提出物 【会員の皆様へ】6月18日までの宿題

 次回6月18日(土)開催の愛される学校づくり研究会では、本年度テーマの「学校を内に外に見える化」についての情報交換を行いたいと思います。

 学校および教育機関勤務の皆様は、以下の事柄を宿題とします。
 レポート(書式フリー、A4判1枚程度)にまとめて研究会にご持参ください。

〇 宿題の内容
「私の学校を内に外に見える化する取組の一例」と題して、実際に取り組まれていること、あるいは今後取り組みたいと考えていることの概要を簡単にまとめてください。

 特に取組の中での悩みや課題を明らかにしていただけるとありがたく思います。
 研究会での共通の取組(例 学校評価アシスト開発・実践等)を視野に入れて、悩みや課題解決に向けて重点的に話し合いたいと思います。

【教育コラム】リレーコラム「失敗から学ぶ」第44回

画像1
リレーコラム「失敗から学ぶ」の第44回をアップしました。今回は佐々木 尚也先生の「
子供の後ろに見るもの」です。

【教育コラム】副島孝の「黙さず語らん」第28回

画像1
副島孝の「黙さず語らん」の第28回をアップしました。今回は「日本語を使わない英語授業GDM」です。

【教育コラム】堀田敦士の「わかりやすい学校サイト・デザイン講座」第1回

画像1
堀田敦士の「わかりやすい学校サイト・デザイン講座」第1回をアップしました。今回は「デザインは魔法か?」です。

【教育コラム】副島孝の「黙さず語らん」第27回

画像1
副島孝の「黙さず語らん」の第27回をアップしました。今回は「学級づくりの基本は伝わっているか」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31