郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

晩秋の裏磐梯

 29日(土)好天に恵まれ、裏磐梯の紅葉も終盤の輝きをみせてくれました。明日から11月、今年の冬はどうでしょうか・・・・・。(曲沢沼付近と五色沼周辺の紅葉です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日〜別れの集い〜

画像1 画像1
 すばらしい晴天です。最終日の別れの集いが終わり、帰路につきました。

昔の遊び体験学習

 10月27日、富久山公民館で行われている「ふれあい学級」の皆さんにお出でいただいて、1年生児童による昔の遊び体験活動が行われました。普段はなかなか経験できないコマ遊びや、紙飛行機飛ばし、メンコ遊び等をお年寄りの方々に教えていただきながら、とても楽しくふれあうことができました。ご来校いただいた皆様方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内オリエンテーリング実施中!

画像1 画像1
只今、自然の家の中で、室内オリエンテーリングをしています。地図とヒントの紙をたよりに、いろいろな目印を探しています。宿泊学習も3日目、グループの絆も強くなってきたようです。

キャンプファイヤーをしています。

画像1 画像1
とても見にくいのですが、室内のプレイルームでキャンプファイヤーをしています。昼間のハイキングの疲れも忘れて盛り上がっています。

PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日に家庭科室にて「給食試食会」が行われ、30名を超す多くの保護者の方が参加しました。日頃子どもたちが食している給食が、安い値段でとてもおいしくできていることや、食の安全に十分配慮して作られていることに安心した、などのアンケートが寄せられました。「お知らせ」のページには、試食会の資料の一部を掲載してありますので、参考にしてください。

ハイキング休憩

画像1 画像1
 すばらしい晴天のもと、すっかり紅葉した景色を堪能しながらハイキングを行いました。

ハイキングに出かけます

 晴天の中、これから剣桂のハイキングに出かけます。
画像1 画像1

朝の集い

画像1 画像1
 朝の集いでラジオ体操等を行い、一日の活動がスタートしました。

5年宿泊学習2日目です−

画像1 画像1
 宿泊学習の2日目に入りました。今朝は雲一つないよい天気になりました。今日一日、どんな活動が繰り広げられるのでしょうか。

班長会議実施中!

画像1 画像1
只今、行健小学校の首脳会議である班長会議を実施中です。

野外炊飯

画像1 画像1
 夕方になって、楽しく野外炊飯を行っています。おいしくできるといいですね。

美味しいカレーを作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと寒いですが、頑張ってカレーライスを作っています。

ハイキングの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハイキングコースはすっかり紅葉しています。寒いぐらいのようですが、みんな元気に歩いて行きました。

パノラマ展望台到着!

画像1 画像1
パノラマハイキング。目的地に到着。

お昼の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習。ただ今、お弁当を食べています。
お母さん、お弁当ありがとうございます。

無事到着しました−

 那須甲子青少年自然の家に無事到着し、入所式を行いました。これから様々な活動を行うようになります。
画像1 画像1

出発式の様子です。

画像1 画像1
これから五年生が楽しい宿泊学習に出かけます。みんな元気に行ってきます。
これから活動の様子を随時アップしていきますので、ご覧ください。

第2回水泳学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日、今日は、3年生の第2回水泳学習が行われました。自分で選んだコースで、子どもたちは、一生懸命練習しました。大教SSのみなさん、お世話になりました。子どもたちは、「楽しかったあ。」と言って学校まで帰りました。

PTAによる除染作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(日)にPTAの奉仕作業として、校舎内のガラス磨きや校庭周辺の除草・除染作業、校庭の遊具関係、中庭や体育館周り等の除染作業が行われました。多くのPTAの皆さまが参加し、大変さっぱりとした校舎環境が整備されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 ワックスがけ
3/20 春分の日
3/21 弁当の日
3/22 修了式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934