最新更新日:2024/06/26
本日:count up288
昨日:306
総数:727579
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東小 収穫祭 その2

4年生から6年生の紹介です。4年生は、ゴーヤを中心として、さまざまな野菜を収穫して食べました。ゴーヤダンスは、愉快でした。5年生は、米作りについて発表し、4時間目には、収穫したお米を炊いてでおにぎりをつくり、お世話になった方々を招きました。6年生は、栄養のバランスの取れた献立の立て方を全校に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小 収穫祭  その1

12月20日(火)
 学校の畑や田での収穫を祝い、全校で各学年の取り組みを発表しあいました。1年間でさまざまな活動が繰り広げられました。その1からその3まで、紹介します。まずは、1年から3年生の紹介です。1年は、落花生の収穫を「大きなかぶ」のお話に似せて、落花生の物語を発表してくれました。2年生は、収穫したたくさんの夏から冬までの野菜たちをどんなふうに食べたのかを紹介してくれました。3年生は、収穫した大豆のお話でした。どの学年も、工夫を凝らした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生デザートバイキング☆12月19日の給食

今日の献立は…
●ツイストロール ●コーンスープ ●煮込みハンバーグ ●ほうれん草のソテー ●牛乳でした。

今日の副菜は旬のほうれん草と枝豆、パプリカなど色とりどりの野菜を使ったソテーにしました。しかし!今スーパーでも品薄のバターが手に入りにくく、業者さんから届いたものはあいにくのマーガリン…少し心配しましたが塩コショウで味を整えて♪
野菜が苦手な2年生の男の子から今日の野菜おいしかったよ〜の一言も貰えました。良かった良かった(^^)

今日は先週の木、金、そして今日クラスごとに行われた3年生のデザートバイキングの様子を載せます☆みんなの目がキラキラしてますね。みんなとっても仲良く楽しく会食することができました。
画像1 画像1

日本音楽ことはじめ!

12月15日(木)
 5年生の音楽で、篠笛を学びます。日本の伝統を大切にといった新学習指導要領にしたがい、新しい教科書の中にさまざまな形で学習活動がちりばめられています。篠笛もそのひとつです。日本音楽といえば、本校に勤務して見えた「あの山田隆先生」の登場です。保護者の皆さんのなかには、懐かしく思われる方がたくさん見えると思います。山田先生は、その後日本音楽の道でたいそうご活躍です。このたび、私自身もお久しぶりにお目にかかり、昔話に花が咲きました。この写真のように、篠笛の音を出そうと子どもたちは真剣そのもの。すばらしい1時間でした。今後は、内藤先生とともに練習曲に取り組んでいきます。5年生の児童は、自宅でも練習するそうですから、2世代で楽しんでみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1

丹葉地区栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会公開授業開催!

画像1 画像1
12月14日(水) 
 本校で、公開授業が開催されました。本校栄養教諭伊藤先生が5年2組の長野学級で、授業を公開しました。ここにいたるまで、何度も何度も授業研究を重ね、「導入の工夫」、「展開の工夫」、「教具の工夫」、「TTの役割のあり方」、「ワークシートの改善」と、本当によく授業改善に取り組みました。子どもたちに、実践力を付けてやりたいという熱い願いのもと、5年4組に始まり、最終5年2組まで、全4クラスでチャレンジして、当日を迎えました。研究協議では、熱心に課題に向かって話し合いが進められました。指導と助言には、尾張教育事務所から、神谷指導主事をお招きし、的確な助言をいただきました。食育の大切さが叫ばれています。本校ではこうした栄養教諭と担任との協働授業を、食育カリキュラムにしたがって実践しています。また、その取り組みは、各家庭との協力を基盤にしています。
画像2 画像2

情報モラル授業

12月15日(木) 4年
 情報モラルの授業を行いました。インターネットからの情報が正しいとは限らないことや、アンケートなどで個人の情報をむやみに画面に打ち込むことは危険であることなどさまざまな事例の説明を聴きました。そして、事例ごとにワークシートを活用しながらまとめ、情報モラルの学習を深めました。ご家庭でも、パソコンや携帯電話をめぐるさまざまな事件について話題にしてくださり、お子さんと話し合う機会を作っていただければ幸いです。
 
画像1 画像1

12月15日、16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
15日の献立は…
●麦ご飯 ●みそ煮込みおでん ●小魚と大豆のごまがらめ ●りんご ●牛乳でした。
愛知の食文化☆赤みそをたっぷり使ってコトコト煮込んだおでん、人気の具はやっぱりうずら卵かな?争奪戦が繰り広げられるクラスもありました。

今日の献立は…
●ご飯 ●チャプチェ ●チヂミ ●トックスープ ●牛乳でした。
今日は日本のお隣、韓国メニューです。
春雨と野菜を炒めたごま油が香ばしいチャプチェ、もっちり韓国風お好み焼きのチヂミ、韓国のお餅トックを使った優しい味のトックスープ。ご飯が進むおかず達になりました。

なんと!韓国の小学校では毎日給食にキムチが出るそうです。食卓には欠かせない一品なんですね。キムチ文化すごいです☆

東っ子フェステイバル☆2年

画像1 画像1
 12月15日(木)1年生を招待して、東っ子フェステイバルを開催しました。2年生は、生活科の時間や放課を使って、1年生に楽しんでもらえるように一生懸命準備してきました。
 くじびきや魚釣り、ボーリング、的あてなど、13このお店が体育館にずらりとならび、どのお店も大盛況!1年生はとっても喜んでいて、準備をした2年生も大満足。とても楽しいフェスティバルになりました。
 おわりの会ではサンタさんも登場し、最後まで大盛り上がりでした☆

12月13日、14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日の給食は…
●ご飯 ●豚肉の揚げ煮 ●のっぺい汁 ●ほうれん草のおひたし ●牛乳でした。
そして今日14日の給食は…
●ミルクロール ●ウインナーのトマトソースかけ ●冬野菜のあったかスープ ●牛乳でした。

この2日間、冬の食材をたっぷり使った洋食と和食の献立となりました。旬の詰まったあたたかい汁物は体も心もホッとしますね。調理員さんは少しでも子どもたちに出来たてのが届くようにと一生懸命工夫してくださっています。
温かいまま子どもたちに給食が届けられるってとても幸せなことです(^^)

お話会  12月  5年

12月14日(水)
 お話会がありました。今日は、5年生でした。福祉にかかわる本のブックトークがありました。介助犬や盲導犬が出てきたり、しょうがいのある方が主人公のわかりやすい本をたくさん紹介していただきました。3月まで、お借りできるので、担任に申し出て読むことができます。じっくり読み深め、自分なりの感想が持てるといいですね。12月の誕生日の人たちは、ツリーのろうそくをそっと吹き消しました。いつも、子どもたち、そして教師たちにも、心豊かな時間をありがとうございます。
画像1 画像1

木の葉の芸術!

12月14日(水)
 朝、1年生の教室をのぞいてみました。見て!見て!私の葉っぱの絵!写して写して!
私の木の実の作品!大合唱でした。素敵なかわいい作品たちを紹介します。
画像1 画像1

バーコード入力、順調です!

画像1 画像1
12月14日(水)
 図書館の様子です。今日は2名の図書委員で、上手に対応していました。やっと先生の付き添い無しでも、返却・貸し出しができるようになって来ました。今日は、子どもの読書傾向を探ってみました。3年生は、今、ことばの本で、ちび丸子ちゃんシリーズが人気のようです。しかし、よく見せてもらうと、あの「斉藤孝」の日本語のシリーズで、かなり古典も入っていて、びっくり。ことばに関する内容の深い本でした。声に出してみたい日本語ということで、何年か前、かなり話題をさらった書物の子ども版のようです。高学年は、魔女シリーズや推理小説やハリーポッター、低学年はかいけつゾロリが人気のようです。
画像2 画像2

クリーンイーストカップ実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 そうじの週間です。熱心に清掃する姿が見られます。いつもはできないところまで、きれいに掃除できるといいですね。今日は、5年生に、隅々まできれいにする技を伝えてきました。明日も、自主的に取り組んでいれば・・・すばらしい。

明治クッキングセミナー(PTA研修講座)

 昨日、開催されたPTA研修講座の様子をお知らせします。写真のとおり、できばえは上々でした。

 豚肉のミルフィーユソテー、野菜チャウダー、レアヨーグルトケーキ オレンジソース

でした。研修員の皆様、企画・運営本当にありがとうございました。参加いただいたPTA会員の皆様、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●くろロール ●コロッケ ●白菜のクリームシチュー ●ゆでキャベツ ●型抜きいちごレアチーズケーキ ●牛乳でした。

今年も残すところあと3週間になりましたね。冬休みも目前です。
そんな今日は型抜きのデザートをつけました。いつもは色んな形のあるチーズを出すことが多いのですが今日はサッカーボール1種類だけ☆
そうです。現在行われているトヨタ・クラブワールドカップを意識してみました。日曜日の試合もすごかったですね。日本のチームが勝っていくと単純に嬉しいです。準決勝もがんばれー!
そして東小からも未来のサッカー選手が出るといいなと願っています(^^)

PTA研修講座開催

画像1 画像1
12月12日(月)
 本日、犬山市勤労センターで、PTA研修講座が開催されました。研修委員の皆様、ありがとうございました。わいわいがやがや、楽しくお料理ができました。本日、写真編集まで、時間がありませんでした。その様子は、明日UPします。お楽しみに!

犬山市児童生徒作品展開催中

犬山市児童生徒作品展が開催中です。音楽会の直前に、参加児童も鑑賞しました。力作ぞろいです。まだの方は、ぜひ、どうぞ!
画像1 画像1

犬山市小学校音楽会

12月10日(土)
 犬山市小学校音楽会が文化会館で開催されました。本校は4年生が、合唱で参加しました。美しい歌声で、とても素敵な表情で、歌っていました。子どもたちが、自分の声と友達の声を丁寧に丁寧に、確認しながら、自分の体から、外へ発していることがわかります。歌の意味や曲の持つ美しいメロディをよく理解して、一度自分の体の中にしっかり溜め込んで、そっと丹念に声にして出しているのです。私には、そのように聴こえるし、感じることができます。歌声が美しいのは、そのためだと感じます。素敵な技を身に付けることができました。5年生、6年生、そして、中学生になっても、このすばらしい歌う技は、磨かれながら、ずっと生きていきます。ピアニストも素敵でした。ご指導してくださった内藤先生、4年生の担任の先生、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。また、会場にお出かけくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●五目うどん ●えびとちくわのかき揚げ ●ひとくちゼリー ●牛乳でした。

今日は五目うどんでした。子どもたちの中には五目うどん?なぜ目???とハテナがいっぱいの子もいたようですが、五品目以上の具がたっぷりだから五目です☆今日のうどんにも鶏肉やかまぼこ、椎茸、白菜、ネギ、油揚げなど…とっても多くの具が入っていました。
最近、担任の先生方からここのところよくクラスの子たちがおかわりしたりよく食べるんだよ〜と嬉しい報告を聞きます(^^)みんなの体を作るのは食事です。全国的に肺炎やインフルエンザも流行の兆し。東小のみんなには冬の寒さに負けない丈夫な体を作っていってほしいと思います。

今日のそうじは、6年生とともに・・・

12月9日(金)
 昨日で、5年生のトイレの洗面が終了したので、今日は、6年生のトイレで楽しんでみました。「やっているうちに、なんだか、はまるよね!」とつぶやく声・・・「私のみがいた洗面」といとおしくなってきたかな?ついでに、廊下の水ぶきの極意として、担任時代にやっていた技を6年1組の二人に伝授しました。必殺「ねずみまわり」といいます。ねずみのように、隅から隅を角々に拭いていきます。一番汚れているのは、廊下でも教室でも、壁と床の境目の隅なのです。子どもたちはきれいな真ん中だけを掃除しています。固く絞った水ぶき雑巾で、必殺ねずみまわりをすると、とてもきれいになります。3階廊下を二人で反対周りに用意ドン!ぶつかったところで、終了、1周終わりです。ご苦労様でした!来週もがんばってね!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事 他
3/19 卒業式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337