最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:192
総数:928706
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

修学旅行 順正の豪華弁当 すごい!

画像1 画像1


修学旅行 いつも時間前集合 えらい!

画像1 画像1


修学旅行 音羽の滝の願いごとは?

画像1 画像1


修学旅行 清水の舞台でポーズ

画像1 画像1


修学旅行 清水坂を上っています

画像1 画像1


♪秋まつり(第2部)

10月20日(木)
 第2部は、待ちに待った、お店屋さん巡りです。2年生の各クラスが趣向を凝らし、たくさんの店を出店してくれました。1年生だけでなく、保護者の方もたくさん来店していただけました。我が子と共に童心に返り、楽しいひとときを過ごしていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪秋まつり(第1部)

10月20日(木)
 今日は、2年生の生活科発表会です。保護者の方と本校の1年生を招待し、第1部は、お祭りの発表会をしました。獅子の練り歩き、お囃子、群読等、子どもたちの発表に大きな拍手がおくられました。お礼に「少年時代」を斉唱し、第1部は無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 三十三間堂

画像1 画像1
三十三間堂の通し矢。外れ矢をひさしの天井に発見!

修学旅行 三十三間堂に到着

画像1 画像1


修学旅行 ニコニコおやつタイム

画像1 画像1
多賀を出て待ちに待ったおやつタイムが始まりました。みんな絶好調です。バスは順調に京都に向かっています。

修学旅行 多賀で休憩

画像1 画像1
笑顔がはちきれそうです!

修学旅行 もう盛り上がっています

画像1 画像1
高速道路に入りました。早速レクが始まりました。

◆さあ、出発!

10月20日(木)
 6年生は、今日・明日の2日間、京都・奈良方面へ修学旅行に出かけます。朝早くから運動場に整列し、元気に出発式を行いました。その後、先生方に見送られ、バスに乗車しました。さあ、いよいよ出発です。「学ぼう!深めよう!作ろう!」のスローガン通り、有意義な2日間になることを期待しています。
 旅行の様子は、この後、随時リアルタイムでお伝えします…!
画像1 画像1
画像2 画像2

東山の森にどんぐりひろいに行きました 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食センターまでの道で,コスモス,ススキ,いちょうなどたくさんの秋を見付けることが出来ました。

 帰りに東山の森でどんぐりひろいをしました。みんな袋いっぱいにどんぐりを集めることが出来ましたね。生活の時間にどんぐりコマが作れそうです。


 どんぐりだけでなく,ダンゴムシやカミキリムシなど様々な生き物も見つけることが出来ました。


 今日は長い道のりをがんばって歩きましたね。

給食センターを見学したよ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しくなった給食センターを見学しました。
とっても大きな調理器具で,3000人分の給食を作っていました。
残菜がどのように処理されるのか,食材がどのように運ばれてくるのか,いろいろなことが分かりました。


 たくさんの人が給食を作ってくれているんですね。見ていたら自然におなかがすいてきました。今日はみんな『ありがとう』の気持ちを込めて残さずいただきまーす。

♪澄み渡る空に届け…

10月19日(水)
 6年生は、明日から2日間、京都・奈良方面へ修学旅行に出かけます。今日は、修学旅行に向け、最後の確認と歌の練習をしました。明後日の朝は、東大寺で合唱を行います。奈良の空から、柏森小に届くように、頑張って歌います。修学旅行の様子は、リアルタイムでお伝えできると思いますので、ご期待ください。
画像1 画像1

※準備万端です!

10月19日(水)
 2年生は、明日の生活科発表会に向けて、最後の練習を行いました。歌に群読、お店屋さんごっこと、発表に向けての準備も万端です。当日は、1年生と保護者の方々をお招きし、楽しい会になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行 東大寺での学年合唱に向けた屋外練習

画像1 画像1
 6年生は修学旅行の二日目(10月21日)の朝、東大寺の大仏殿の前で学年合唱を披露します。今日は校長先生にも聴いていただきました。澄んだ歌声はとても遠くまで響き渡っていました。合唱する曲は「ふるさと」と「時の旅人」の2曲です。澄んだ6年生の「ふるさと」の合唱が広い東大寺の境内に響き渡るのが楽しみです。

5年生 情報モラルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はICTサポーター西岡先生の協力を得て、情報モラルの授業をしました。インターネットは新聞やテレビに比べ、誰が発信したのかわからない無責任な情報も多くあります。インターネット上のトラブルで、被害者にも加害者にもならないための大切な授業でした。

「秋祭り」の招待状を届けました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ20日は「秋祭り」。スローガンは「元気にワッショイ!めぐみにかんしゃ!あきまつり!!」です。毎日、お祭りの歌や群読や練り歩きを練習してきました。お祭りのお店の準備も頑張っています。「秋祭り」に招待するのは、保護者の方と1年生のみなさん。招待状を、休日にはお家の方、そして今日は1年生に渡しました。「秋祭り」をみなさんに楽しんでもらえるように2年生全員で仕上げの練習も頑張ります!お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023