最新更新日:2024/11/22
本日:count up19
昨日:103
総数:418325
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

半田祭に向けて

 大府北中に敗れて郡大会が終わり、新チームになって1ヶ月あまりが過ぎました。新チームも一所懸命練習し、みんな真っ黒に日焼けしてきました。練習と練習試合を重ねて、少しずつ上手になってきました。まだ、経験不足な面が出ることもありますが、ソフトボールの楽しさと厳しさを学んでいるといったところでしょうか。お盆までの練習試合では7勝8敗でしたが、お盆を過ぎると苦戦が増えてしまい、ただいま12勝16敗1分け、勝率は0.428です。
 新チーム初の公式戦(半田祭)が9月3日からスタートする予定でしたが、台風の影響により10日(土)からスタートとなりました。1回戦は9時から半田運動公園にて河和中と戦います。皆さんの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子供が交通事故に遭って思うこと

 少し前のことになりますが、高校2年の長男が青海公民館に隣接する道路で交通事故に遭いました。朝8時頃自宅に電話があり、見知らぬ携帯番号でしたが(後で分かったのですが、携帯・眼鏡・時計等は全て壊れて使えなくなっていました)でてみると、長男の声で「飛び出してしまい車とぶつかった!怪我はかすり傷程度」と伝えてきました。「相手の車に傷でもつけてしまったのか?面倒だな」と思い、急いで事故現場に向かいました。ところが、公民館に着いてみると救急車とパトカーが来ていて、警察官と若い女性が現場検証を行っているだけで息子の姿はありません(彼は救急車の中でした)。慌てて車を降り、近付いて行くと、事故車両が放置されていて、フロントガラス全体が凹みバリバリにひびが入っています。「ちょっと話が違うじゃないか!」と思い警察官に説明を求めると、頭を打っているので市民病院に運ぶ旨を伝えられました。その際、運転していた女性とも言葉を交わしましたが、余程怖かったのでしょう、彼女は泣き続けていました。
 さて、事故の原因ですが、期末テストの勉強を夜遅くまでし、寝惚けたまま自転車で駅に向かい、途中、特段遅れている訳でもないのにいつも渡っている横断歩道で車の列を待ちきれずそのまま右側を走行し、次の横断歩道で左後方をきちんと確認しないまま渡ったため、走って来た車と衝突したものです。さぞかし運転していた女性はびっくりしたことでしょう。避けることは難しかったと思います。
 私は職場で仕事とは別に安全衛生推進員という役割を任されています。職場の仲間に安全意識の周知徹底(そのためには、くどいと思われる位言い聞かせる必要があります)を図っています。事故事例の報告一つをとっても「他人事と思わず自分自身に起こった事として考えてもらう(当事者意識を持たせる)」ことが肝要です。私自身も事故直後は自転車を見ると「突然渡ってくるのではないか!?」と思い慎重に運転をしていましたが、最近はその気持ちも薄らいできてしまっています。
 当の息子の方は、生々しい記憶がまだ残っているらしく、現在でも慎重に自転車に乗っているようです。幸い彼は軽症で済みましたが、警察官は事故の状況からみて軽く済んだことは奇跡に等しいとおっしゃいました。もし車が自転車でなく直接身体に当たっていたら、もし跳ね上げられて次にぶつかった場所がガラス面ではなくピラーだったら、もし地面に落ちた後に別の車が来ていたら、全く違った結果になっていたかも知れません。
 いくつか皆さんにお願いがあります。最初に、自身が加害者にならないよう安全で慎重な運転を心掛けて下さい。次に、自分の子供が飛び出して車に撥ねられる姿を想像してみて下さい。そうすれば、しつこく言い聞かせることが面倒であっても、また、子供に鬱陶しく思われることがあったとしても、くどいと思われる位注意喚起する必要があることを理解して頂けるかと思います。最後に、家族が出掛ける際には「気を付けて!」と声かけしてあげて下さい。よろしくお願いします。


                        PTA情報発信部長

職場体験学習 終了しました

 夏休み期間中に行われていた職場体験学習も終了しました。
各事業所を教師でまわりましたが、どの事業所の方々からも「がんばってくれている」といったお褒めの言葉をいただきました。
 9月の総合的な学習で、各事業所にお礼状を作成し、発送する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式で表彰されました

9月1日(木),始業式が本校で執り行われました。その際に郡大会の優勝カップが校長先生より,前キャプテンの石井那奈さんに手渡されました。全校の皆さんの前で,改めて表彰され,7月の郡大会での興奮や喜びを再度思い出すことができました。

この優勝は,3年生にとって,これからの進路に向けて大きな励みとなりそうです。また,県大会の報告もいたしました。1回戦 対 長良中学校戦で敗退してしまいましたが,これは全力を尽くした結果であり,皆さんの応援に応えるよう真剣に取り組み,たくさんのことを学ぶことができました。

これから,半田市体育大会に向けて1・2年生は頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期の始業式 式辞

 今年の夏は節電が話題となりました。心配された電力不足の問題も、大きな停電につながらず過ごすことができました。国民みんなが協力して行った結果といえます。しかし、今後も電力不足が心配されますので、引き続き無駄な電気を使わないように努めたいものです。
 ところで、夏休みに入って早々に知多地方の体育大会が一斉に開催されました。多くの試合を見させていただきました。知多地方で優勝という大きな成果を収めた剣道部男子、バスケットボール女子、また、第3位のテニス部男子、女子、そして、サッカー部おめでとう。本当にうれしく思います。入賞はできなかった部も、それぞれに青海中学校を代表して、よく頑張ってくれました。あきらめない心で粘り強くたたかう姿勢をみせてくれました。そうした皆さんのかんばりに拍手を送ります。
 また、吹奏楽部が参加したコンクールにも行ってきました。心地よい音楽を聞かせていただきました。心を一つにして演奏する姿は、会場にいた多くの方に感動を与えたと思います。
 現在2年生が中心となって、新チームがスタートしました。夏の暑い中での練習を通して心身ともにかなり鍛えられたのではないかと思います。技術も体力もこれからどんどん向上します。今後もキャプテンを中心に充実した部活動にしていってください。
 ところで、夏休み中に、ボランティア活動に参加した生徒、職場体験学習に参加した生徒、高等学校や専門学校の体験入学に参加した生徒、それぞれ貴重な体験になったことと思います。こうした体験活動が皆さんのこれからの学校生活、今後の進路選択に有効に働くことを期待します。体験を通してどんな感想をもったか一人一人に聞いてみたい思いを私はもっています。特に、職場体験学習に出かけた人たちは、多くの事業所の協力のもと実施できた学習です。お礼の気持ちを伝える手紙、感想などしっかり取り組んでほしいと思います。その感謝の取り組みが、今後の進路選択や1年生が次年度に取り組む職場体験につながるものと思います。
 さて、今日から2学期が始まりました。皆さんの表情や姿勢を見ていると、昨日までの気持ちと気持ちを切り替えてこの場に臨んでいることがよくわかります。今学期も皆さんの成長が期待できる学期となりそうな気がします。
 2学期は学校祭、合唱コンクールなど学級の団結が求められる場面があります。一人一人のよさ、お互いのよさを認め合い、支え合い、そして、高め合う学級集団をみんなで作っていってほしいと思います。一人の力は小さいけれど、みんなの力を合わせれば大きな力になります。お互いが支え合い、まとまりのある学級を作ってくれることを期待しています。また、教科の学習の場においても、交流を通して学び合い、お互いが意見を出し合うことによって学習を深めたり、広げたりしていってほしいと思います。学級が、皆さんの大きく成長できる場になることを願っています。
 2学期が、皆さんにとって充実した学期となることを期待し、式辞とします。

2年生 職場体験学習 がんばっています!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ職場体験学習も最後となりました。お盆休みが明けてからもいくつかのグループが活動しました。一番最後のグループは、8月30日までがんばって活動していました。大きなトラブルもなく、無事に全員が職場体験学習を終えたことに2年生の職員一同で喜びを感じています。

 この活動を通して、生徒各自がたくさんのことを学んだと思います。この貴重な経験をきっと学校生活でも家庭でも役立ててくれることでしょう。どんな感想をもったのか、レポートを楽しみにしたいと思います。

 まもなく始まる2学期に向けて、心も体もしっかりと準備してください。2学期も全員が元気に毎日の学校生活を充実させていきたいです。

2年生 学校祭に向けてスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも残りわずかとなりました。夏休み中に登校した2年生の姿を見ると、真っ黒に日焼けしている生徒がたくさんいます。それだけ部活動を一生懸命に取り組んだことだと感じています。

 さて、9月23・24日に学校祭が行われます。体育祭のメインイベントである応援合戦の準備がスタートしました。各クラス応援団員となった生徒が夏休み中にアイディアを出し合い、応援のスタイルを決めていきます。また、応援旗担当の生徒は、夏休みに出された美術科の宿題から各クラスでデザインを決め、旗に色塗りを始めています。後片付けもきれいにできています。

 2年生にとっては2回目の学校祭です。昨年の経験をいかして、今年の学校祭を昨年以上に楽しいものにしていきたいです。そのためにはクラス・学年全員の力が必要です。がんばれ2年生!!!

女子バスケットボール部 本校で練習試合を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(日),夏期休業最後の休日に東海市立平洲中学校・東海市立横須賀中学校のバスケットボール部が本校に来校し,練習試合を行いました。お互い新チームで活動したばかりですが,半田祭が間近なために,一生懸命。試合は負けたり勝ったりした内容でしたが,なによりも嬉しかったのが,「少しずつバスケットらしくなってきているね。試合慣れをしてきているのかな?」と保護者の方からもお言葉をいただいたことでした。

まだまだこれからのチームですが,プレイだけではなく,スポーツマンらしく,そして,このまま青海中学校の校訓である“清純”の心をもった人間でいつまでもいられるよう,
日々精進していきます。これからもバスケットボールの強化の日々が続くわけですが,体調管理にもしっかり努め,努力していきます。

応援旗づくりに励んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は初めての体育祭に向けて,夏休みの後半から応援旗の製作に挑んでいます。それぞれのクラスの持ち味を出しながら,大きな旗に下絵を描き,慣れない手つきながら,一生懸命にペンキで色塗りをしています。

先輩のように上手にできるかはわかりませんが,それぞれのクラスがよい物を作り出そうと,クラスメイトと協力し合いながら頑張っています。

出来上がるのがとても待ち遠しいです。早く完成作品を見られることを楽しみにしています!

女子バスケットボール部の感謝の気持ち

日頃,体育館で練習をさせてもらえることの感謝の気持ちを込め,大掃除に専念しました。「東日本大震災で学校の体育館が避難所になったり,倒壊してしまったり・・・『バスケットボールの練習ができなかった』また『いまだに練習はできない』という学校がたくさんあります。その中で,練習環境が整えられている私達は幸せです。」

そんな思いで床を磨いたり,窓を拭いたり,下駄箱を拭いたりと・・・

これからも定期的に行っていきたいと思います。

掃除をすることにより,心も一掃されます。常に感謝の気持ちをもって,これからも練習に当たっていきたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛校作業は中止でしたが・・・

画像1 画像1
雨天のために,保護者の方とともに行う予定であった愛校作業が中止となってしまいました。保護者の方と協力し合いながら作業をすることができることを楽しみにしていた生徒も多かったようです。

そのような中,生徒は平常通りの出校をし,クラスで夏休みの宿題をいくつか提出しました。久々に会う友人との会話を楽しんだり,理科の自由研究で作ってきたものをお互いに見合いながら,それぞれ感想などを述べていました。また,事故やケガをしたという生徒もおらず,元気いっぱいの姿を見ることができました。

残りわずかとなりました夏休みですが,宿題のラストスパートをかけ,一生懸命取り組んでくれることと思います。

始業式には再び,笑顔で元気な様子をうかがえることを大いに期待しています。

ソフトテニス女子 梛川・武井組 県大会は2回戦進出

<梛川・武井組> 1回戦 対田原東部 4−2  2回戦 対逢妻 1−4  
 県大会出場決定後,一緒に練習してきた常滑中ペアとともに3回勝って東海大会に行こうと頑張った県大会。前日までは調子が出ず,大会当日も苦しいテニスとなりました。それでも,粘りのテニスで初戦を勝ち上がりました。2回戦は強豪の逢妻。2ゲームを取られて1ゲームを取り返しましたが,ミスも出て,挽回はなりませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトテニス男子 片山・水谷組 県大会は2回戦で涙をのむ

<片山・水谷組> 1回戦 対菊井 4−1  2回戦 対松平 1−4
 3回勝って東海大会の出場権を取ることを目標に力一杯のテニスを見せた。1回戦は攻めてきた相手に1ゲームを先に取られるも,その後は落ち着いて4ゲームを連取。2回戦は本大会第2シード。力強く正確なショットでレベルの高さを見せつけられるも,水谷がアタックを止め,片山が相手陣形を見てのパッシングを決めるなど,ゲームカウント1−2と迫り,第4ゲーム。デュースで競った中で,アウトのボール跡を確認したボールがインの判定で1−3。そのまま押し切られ,ゲームセット。相手はそのまま優勝。まさに悔やまれる幕切れであった。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトテニス女子 郡大会は団体第3位 個人第5位

<団体> 第3位
   1回戦 対中部 3−0 2回戦 対青山 2−1 3回戦 対大府南 2−0
   準決勝 対阿久比 1−2
 団体戦は第3シードで出場。今年度の県大会は1チームのみ。第1シードの加木屋とは実力差があるが,第2シードの阿久比とは本番勝負。決勝で加木屋と戦うことを目標に臨みました。よい試合が続いたものの,準決勝では阿久比に勝ちきれず,第3位に終わりました。

<個人>
 神長・平野組
  1回戦 対西部 4−0  2回戦 対知多 3−4
 伊藤・岡本組
  1回戦 対北部 4−1  2回戦 対鬼崎 4−2  3回戦 対大府 1−4
 松舟・生路組
  1回戦 対横須賀4−0  2回戦 対富木島4−0  3回戦 対成岩 3−4
 梛川・武井組
  1回戦 対阿久比4−0  2回戦 対亀崎 4−1  3回戦 対鬼崎 4−0
  4回戦 対成岩 4−2  5回戦 対加木屋0−4  決定戦 対阿久比4−2
 個人戦。結果的には満足できないものの,内容はほぼ納得のいく試合だったが,2番手の松舟・生路組が3回戦止まりだったのが悔やまれる。1番手の梛川・武井組は粘りのテニスで県大会の切符を手にした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトテニス男子 郡大会は団体第3位 個人第3位

<団体> 第3位
 2回戦 対青山 3−0 3回戦 対旭南 2−0 準決勝 対成岩 0−2
 第3シードでの団体戦。初日の2試合は,競った試合が多かったものの1試合も落とさず2日目へ。
県大会出場のかかった準決勝,相手は実力的には互角ながらずっと勝ちきれなかった成岩中。オーダーはどちらも3,1,2番手の順。競りながらも第1試合を落とし,第2試合は大将同士。正確なショットを数多く決められ,0−2で3位に終わった。
<個人>浅井・吉田組 1回戦 対中部 4−0 2回戦 対大府西 4−1 
3回戦 対成岩 0−4
 相羽・前田組 1回戦 対八幡 4−1 2回戦 対東浦  2−4
 榊原・高橋組 1回戦 対亀崎 4−0 2回戦 対乙川  2−4 
 片山・水谷組 2回戦 対成岩 4−2 3回戦 対大府北 4−0 
4回戦 対武豊4−0
 5回戦 対加木屋4−0 準決勝 対加木屋 3−4
 2日目,昼からの個人戦。力が十分に出せずに残念な結果になったという面もあるが,その中で2年生の浅井・吉田組はよく健闘,新チームに期待がもてる。1番手の片山・水谷組は安定した力を発揮し,県大会出場を決める5回戦では第2シードに対し,4−0で圧勝。続く準決勝でもゲームカウント3−2からダブルマッチポイントを取るなど,大健闘を見せた。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティアを体験中! パート2

お盆をあけて,後半のボランティアがスタートしました。青海公民館でベルマークの仕分けの作業などを一生懸命行いました。

「日頃できないような仕事を経験できて,楽しかったです。」
「“ちょっとだけ人のための時間をつくってみる”ということができて嬉しくなりました。」

というコメントを聞くことができました。新たな発見も色々できたようです。今後の生活に生かしてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

可能性を信じる

 「子どもは発達の可能性をもった存在である。」
 学生時代に読んだ本のキーワードです。この言葉は、今でも私の教育観のべースです。どの子どもも体が成長するように、体力・学力も年々向上していきます。また、内面も充実していきます。中学生の頃は、それが特に顕著です。一人一人に多少の育ちの違いはあるものの必ず伸びます。そうとらえると将来がどの子どもも楽しみです。
 ピグマリオン効果という心理学の法則があります。「人の成長は周囲の評価や良い扱い方に影響を受ける」といわれ、周りの人がプラスの印象を抱くと、実際に良い結果が現れるという法則です。あとは、生徒一人一人に伸びようとする強い気持ちがあるかどうかです。    PTA新聞「青海」7,12掲載


女バス,新チームで初めての練習試合をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
「3年生の偉大さがよくわかって,よい経験ができましたね。」と保護者の方からお話をいただきました。いくつか大敗はしましたが,新チームで初めて練習試合を行ってきました。

8月10日(水),八幡中学校と練習試合をさせていただきました。3年生のいない新チームは山の1番下にいる状態から,這いつくばっててっぺんをめざそうと努力しています。生徒たち自身が「郡大会優勝の石井キャプテンチームを目指す」という目標を掲げ,新チームが稼働しはじめました。これから成長していく前向きなチームとして尽力してきます。

応援をどうぞよろしくお願いします。

“学校祭PR看板”が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る,9月23日(金)・24日(土)に行われる,学校祭の“PR看板”の作成を行っていることは以前にお知らせしましたが,このたび,ようやく完成させることができました。美化委員会を中心に多くの生徒の力を集結し,学校祭を盛り上げようと懸命に製作にあたりました。2学期初めには,看板を校門付近にたてます。どうぞご覧になってください。今回,看板の作成にあたった2人からのコメントももらいました。
美化委員会委員長 中村高征君・・・「この看板がみんなの覇気に繋がり,最後の学校祭が盛り上がってくれると思います。」 美化委員会1年生 今井鈴茄さん・・・「はじめての学校祭で何もわからないことだらけですが,先輩達と一緒に楽しみたいです。」

使いやすいトイレにしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このたび,美化委員会は“使いやすいトイレにしよう!”というテーマをかかげ,作業にあたりました。トイレのスリッパを「みなさんが履きやすいように」,そして,次に使う人が「気持ちよく履けるように」という意味を込めてスリッパの整とんをしやすくしました。床にペンキで線を書いたり,スリッパに番号をふりました。当たり前のような作業ですが,これでみなさんの意識が少しでも変化してくれることを期待しています。この先も,学校生活を気持ちよく送れるように努めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間予定
3/15 生徒会役員選挙
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472