレーク、にんじん、ごぼう、きゅうりが入っていました。ごまドレッシングとよく合い、おいしくいただきました。 「ふくじんづけ」は、やっぱり、カレーとの相性がばつぐんですね。 ごちそうさまでした。 新6年生! (5年生)目線を合わせ「ここは○○をする教室だよ。」と分かりやすい言葉を使って話し、歩幅を合わせて歩く様子などから、着実に成長している姿をみることができました。 早く4月になって、一緒に生活できる日を楽しみにしています。 入学説明会が行われました
本日、9時30分より、本校で入学説明会が行われました。
4月に入学予定の子どもたちと保護者の方々に、お集まりいただきました。 体育館では資料や画像を使って、萩原小学校での生活についての説明を聞いてもらいました。また、子どもたちは5年生の子に手をつないでもらって、学校の中を実際に歩いて見学することができました。 体育館の会場準備や後片付けは、5年生の子たちが頑張ってやってくれました。 新学期、今日来られたみなさんが、萩原小に笑顔で元気に登校できることを楽しみにしています。 木版画(4年生)
木版画が「刷り」の工程になり、完成に近付きつつあります。
初めての彫刻刀でしたので、おそるおそる使う様子が見られましたが、回数を重ねていく中で、慣れてきました。 バレンでこすり、紙をめくると子どもたちの表情がほっとした様子に変わります。 |
★新しいトップページはこちらから
|