2.25 春季火災予防運動の実施
3月1日(木)から3月7日(水)まで全国一斉に「平成24年春季火災予防運動」が実施されます。
火災が発生しやすい時期です。火の元の確認を一層慎重にして、火災の発生を防止しましょう。 全国統一標語「消したはず 決めつけないで もう一度」 一宮市防火標語「火の用心 君の目 僕の目 近所の目」 一宮市住宅火災警報器の設置促進標語 「あっ!!火事だ!!「にげろ」のめざまし じゅうけいき」 2.25 三ツ星をいただきました!
エコキャップの回収も含めて,日頃本校が取り組んでいる,地球にやさしい行動の実践が市の環境部に評価され,最高の★★★が与えられました。昨年までは★★の評価でしたが,やっと念願の最高評価です。
2.25 ペットボトルキャップを贈りました!
児童会とエコスクール委員会が中心になって回収してきたペットボトルキャップを寄贈しました。リヤカーに2杯分の量で,トランクがいっぱいになりました。集めたキャップはお金に換えて,中国雲南省の病院でエイズや日本脳炎のワクチンとして役立つのだとプレッジ・オブ・アースの柴田さんが話してくれました。みなさんありがとうございました。これからも回収にご協力をお願いします。
2.25 英語活動の時間(あじさい)2.24 箱づくり(2年生)ひごを使って、箱づくりをしました。竹ひごをはさみで決まった長さに切っていきます。これを粘土玉でつないで箱の形を作っていきます。 どんな長さの何本ずついるか。粘土球がいくついるか。を確かめました。きれいに箱ができると、うれしそうでした。 2.24 見取り図(5年生)自分でノートに、角柱と円柱の見取り図を描いていきました。先生に、うまく描けた見取り図を先生に紹介して、見せてもらいました。 2.24 気温と二酸化炭素(6年生)5年ごとの気温と炭素排出量を1つのグラフに表して、どんなことがわかるかを考えていきました。 2.23 100までの足し算(1年生)机の上には算数セットの数え棒を並べて、27+30=57の計算を確かめていきました。その考え方で、計算の練習をしていきました。 2.23 英語活動(4年生)授業の中では、英語しか話しません。先生に教えてもらいながら、楽しくゲームをしていきました。right、left、up、downなどの単語を使っていきました。 2.22 サッカーの授業(6年生)ハードルやコーンを並べて、サッカーのパス練習をしました。その後、ドッジボールのコートぐらいの小さいコートで、ミニゲームをしました。6年生も卒業式まであと19日になりました。小学校での友達との交流を確かめ合うように、元気な声を掛け合い楽しんでいました。 2.22 欠席が多いのではありません(3年生)算数の少人数の授業です。1クラスを2つの教室に分かれて学習しています。人数も少なくて、先生の目も行き届きます。 58×34の計算の仕方を確かめていきました。練習問題を出してもらい、ノートに計算していきました。先生に細かくていねいに確認してもらっています。 2.22 粘土で(1年生)粘土板の上に、いろいろな動物を作っていきました。自分の世界に入って、真剣に作っていました。楽しそうです。 2.21 サッカー(3年生)男子と女子に分かれて、試合をしました。男子はキック力がある子が多く、大きいコートで行ないました。女子は、まだキック力がない子が多く、少し小さめのコートで試合をしました。元気な声が響いて、楽しい試合でした。 2.20 授業公開(4年生)また、音楽の授業では、音楽室で仲良しのグループで「ミニコンサート」を開きました。終わったら、みんなの拍手をもらってうれしそうでした。 2.20 授業公開(6年生)理科は、「電気の使われ方を観察しよう」を学習しました。手回し発電機で、実験しながら確かめていきました。道徳の授業では、机を向かい合わせにして、楽しく考えていきました。 2.20 カンジー博士(3年生)「漢字の音訓を使った歌を作って音訓山に花を咲かせよう。」をめあてに考えていきました。授業参観では、たくさんのお家の方に見ていただきました。 2.20 授業参観(2年生)生活科の授業では、自分の大切な名前にどんな思いが込められているかを発表しました。算数の授業では、箱の形を調べようを考えました。それぞれが自分の箱を持ってきて、数えながら調べていきました。 2.20 いい事いっぱい1年生一年生は、1年間の思い出を絵に描いて、みんなの前で発表しました。 2.20 授業公開(5年生)国語では、新聞活用の学習をしています。今日は、「新聞スクラップ作り」の学習しました。自分の作ったスクラップをグループで記事の紹介していきました。社会科では、身近にある森林で地域の人たちはどんなことをしているかを考えていきました。 2.20 見守り隊へのお礼の会全校児童が屋内運動場に集まり、見守り隊のみなさんをお迎えしました。お礼の手紙をお渡ししました。みんなでお礼を言いました。 子ども達が下校時に、交通事故に合わないように、不審者や危険な目に合わないように、暑い夏の日も、寒い冬の日も、子ども達の安全のために見守っていただいています。いつもありがとうございます。 |
最新更新日:2024/11/20
本日:54 昨日:71 総数:569633
|